「ASMR動画を作りたいけど、マイクの選び方がわからない。マイクの選び方や自分にあった製品が知りたい」
このような悩みにお答えします。ASMR動画を作るには、質の高いマイクが必要です。しかし、ASMRに適したマイクは多数存在するので、どれを選べばよいかわからないでしょう。
クリアな音声を確実に録音するためにも、ASMR動画作成に使えるマイクの選び方は、理解することを推奨します。
本記事では、ASMRの意味や録音に最適なマイクの選び方、ASMR動画作成におすすめのソフトなどについて解説します。
「ASMR動画に必要な機材やソフトを揃えたい!」と考える方は、本記事を参考にしてください。
目次
1.ASMRとは
ASMRとは、【Autonomous Sensory Meridian Response 】のことです。本来は、頭や頭皮、体の他の部分にも広がる、快い身体感覚を説明するために使用される用語です。
現代では、ささやき声や柔らかい話し声、優しい音など、聴き心地の良い音としてもASMRという言葉が使われています。
ASMRの体験がリラックスにつながり、心地よい睡眠の助けになっている方も多いです。
また、ASMRの感覚を楽しむだけのユーザーも少なくありません。
2.ASMRマイクの選び方
ASMRの繊細な音をクリアに録音する場合は、適切なマイクを用意することが重要です。なぜなら、マイクによって録音の品質に大きな影響を与えるからです。
高音質のASMRを収録したい方は、コンデンサーマイクを選ぶとよいでしょう。コンデンサーマイクとは、感度が高く、より広い帯域をとらえるマイクのことです。
また、録音する場所にも注意が必要です。狭い部屋での収録では、周囲の雑音を抑えるために指向性のあるマイクが必要になるケースがあります。
なので、ASMR収録に必要なマイクを選ぶ際は、収録環境からマイクを選ぶとよいでしょう。
3.ASMR動画作成におすすめのマイク6選!
「録音環境によってマイクの選び方は変わる」といったものの、どのような製品を選ぶべきかは難しいです。
そこで、ここからは、ASMRの収録・動画作成におすすめのマイクを紹介します。それぞれの特徴を解説するので、自分にあった製品を見つけてください。
3.1.Shure SM58
Shure SM58は、質の高い音声を収録できる、使いやすいクラシックなマイクロホンです。
単一指向性の極性パターンであり、適度な暗さの中でスピーチや効果音を録音するのに効果的です。手軽な値段で購入できるので、コストを抑えて本格的な音声収録をしたい方には、Shure SM58をおすすめします。
3.2.Neumann TLM 102
Neumann TLM 102は、驚くほどのディテールを捉えられる、プレミアム品質のマイクです。
値段はやや高額というデメリットはありますが、ノイズ除去に優れているうえ、音圧の最大レベルは144dBと、非常に優れています。音圧レベルが高いので、楽器や音楽などの収録にも活用できます。
高品質なマイクを求めている方は、Neumann TLM 102を検討するとよいでしょう。
3.3.Rode NT1A
Rode NT1Aは、クリアな音声収録に優れたマイクです。雑音をカットする機能が優れているので、話す時に発生する呼吸音や息がマイクに当たる音などをカットできます。
そのため、ASMRには最適なマイクといえるでしょう。透明感のある音声収録を希望する方には、Rode NT1Aをおすすめします。
3.4.Audio-Technica AT2020
Audio-Technica AT2020は、クリアな音声を収録できるにもかかわらず、低価格で購入できるマイクです。コンデンサーマイクの入門として人気を集める製品であり、多くのYouTuberも使用しています。
遠くの音声収録には不向きな印象ですが、ASMRであれば問題ありません。コストパフォーマンスに優れたマイクを求める方は、Audio-Technica AT2020を活用するとよいでしょう。
3.5.Blue Yeti USBマイクロホン
Blue Yeti USBマイクロホンは、単一指向性と全指向性の両方を使える、機能性に優れたマイクです。
USBで接続できるので、パソコンに直結した音声を収録できます。また、変換アダプターを利用すれば、スマホでの収録も可能です。
全指向性にも対応しているので、複数人でもクリアな音声も収録できるでしょう。多機能マイクを求める方は、Blue Yeti USBマイクロホンがおすすめです。
3.6.AKG(アーカーゲー)/ LYRA USBマイク
AKG(アーカーゲー)/ LYRA USBマイクは、高音質収録に特化したマイクです。ノイズキャンセリング機能も搭載されているので、クリアな音声を録音することが可能です。
変換アダプターを活用すれば、スマホやタブレットと使用できるので、手軽に収録したい方には、使い勝手のよいマイクといえるでしょう。
4.ASMR動画作成におすすめできるソフト3選
収録した音声は、より高音質にするため編集作業が必要です。よりクリアな音声にするには、音声編集に優れたソフトが必要になります。
ここでは、ASMR動画作成最適のソフトを3つ紹介します。それぞれの特徴を解説するので、ぜひ参考にしてください。
