Filmora
Filmora - AI動画編集アプリ
強力でシンプルなビデオ編集アプリ
入手

Wondershare Filmora

YouTube動画作成におすすめの動画編集ソフトFilmora

  • ワンクリックで声を変えるボイスチェンジ機能が搭載
  • 音声認識機能が搭載、ワンクリックで音声をテキストに変換
  • テキスト読み上げ機能で、簡単にテキストを音声に変換
  • SRTファイルのインポート・編集・エクスポートもサポート
  • 3Dタイトル、デザイン文字で文字をカラフルにする
無料ダウンロード

日本で人気の教育系YouTuber10選!人気の理由と魅力を解説

fukuda
fukuda リリース日: May 16, 23, 更新日: Dec 29, 23

今回は注目の教育系YouTuber10人を紹介していきます。

教育系YouTubeチャンネルはただのエンターテイメントではなく、人生や勉強においてプラスとなる情報を提供してくれることからも近年では登録者、視聴回数ともに増加傾向にあります。

教育系動画作成におすすめの動画編集ソフトFilmoraの無料体験版はコチラ

【脱初心者】クオリティが上がる動画編集のコツ&専門用語35選

Part1.日本の教育系YouTuber10選

日本のYouTuberの年収ランキングトップ10を紹介します。
※再生数、登録者数は2023年4月時点のものを掲載しています

 チャンネル

再生数

登録者数

中田敦彦のYouTube大学

13億2千400万回

512万人

メンタリストDaiGo

7億1千328万回

217万人

とある男が授業をしてみた

6億5千8万回

188万人

GENKI LABO

5億7千190万回

77.3万人

ブレイクスルー佐々木

2億8千570万回

104万人

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

2億3千189万回

97.7万人

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe

8千284万回

32.5万人

松丸亮吾

3千71万回

26.2万人

カズレーザーの50点塾

2千900万回

34.7千人

小島よしおのおっぱっぴー小学校

7百31万回

13.7千人

1:中田敦彦のYouTube大学

中田敦彦のYouTube大学

再生回数

13億2千400万回

チャンネル登録者数

512万人

チャンネルURL

https://www.youtube.com/@NKTofficial

チャンネル開設日

2018年2月6日

「中田敦彦のYouTube大学」の魅力は専門的な知識を一般向けにわかりやすく解説している点です。

いうまでもなくオリエンタルラジオの“あっちゃん”こと中田敦彦さんが運営しているチャンネルですが、オリラジ時代から強みとなっている軽快でわかりやすい表現や独自の視点が人気の理由です。

政治、経済、歴史、文化など幅広いジャンルを扱っているので、多くの人が興味を持ちやすく、自分の興味のあるカテゴリーを視聴することができます。

さらに中田敦彦さんはコメントや意見に対しても丁寧に反応し、視聴者とのコミュニケーションを大切にしているので、教育系YouTuberでは圧倒的な登録者数512万人を達成しています。

また1本の動画が30分以上あるものも多くなりますが、動画編集のレベルも高く、途中で視聴者が飽きないように工夫されていることも魅力のひとつです。

2:メンタリストDaiGo

メンタリストDaiGo

再生回数

7億1千328万回

チャンネル登録者数

217万人

チャンネルURL

https://www.youtube.com/@mentalistdaigo

チャンネル開設日

2013年1月13日

「メンタリストDaiGo」のYouTubeチャンネルの魅力は心理学やメンタルヘルスに関する専門知識を分かりやすく伝えている点です。

DaiGoさんはメンタリストとして長く活躍しており、さまざまな心理学をもっています。

さらに視聴者に不信感や不安を与えないように論文やデータなど根拠を示しながら話をするので説得力が高く、信頼性の高い内容となっていることも魅力です。

また動画の質も高く、常に自宅と思われる場所からの配信ですが、映像や音声がクリアで視聴者がストレスなく楽しめるように工夫されています。

また他のYouTuberと同様にDaiGoさんは視聴者のコメントや意見に対して丁寧に対応し、コミュニケーションを大切にしているため、視聴者がチャンネルに親近感を持つことに一役買っています。

これらの要素が相まって、メンタリストDaiGoのYouTubeチャンネルは多くの人にとって魅力的な教育系チャンネルとなっています。

3:とある男が授業をしてみた

とある男が授業をしてみた

再生回数

6億5千8万回

チャンネル登録者数

188万人

チャンネルURL

https://www.youtube.com/@toaruotoko

チャンネル開設日

2012年6月1日

「とある男が授業をしてみた」は小学生から高校生を対象に学校で習う内容をわかりやすくユーモアを交えながら解説するチャンネルです。

また教育だけでなくエンターテイメント性も重視しており、面白いエピソードや実験を取り入れることで、視聴者は飽きることなく学ぶことができます。

単純に見ているだけでも面白いので、学生だけではなく幅広い年齢層の視聴者に楽しまれています。

YouTube動画作成ソフトFilmoraを無料試用:


