The interface of "Filmora X" is easy to understand!
初心者でも簡単に動画編集!
わかりやすいインターフェース「継続」搭載
Wondershare Filmora X (ワンダーシェアーフィモーラ10)でも
「わかりやすいインターフェース」は継続採用!
動画編集が初めてのユーザーさんも、Filmora(フィモーラ)に慣れてい
るユーザーさんも違和感なくお使い頂くことが出来ます。
新しくなったFilmora Xを是非ご体感ください!
Simplified
よりシンプルな操作で動画編集
手間のかかる動作を簡素化!
キーフレーム
キーフレームを利用すると、動画の途中で各種パラメータを調整でき、自由な効果を適用させる事が出来ます。
モーショントラッキング
モーショントラッキングは、動画の上に動画や静止画、図形などのグラフィックをアニメーションの様に追跡させる事が出来る機能です。
"Filmora X" You can edit videos in a short time!
Filmora Xは「時短で動画編集」が可能!
良く使う機能を自動化!

オーディオダッキング
人物の会話を引き立て、音楽を素早くフェードさせるためのオーディオダッキング機能も追加しました。
カラーマッチ
手間のかかる色補正を、ワンクリックでマッチング!複数動画へ適用可能です。
ショートカット
キーボードショートカットのカスタマイズが可能になりました!スムーズな動画編集が実現します。
Fun & Enjoyable
ゲームやダンスにレビュー動画など
動画編集は「全て」Filmora Xにお任せ!
動画エフェクト
Filmora Xにはトランジション、フィルター、タイトル、モーションなどが初めから数多く搭載されています。
クロマキー合成
「クロマキー合成」は誰でも一度はトライしてみたいはず。「難しそうなことも簡単にできる」それがフィモーラです。
画面分割
画面分割が出来ればプロの動画編集クリエイターのようですよね。そんな「プロらしい画面分割」もテンプレートから選ぶだけで完了!

画面録画
画面全体や選択した部分のみ等ゲーム配信には欠かせない画面録画機能を搭載しています。

PIP
ピクチャーインピクチャー(PIP)トラックが搭載されているのでテレビ番組の様なワイプを作成できます。

ズーム&パン
ズームイン・アウト&パン機能を使うと、静止画に動きを追加することが出来、見ごたえのある映像作りが可能です。
Filmora X その他の機能
動画速度&色Filmora Xなら
調整が簡単

スピードコントロール
部分的な「早送り」「早戻し」もフィモーラを使えば楽々。動画のテンポは動画の命。思った通りに「動画のリズム」を表現できます。

カラーグレーディング
自分自身のカラーを表現したりお気に入りのLUTを当てはめてみたり。動画編集の要であるカラーにとことんこだわることが出来ます。

Filmora X Windows版 動作環境
Filmora Xを実行するには、お使いのシステムが最小仕様を満たしている必要があります(以下参照)
OS |
Windows 7/Windows 8.1/Windows 10 ( 64 bit OSでのみ動作可能) |
CPU |
Intel i3以上のマルチコアプロセッサ、2GHz以上 (HDおよび4KビデオにはIntel第6世代以降のCPUを推奨) |
RAM |
4 GB RAM(HDおよび4Kビデオには8 GBが必要) |
GPU |
Intel HD Graphics5000以降。 NVIDIA GeForce GTX700以降。 AMD RadeonR5以降。 グラフィックドライバは最新をお使いください。グラフィックドライバ更新方法>> |
ディスク |
10GB以上の空き容量が必要です。(SSD推奨) |