4.1.Filmora
対応OS |
Windows :7/ 8(Windows 8.1を含む)/10/ 11 MacOS:10.14/10.15/ 11/12 |
特徴 |
|
デメリット |
|
Filmoraは、動画編集・音声編集に慣れていない方でも簡単に使用できる、操作性・機能性に優れた動画編集ソフトです。
すべての機能を感覚的に使用できるので、難しい専門知識は必要ありません。
世界各国で利用されている動画編集ソフトなので、ネット上に情報量が多く、疑問点は調べればすぐに解決できるでしょう。
本格的な音声編集も直感的に行えるので、音声編集初心者でも楽しみながら編集作業ができるでしょう。
Filmoraは、画像作成にも特化しています。スナップショット機能を活用すれば、動画編集画面を画像データとして保存することが可能です。そのため、YouTubeのサムネイルまで作成できます。
さらに、画像作成の場合は、Filmoraの有料素材を無料で利用できます。
Filmoraを提供しているクリエイティブ企業【Wondershare】が運営するYouTubeチャンネルには、Filmoraの使い方や、ASMR動画の作り方など、さまざまなコンテンツが公開されています。
そのため、FilmoraのYouTubeチャンネルを視聴するだけで、動画編集に必要なテクニックを網羅できるでしょう。
直感的に使える高品質な動画編集ソフトを求めている方には、Filmoraを推奨します。
なお、ASMR動画の編集方法については、下記の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。
関連記事:ASMR動画と人気のASMR食べ物動画の作り方を合わせて紹介
4.2.Adobe Audition
対応OS |
Windows /10 (64 bit) MacOS/11.0以降(M1対応可能) |
特徴 |
|
デメリット |
|
メリット
- 本格的なMP3編集が可能
- Adobeソフトと連動して使用できる
デメリット
- 完全有料
- 中級者向け
- 動画編集機能はない
Adobe Auditionは、Adobe社が提供している音声編集ソフトです。操作性に優れているので、音声編集初心者でも、本格的な編集ができるでしょう。
Premiere ProやAfter Effectsなどの動画編集ソフトと連動して使えるので、動画編集をしながら、細かい音声編集が可能です。
しかし、Adobe Auditionには、動画編集機能は搭載されていません。そのため、動画から音声だけを抽出して、Adobe Auditionにインポートする手間が発生します。
完全有料ソフトなので、音声編集期間にもコストが発生します。しかし、Adobe製品と連動して使えるのは、Adobe Auditionの魅力といえるでしょう。
Adobeソフトを普段から使用している方は、Adobe Auditionがおすすめです。
4.3.Avid Pro Tools
対応OS |
Windows : 10, 11- 64-bit Intel Core Processor (i3/2 Ghzか、より速いものを推奨) MacOS: Catalina 10.15.7, Monterey 12.5.1 |
特徴 |
|
デメリット |
|
Avid Pro Toolsは、本格的な音楽制作に対応しているソフトです。世界各国の音楽クリエイターが使用しているソフトであり、質の高い音声編集機能を搭載しています。
プラグインを利用して機能を増やせるのは、Avid Pro Toolsの魅力といえるでしょう。本格的なソフトにもかかわらず、操作方法が簡単なことも、Avid Pro Toolsを利用するメリットです。
ただし、Avid Pro Toolsは、年間118,000円の高額ソフトです。操作方法に慣れるまでも時間を要するので、音声編集に慣れていない方には、ハードルが高いソフトかもしれません。
しかし、超本格的な音声編集ができるので、音声編集・楽曲編集を勉強したい方は、Avid Pro Toolsを使用するとよいでしょう。
まとめ:ASMRに最適なマイクを活用して動画を作ろう!
本記事では、ASMRの意味や録音に最適なマイクの選び方、ASMR動画作成におすすめのソフトなどについて解説しました。
ASMRの録音には、環境に適したマイクが必要です。結論としては、一人で室内収録をする方には、単一指向性のコンデンサーマイクがおすすめです。
複数人で収録する方には、全指向性マイクをおすすめします。
なお、録音した音声を手軽に編集するなら、Filmoraを活用するとよいでしょう。すべての操作を感覚的に使用できるうえ、プロ級の動画を作ることが可能です。
YouTubeやSNSに直接アップロードできるので、面倒な手間は必要ありません。
Filmoraの機能は、すべて無料で体験することが可能です。高品質なソフトを探している方は、Filmoraの素晴らしさを、ぜひ体感してください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!