  • 動画逆再生や色調補正、手振れ補正、
    クロマキーなどの高度編集機能
  • 動画画面のスナップショットに対応
  • 新機能搭載:AIコピーライティング、
    オーディオストレッチ、
    AIノイズ除去、スマートカットアウトなど
  • 対応OS:Windows 、Mac

4:GENKI LABO

とある男が授業をしてみた

再生回数

5億7千190万回

チャンネル登録者数

77.3万人

チャンネルURL

https://www.youtube.com/@GENKILABO

チャンネル開設日

2016年8月17日

GENKI LABOは主に科学を中心とした教育系チャンネルです。

独自の視点で日常生活や科学に関する興味深いトピックを取り上げ、わかりやすい解説で知識を深めることができます。

市岡元気さんの特徴的なキャラクターも相まって、視聴者は楽しみながらためになる新しい知識を得ることができます。

ユーモアのセンスも抜群で笑えるような実験をしている点も人気の理由です。

5:ブレイクスルー佐々木

とある男が授業をしてみた

再生回数

2億8千570万回

チャンネル登録者数

104万人

チャンネルURL

https://www.youtube.com/@BreakthroughSSK

チャンネル開設日

2016年12月3日

「ブレイクスルー佐々木」は早稲田大学を首席で卒業したブレイクスルー佐々木さんによる教育チャンネルです。

内容は一般的な知識やダイエット方法、下ネタまで幅広く、特徴的な話し方とキャラクターが人気を博しています。

話し方だけを見ているととても高学歴には見えませんが、内容はいたって真面目であり受験生から社会人まで役に立つ知識が満載のチャンネルです。

6:予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

とある男が授業をしてみた

再生回数

2億3千189万回

チャンネル登録者数

97.7万人

チャンネルURL

https://www.youtube.com/@yobinori

チャンネル開設日

2017年7月2日

「予備校のノリで学ぶ『大学の数学・物理』チャンネル」は、大学レベルの数学や物理の知識を楽しく学ぶことができる教育系チャンネルです。

内容は高校、大学の数学・物理というチャンネル名なだけにかなり専門的ではありますが、わかりやすく説明し、実例を交えて理解を深めることができます。

また視聴者が自分のペースで動画を視聴できるため、自分に合った学習方法で大学レベルの知識を吸収することができます。

7:PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強café

とある男が授業をしてみた

再生回数

8千284万回

チャンネル登録者数

32.5万人

チャンネルURL

https://www.youtube.com/@passlabo

チャンネル開設日

2016年6月30日

「PASSLABO in 東大医学部発『朝10分』の受験勉強café」は受験生向けの勉強法や科目別の攻略法を解説しているチャンネルです。

短時間で効率的に学ぶことを重視し、視聴者が自分の勉強法を見直すきっかけを提供します。

東大医学部という日本最難関を突破した人からのアドバイスは説得力も高く、非常にわかりやすい解説も魅力です。

8:松丸亮吾

とある男が授業をしてみた

再生回数

3千71万回

チャンネル登録者数

26.2万人

チャンネルURL

https://www.youtube.com/@ryogomatsumaru

チャンネル開設日

2020年4月1日

松丸亮吾はメンタリストDaiGoさんの弟である松丸亮吾さんが運営している謎解きが中心のチャンネルです。

チャンネルの特徴は、松丸亮吾さんが独自の視点やアイデアを用いて、視聴者が楽しみながら論理的思考や問題解決能力を養える動画を提供している点です。

また松丸亮吾氏の明るく親しみやすいキャラクターが多くの視聴者に好評で、視聴者とのコミュニケーションも大切にしています。

さらに動画では視聴者が一緒に考えることができるよう、謎解きの過程を丁寧に解説しており、視聴者が自分自身で答えにたどり着く達成感を味わえることも魅力の一つといえるでしょう。

また動画のクオリティや編集も工夫が凝らされており、視聴者が飽きないように工夫されています。

これらの要素が相まって、松丸亮吾さんのYouTubeチャンネルは知的好奇心を刺激する魅力的な教育系チャンネルとなっています。

9:カズレーザーの50点塾

とある男が授業をしてみた

再生回数

2千900万回

チャンネル登録者数

34.7千人

チャンネルURL

https://www.youtube.com/@kazlaser50

チャンネル開設日

2020年4月30日

「カズレーザーの50点塾」はメイプル超合金のカズレーザーさんが運営している教育系チャンネルです。

カズレーザーさんの独自の視点と斬新な発想で教育や、社会問題、人生相談や科学やエンターテイメントなどさまざまなトピックを扱っており、幅広い視聴者層を獲得しています。

