Filmora 11 Mac版でできること
オーディオスペクトラム NEW
音楽をビジュアル化して生き生きと動かします。オートノーマライズ NEW
ワンクリックでオーディオノーマライズ。スピードランプ
キーフレーム制御により滑らかなスピード調整ができます。動画を簡単にスローダウンまたはスピードアップして、シネマティックな動画編集に効果を発揮します。マスク
インターフェースの最適化により、マスクのキーフレーム制御が可能になりました。オーディオ同期
複数のカメラで撮影した動画・音声を同期できます。Filmoraで動画編集をもっと楽しく!効率的に!
動画編集は「全て」Filmora(フィモーラ)にお任せ

HDRをサポート NEW
Filmoraで鮮やかな視覚体験が可能になりました。

SRTファイルをサポート NEW
動画に外部字幕を簡単に追加できます。
カラーマッチ
イメージに近いカラーを用意すれば自動でカラーマッチング。
グリーンスクリーン
グリーンバックで撮影すれば、 あなたのアイディアは空間だって飛び越える。
動画エフェクト
トランジション、フィルター、タイトル、モーションなどが初めから数多く搭載。
画面分割
1画面に複数の動画・画像を表示して、楽しくオリジナリティあふれる動画編集ができる。
モーショントラッキング
被写体に図形を追跡させる追いかけさせるエレメントはあなた好みに。
キーフレーム
キーフレームを利用すると、動画の途中で各種パラメータを調整でき、自由な効果を適用させる事ができる。
もっと見る
Macでの動画編集に最適
Filmoraは、Macの性能を最大限に活かす特別設計の機能を搭載。

Apple M1チップをサポート
Wondershare Filmora 11のすべてのバージョンで、ARMをサポート。

タッチバー
タイムラインの拡大・縮小。タイムライン上でクリップをドラッグすると、触覚フィードバックを提供。
で動画をより魅力的に
Filmora 11(フィモーラ 11)は、動画をより魅力的に見せるさまざまなリソースを提供
CONTINUUM
BORIS FX
TITLER PRO NEWBLUE FX
FILMSTOCK
UNSPLASH
PIXABAY
GIPHY
AI STYLIZER
Filmoraでこれらの機能を試してみませんか?
もっと見る動画編集のコツ
Filmora 11
Mac版
動作環境
macOS 10.14, macOS 10.15, macOS 11, macOS 12
Intel i5以上のCPU、2 GHz以降
(HDおよび4KビデオにはIntel第6世代以降のCPUを推奨、 Apple M1も対応)
8 GB RAM(HDおよび4Kビデオには16 GBが必要)
Intel HD Graphics5000またはそれ以上。 NVIDIA GeForce GTX700またはそれ以上。AMD RadeonR5またはそれ以上。2 GB vRAM(HDおよび4K動画の場合は、4 GBが必要)
インストールのため、最低10GBのHDD空き容量が必要 (HD または 4K動画を編集する場合、SSD-ソリッド・ステート・ドライブをおススメ)
ソフトウェアの登録やFilmstockへのアクセスには、インターネット接続が必要です。