「YouTubeでmadという言葉を目にするけど、どのような意味なのか知りたい」
「YouTubeであるようなmadを作りたいけど、作成ツールを知りたい」
と思っていませんか?
この記事では、mad動画の意味や種類、おすすめの作成ツールについて解説します。
かっこいいmad動画作成に役立つ動画編集ソフトFilmoraを無料ダウンロード
1.mad動画とは?AMV動画との違いは?種類別にご紹介
ここでは、mad動画の意味やAMV動画の違い、種類について紹介します。
また動画作成にあたり注意しなければいけない部分についても解説します。
1-1.mad動画とは?AMV動画との違い?
mad動画とは、既存の動画や音声、画像を寄せ集めて切り貼りし、再編集された二次創作物です。
madという名前が出たのは、1970年代~1980年代にかけカセットテープでセリフをつなぎ合わせて作られたmadテープに由来します。
1990年後半にパソコンでの編集が行われるようになり、作成した動画をネットで流通。
流通してYouTubeでもよく見られるのが現在のmad動画です。
madは日本の作品しか指さず、英語圏ではアニメに別の音楽をつけて編集された作品をAMV動画といいます。
1-2.mad動画の種類と構成
mad動画は大きく分けて3種類に分けられます。
複合madは、映像madと音madを組み合わせて編集された動画です。
映像と音の編集は、それぞれ専用のソフトで編集を行います。
複合madにする場合は、音と映像を組み合わせるためのソフトが必要です。
1-3.mad動画を作成する前注意しなければならないこと
mad動画を作成する前に注意しなければいけないことがあります。
それは、著作権がある作品を利用して作成した場合、著作権法に触れる可能性があるからです。
mad動画を作成するには、フリー素材や自分の素材、著作権保護期間が過ぎた作品を利用しましょう。
関連記事:「歌ってみた」動画をYouTubeにあげると著作権侵害?安全に投稿する方法とは?
2.mad動画制作の流れと必要なもの
ここでは、mad動画製作の流れや必要なものについて解説します。
2-1.mad動画制作の流れ
mad動画を作成する流れは以下の通りです。
- 音声ソフトで、使用したい背景曲を作成
- 作成した背景曲に合わせて、動画編集ソフトで映像の切り貼り
- 1・2を組み合わせ、mp4として出力する
上記では、映像と音は別々のソフトで作成すると説明しましたが、映像と音を同時に編集できるソフトがあります。
自身がやりやすいやり方で行いましょう。
2-2.mad動画作成に必要なもの
mad動画を作る際に必要なものは、以下の3つです。
この3つを組み合わせることでmad動画が完成します。
音声では編集ソフトで、音量や速度、フェードインやフェードアウト加工など様々なエフェクトを加えられるものがあります。
映像では、編集ソフトでタイムライン上に複数の映像や音声を並べ、映像の切り貼りをしたり字幕をつけたりと様々な表現が可能です。
映像の他にも、著作権に関係がないフリー素材を用いて組み合わせてみてもいいでしょう。
3.PCでmad動画作成におすすめのソフト3選
PCでmad動画作成におすすめのソフトを3つ紹介します。
- Filmora
- Lightworks
- AviUtl
それぞれの特徴や機能について詳しく解説します。
3-1.Filmora
wondershare社が提供するFilmoraは、音声や映像を同時に編集ができるのが特徴です。
動画から音声を分けたり、ナレーションの追加、豊富な無料オーディオ素材があるなど、あなたが思い描く映像が作成できます。
Filmoraの機能
mad動画の作成に関連する一部の機能は以下の通りです。
- ビート検出
- オーディオエフェクト
- キーフレーム
- デザイン文字
- トランジション
- AIポートレート(ボディエフェクト)
それぞれの機能について解説します。
ビート検出
ビート検出とは、BGMのテンポを視覚化したものです。
音のタイミングでカットをするのは、プロでも至難の技。
しかし、音を視覚化すれば編集するタイミングがわかり、mad動画の編集をする時間を大幅にカットできます。
オーディオエフェクト
オーディオエフェクトは動画や音声に適用でき、「エフェクト」タブから利用できます。
現段階では21種類のボイスフィルター、22種類のビートエフェクトと34種類のオーディオスペクトラムエフェクトが用意されています。
ドラッグ&ドロップで必要なシーンに適用できるため、mad動画を作成する初心者でも操作しやすい仕様です。
キーフレーム
キーフレームとは、動画の一部分をアニメーションをつけたいときに使う機能です。
よく見られるキーフレームは
- ズームイン
- ズームアウト
- 画像の回転
- 不透明度を変化し、フェードアウト
- 画像やテキストの位置を移動
他にも機能は沢山ありますが、始点と終点のマーカーをつけると、その間のアニメーションを自動的に行います。
切り貼りが多いmad動画で適用すると、編集を容易にできます。
デザイン文字&ビートテキスト
デザイン文字とは、文字の形を「縁取り」「発行文字」「影つけ文字」などのテンプレートから選び、装飾できる機能です。ビートテキストとはMAD音楽のビートに合わせて、躍動感あるテキストアニメーションを生成することで、魅力的なテキストの動きを簡単に作り出せます。
Wondershareに寄せられた意見やリクエスト、テレビやYouTubeで使用されている文字テンプレートが豊富にあり、mad動画に合わせてチョイスできます。
トランジション
トランジションとは、動画の変わる部分やつなぎ目に変化をつけるときに使います。
テレビや映画では使われませんが、mad動画の場面変化や意図的に演出をしたい場合に使用すると効果的です。
AIポートレート
AIポートレートを利用してアニメキャラクターや実写映像の人物を切り抜き、背景にエフェクトやアートデザインを加えることで、MAD動画全体のビジュアルインパクトを強化することができます。
役に立ちましたか?コメントしましょう!