カズレーザーさんと言えばクイズ番組やバラエティ番組でその知識を披露し高得点を獲得していることから博識で知られています。

また視聴者からの悩み相談にも親身になって回答してくれる点も人気の理由といえるでしょう。

10:小島よしおのおっぱっぴー小学校

とある男が授業をしてみた

再生回数

7百31万回

チャンネル登録者数

13.7万人

チャンネルURL

 https://www.youtube.com/@educationOpapi

チャンネル開設日

2020年4月30日

「小島よしおのおっぱっぴー小学校」とはお笑い芸人の小島よしおさんによって運営されている小学生向けの教育チャンネルです。

小学生の勉強内容にフォーカスを当て、独特な歌やインパクトのある覚え方など小島よしおさん独自の視点が活かされているチャンネルといえるでしょう。

九九の覚え方から田んぼの生き物調査など小学生が興味を持ちやすい内容をわかりやすく解説しているので、小学生の子供がいる親世代からにも定評があります。

Part2.教育系YouTuberになるコツ

教育系YouTuberになるには以下のことを重視するとよいでしょう。

  • わかりやすい説明
  • 視聴者の興味を惹くトピック
  • 継続した投稿
  • 高度な動画編集
  • ターゲット層の明確化
  • 親しみやすさ

2.1.わかりやすい説明

教育系YouTuberにはわかりやすい説明が求められます。

専門用語や難しい概念を理解したくて視聴者はそのチャンネルを見るわけですから、そもそも説明が下手だったり、小難しかったりすると視聴者が定着しません。

難しいトピックの場合は簡潔でわかりやすい説明の仕方ができるように工夫する必要があるでしょう。

具体例を用いて説明することも重要です。

PCソフト 解説動画の作り方を徹底解説

2.2.視聴者の興味を惹くトピック

視聴者の興味を引くトピックを選定することも重要です。

タイムリーな情報や実用性のある情報、ときにはエンターテイメント性を持たせた内容も必要でしょう。

また人生相談や仕事の進め方など多くの人が悩みがちな問題を取り上げることも効果があります。

2.3.継続した投稿

動画を定期的に投稿することも重要なポイントです。

投稿頻度が散漫になると視聴者のおすすめに上がってくる頻度も減ってしまい、結果として再生してもらえない事になります。

ファンができてくると次の動画を待ち望むケースも多くなるので、あまり投稿の期間を空けすぎないようにしましょう。

2.4.高度な動画編集

視聴者の満足度を上げるためには高度な動画編集技術が不可欠です。

クオリティの低い動画では内容が上手く伝わらなかったり、視聴者が離脱してしまうことにも繋がります。

また独自の編集スタイルはブランディングにも影響があり、ファンを獲得することにも繋がります。

視聴者が飽きないようにテンポやテロップを工夫し、視聴者の注目を集められるようにしましょう。

YouTubeテロップの基礎知識からアニメーション付き演出テロップの作り方まで解説

2.5.ターゲット層の明確化

コンテンツを作るときは「誰に観てもらいたいか」というターゲット層を明確にする必要があります。

流行のトピックや時事ネタなどを扱っても、その内容を誰に観てもらいたいかということが明確になっていない場合は視聴者に刺さる内容にならない可能性もあります。

またターゲット層を明確にしておくことで視聴者のニーズを掴みやすくなり、高いエンゲージメントを得ることも可能となります。

さらに登録者数や視聴回数が増えていけばコメントが入ることもあり、そのコメントに対してコミュニケーションを取ると視聴者との距離が縮まり、ファンを増やすことに繋がります。

2.6.親しみやすさ

親しみやすいキャラクターはファン獲得の上では外せない要素です。

内容がいくらよくてもぼそぼそしゃべる、暗い、つまらないと思われてしまうと視聴者は先を観てはくれません。

また清潔感のある服装メイク、髪型や表情も大切です。
第一印象がよくなるように心がけていきましょう。

またYouTubeに限らず、何かを伝えるときは「誰が話すか」ということも説得力を上げるポイントです。

自身の人柄や経歴をアピールしたり、コメントに丁寧に対応し信頼に足る人物であることをアピールすることも重要です。

Part3.教育系YouTuberにおすすめの動画編集ソフト「Filmora」

FilmoraはWondershareが開発した動画編集ソフトで、初心者でも簡単にハイクオリティの動画を作ることができます。

Filmoraのポイントは以下の通りです。

  • 直感的な操作
  • 豊富なエフェクト・トランジション
  • YouTubeへの直接投稿
  • 専用の動画素材サイトFilmstock

3.1.直感的な操作

Filmoraは基本的なトリミングや分割、カットはもちろん再生速度の変更やズームなどの操作も直感的に可能です。

ドラッグ&ドロップ操作で簡単にエフェクトを追加したり、タイムライン上で編集を行ったりできます。また、チュートリアル動画やオンラインサポートが充実しているため、操作方法がわからなくてもすぐに解決できます。

タイムラインもわかりやすく、どこを編集したいか迷うこともありません。

動画編集ソフトを触るのが初めての人でもわかりやすいガイドがあるので、プロのような編集ができます。

3.2.文字起こし&テキスト読み上げ

Filmoraには動画を作る際に便利な文字起こし機能とテキスト読み上げ機能があります。

文字起こしはビデオやオーディオの音声をテキストに変換する機能です。

教育系YouTuberのチャンネルではテロップが付けられていることが多く、聞き間違えや音声を出せない状況での視聴の際に役に立ちます。

自動字幕起こし・テキスト読み上げ機能の使い方

文字起こし機能を使うと、動画内の会話やナレーションを文字に変換する際の手間が大幅に減ります。

テキスト読み上げ機能は、テキストを人間のような音声に変換する機能で、さまざまな言語やアクセントに対応しており、自然な音声を生成することができます。

自身の声を使いたくないまたは身バレ防止のために機械の音声を使いたいという人にもお勧めの機能です。

3.3.豊富なタイトルとデザイン文字テンプレート

Filmoraには、さまざまなスタイルのタイトルとデザイン文字テンプレートが用意されています。

モダンなデザインからクラシックなデザインまで幅広く、動画のジャンルやトーンに合わせて選択することができます。

またデザイン文字の適応も簡単で、選択したテンプレートをドラッグして動画のタイムライン上にドロップするだけで完成です。

動画編集ソフトに慣れていない人でもクオリティの高い動画を作れるのがFilmoraの魅力といえるでしょう。

デザイン文字の使い方と活用法・二重縁取り・グラデーション

3.4.chatGPTとの連携

Filmoraは今話題のchatGPTと連携することで動画の台本を簡単に作ることができます。

chatGPTとは自然言語を使ってまるで人間が考えているかのように質問に対する返答を返してくれるAIです。

取り扱いたいテーマに沿った質問をしてchatGPTに台本を作ってもらったら、その台本をFilmoraのテキスト読み上げ機能と組み合わせればすぐにナレーション付きの動画を作ることができます。

最新のAIと連携することで動画投稿にかかる時間を大きく削減できることもFilmoraのメリットの一つです。

ChatGPTとFilmoraで動画編集効率UP!FilmoraのAIツールをまとめて紹介

chatGPTを利用したFilmoraの使い方はこちらで詳しく解説しています。
ChatGPT(GPT-4)とは?動画の台本作成をもっと効率的に!ChatGPTサインインなしでも使えるソフトもご紹介

3.5.YouTubeへの直接投稿

FilmoraはYouTubeへの直接投稿機能を備えており、編集した動画を手軽にアップロードできます。
この機能を使えば、動画編集からアップロードまでの作業がスムーズに進み、時間の節約にもつながります。

また自動で字幕を起こしてくれる機能もあり、忙しい動画編集者の時間を節約できます。

タイトルやアイキャッチを人目を惹くデザインにするためのデザイン文字の種類も豊富に用意してあるのでオリジナリティ溢れる動画が作れます。

3.6.専用の動画素材サイトFilmstock

FilmstockはFilmoraユーザーに追加のリソースを提供するオンラインプラットフォームです。
多彩な素材やエフェクトが用意されており、動画編集をさらに充実させることができます。

filmstock独自のエフェクトも用意されており、他社との差別化が可能です。
コンテンツの更新頻度も高く、常に新しい素材やエフェクトが追加されるので、トレンドから遅れることもありません。

Filmora本体へのエフェクトなどのインポートも簡単にできるので、効率よく動画編集ができることも魅力のひとつです。

まとめ:親しみやすいキャラクターと定期的な投稿で人気教育系YouTuberを目指そう!

以上、日本の教育系YouTuber10選を紹介してきました。

それぞれのYouTuberには強みがあり、ターゲット層も明確になっていることがポイントです。

またコメントには丁寧に対応することも人気YouTuberに共通する特徴といえるでしょう。

教育系YouTuberとして人気を得るためには

  • わかりやすい説明
  • 視聴者の興味を惹くトピック
  • 継続した投稿
  • 高度な動画編集
  • ターゲット層の明確化
  • 親しみやすさ

が不可欠です。

YouTubeにいざ動画を投稿しようと思っても動画編集に不慣れな人も多いでしょう。

そんなときは初心者でも簡単に編集ができるFilmoraがおすすめです。

直感的な操作でエフェクトも豊富、簡単にプロ並みのクオリティで動画を編集することができます。

魅力的な動画を作成して教育系YouTuberの仲間入りを果たしましょう。

メイキング動画の作り方!撮り方から編集テクニックまでわかりやすく解説

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
fukuda
fukuda Dec 29, 23
記事をシェアする: