デジカメやスマホの普及、高性能化によって、誰でも簡単に写真撮影を楽しめる時代になりました。しかし、撮影条件や保存状態により、画像の画質が悪くなってしまうことも少なくありません。
そこで本記事では、最先端のAI技術を活用して画像の画質を上げられるソフト・アプリ・サイトを9つ厳選して紹介します!
また、具体的な使い方やコツについても解説するので、撮影が趣味の方から、SNSで写真を投稿する方まで、あらゆる場面で活用できる情報が見つかるはずです。ぜひ最後までご覧ください!
目次
- 画像の高画質化とは?使用シーンは?
-
画像の画質が上げられるPCソフト3選
-
画像の画質が上げられるスマホアプリ3選
-
画像の画質が上げられるサイト3選
- 画像の画質を上げる方法【ソフト・アプリ・サイト別】
- 画像の画質を上げる際によくある質問
Part1.画像の高画質化とは?使用シーンは?
画像の高画質化は、以前まで非常に高度なテクニックや技術が必要でしたが、最新のAI技術を活用することで、誰でも簡単に実現できるようになりました。まず本章では、画像の高画質化の概要や、使用メリット、具体的な使用シーンについて解説します。
画像の高画質化とは?

「画像の高画質化」とは、低解像度の画像やぼやけた画像を、より鮮明で高品質な画像に変換する技術です。
具体的には以下の2つの処理が主な手法となります。
- アップスケーリング:画像の解像度を上げることで、拡大してもぼやけにくい鮮明な画像に変換する技術
- ノイズ除去:画像のざらつきや不要な情報を取り除き、より滑らかで自然な画像に仕上げる技術
従来は、これらの処理を細かく手動で行う必要がありましたが、AI技術の発展により、高い精度でワンクリックで自動処理が可能になっています。
関連記事:動画の解像度とは?動画の画面解像度の種類と変更方法まとめ
画像高画質化のメリット・使用シーン
画像を高画質化することで、例えば以下のようなメリットが得られます。
また、具体的な使用シーンとしては、例えば以下のような場面で活用できます。
- 思い出の写真をアップスケール:古い写真や低画質な写真を鮮明に復元
- SNS投稿:InstagramやFacebookなどに投稿する写真の見栄えを改善
- Webサイト:ブログやECサイトの商品画像をより魅力的に表示
- 印刷物:チラシやポスターなどの印刷物で使用する画像の品質を向上
このように、画像の高画質化は様々な場面で活用でき、より魅力的な視覚表現を実現するための重要な技術となっています。
Part2.画像の画質が上げられるPCソフト3選
まず本章では、パソコンで利用できる画像の画質を上げるソフトを3つ紹介していきます。
PCソフトは、大画面で細かい作業がしやすく、より高度な編集や一括処理が可能という特徴があります。それぞれのソフトについて、特徴やメリット・デメリット、料金プランなどを詳しく解説していくので、あなたのニーズに合ったソフトを見つけてください!
Filmora|豊富なAI機能で高画質化&高度編集が可能

「Filmora」は、世界150カ国以上で1億人以上のユーザーに愛用されている最先端動画編集ソフトです。
非常に多くの高度AI機能を搭載しており、画像の高画質化も簡単な操作で実現できます。特に「AI動画補正」は、画像よりも高度で、対応しているサービスも希少な動画の高画質化にも対応しています。複雑な設定は不要で、ワンクリックで鮮明な画像に仕上げることができます。
加えて、ノイズ除去機能や、手ぶれ補正などの個別補正機能も搭載。
また、Filmoraは動画編集ソフトとしての機能も充実しているため、画像の高画質化だけでなく、様々なエフェクトやフィルター、テンプレートを駆使して、より魅力的な作品作りが可能です。
価格 | ・無料版あり(全機能使用可能) ・ベーシック年間プラン:6,980円/年(税込) ・アドバンス年間プラン:7,980円/年(税込) ・永続ライセンス:8,980円/買切(税込) |
特徴 | ・直感的な操作性で初心者でも安心 ・最新のAI技術による高画質化機能 ・豊富な編集機能とエフェクト ・充実したオンラインサポート ・マルチプラットフォーム対応 |
おすすめの方 | ・高画質化に加えて動画編集もしたい方 ・PC操作が苦手で直感的な操作性を求める方 ・AIの力で効率的に作業したい方 ・スマホとPC両方を使って編集がしたい方 |
Upscayl|高精度オープンソースAI画像アップスケーラー

「Upscayl(アップスケイル)」は、オープンソースのAI画像アップスケーラーです。完全無料で利用でき、複数のAIモデルを駆使することで、ぼやけた画像や画素化した画像を鮮明な高解像度画像に変換できます。
画像のアップスケーリングに特化したツールのため、シンプルな操作性と高い変換精度が特徴です。
また、一括処理機能も搭載されているため、大量の画像を効率的に高画質化できる点も大きな魅力です。
価格 | 完全無料 |
特徴 | ・複数のAIモデルを搭載 ・一括処理に対応 ・シンプルで使いやすいUI ・高速な処理速度 ・マルチプラットフォーム対応でLinuxでも使用可能 |
おすすめの方 | ・無料で画像を高画質化したい方 ・大量の画像を一括処理したい方 ・シンプルな操作性を重視する方 |
Photoshop|プロも愛用する高機能画像編集ソフト

「Photoshop(フォトショップ)」は、世界標準の画像編集ソフトとして知られる、画像の高画質化に加えて、写真加工やグラフィックデザイン、不要要素のAI削除など、あらゆる画像編集が可能な多機能ツールです。
「ニューラルフィルター」などのAI機能も搭載されており、画像の高画質化や補正をより効率的に行えます。
また、illustratorや、PremiereProなど、他のAdobe製品との連携が強力な点も大きな魅力です。
価格 | ・月々プラン、月々払い:4,980円/月(税込) ・年間プラン:3,280円/月(税込) |
特徴 | ・豊富な編集機能 ・高度なAI機能 ・充実したオンラインリソース ・プラグインによる機能拡張 |
おすすめの方 | ・本格的な画像編集を行いたい方 ・画質向上以外の編集機能も使いたい方 ・写真加工やデザインを学びたい方 |
Part3.画像の画質が上げられるスマホアプリ3選
続いて、スマホから手軽に画像の画質が上げられるアプリを3つ紹介していきます。
スマホアプリは、外出先でもすぐに使えて、SNSへの投稿も簡単という点が強みです。最新のAI技術を搭載したアプリも増えており、手軽に高品質な画像編集が楽しめますよ!
PhotoApp|直感的な操作で簡単に高画質化

「PhotoApp(フォトアップ)」は、AIを活用して写真を自動で高画質化できるアプリです。
シンプルな操作性と高精度な画質向上機能が特徴で、特に古い写真の修復や補正に優れた効果を発揮します。
ぼやけた写真の鮮明化や、カラー写真への変換など、様々な補正機能を搭載しており、SNSに投稿する写真の画質向上にもおすすめです。
価格 | 基本無料(アプリ内課金あり) |
特徴 | ・直感的な操作性 ・高精度なAI画質向上 ・古い白黒写真の修復機能 ・豊富なフィルター |
おすすめの方 | ・手軽に写真を高画質化したい方 ・SNSに投稿する写真を加工したい方 ・古い写真を修復したい方 |
EnhanceFox|写真も動画も高画質化できる万能アプリ

「EnhanceFox(エンハンスフォックス)」は、写真だけでなく動画の高画質化にも対応した多機能AIアプリです。
最新のAI技術により、画質の向上だけでなく、ノイズ除去や色調補正などにも対応。
特に動画の高画質化機能は他のアプリにない特徴で、他にもイラストの高解像度化や、白黒写真の色づけなど、多機能ながら高い精度で補正が可能となっています。
価格 | 基本無料(アプリ内課金あり) |
特徴 | ・写真と動画の高画質化 ・AIによる自動補正 ・ノイズ除去機能 ・編集ツールも搭載 |
おすすめの方 | ・写真と動画を両方編集したい方 ・自動補正で手軽に編集したい方 ・ノイズの多い写真を修正したい方 |
Remini|定番&安定のAI高画質化アプリ

「Remini(レミニ)」は、古い写真や低画質な写真を、HD画質に変換できる定番のAIアプリです。特に人物写真の修復や高画質化に優れており、ぼやけた顔写真も驚くほど鮮明に復元できます。
画質向上に加えて、歳をとっていく様子をAI予測し動画化できる「タイムラプスビデオ」や、カートゥーン写真生成など使って楽しい機能が盛りだくさんのアプリですよ!
価格 | 基本無料(アプリ内課金あり) |
特徴 | ・高精度な顔写真の復元 ・AIによる自動修復 ・HD画質への変換 ・シンプルかつ直感的な操作性 |
おすすめの方 | ・古い写真を復元したい方 ・人物写真を鮮明にしたい方 ・思い出の写真を綺麗に残したい方 |
Part4.画像の画質が上げられるサイト3選
最後に本章では、ソフトやアプリのインストールなしで、ブラウザから直接利用できるおすすめ画質向上サイトを3つ紹介します。
オンラインサイトは、デバイスを問わず手軽に利用でき、無料で高品質な結果が得られるのが特徴です。
waifu2x|イラストや写真を無料で高画質化

「waifu2x(ワイフツーエックス)」は、深層畳み込みニューラルネットワークを用いたAI画像高画質化サイトです。特にイラストや漫画の高画質化に優れており、写真の画質向上にも対応しています。
使い方は非常にシンプルで、画像をアップロードして処理方法を選ぶだけです。
完全無料で利用でき、ログインなどの手続きも不要で、手軽かつ高精度なAI高画質化が実現できますよ!
価格 | 完全無料 |
特徴 | ・イラストの高画質化に特化 ・シンプルな操作性 ・ログイン不要 ・ノイズ除去機能搭載 |
おすすめの方 | ・イラストを高画質化したい方 ・手軽に画質を向上させたい方 ・インストール不要のツールを求める方 |
Fotor|多機能な無料オンライン画像編集ツール

「Fotor(フォター)」は、画質向上機能を含む豊富な編集ツールが備ったオンラインサイトです。画像の高画質化に加えて、写真加工やデザイン作成など、様々な編集作業が可能です。
最新のAI技術を活用した画質向上機能により、ぼやけた写真も鮮明に修正できます。
また、基本機能は無料で利用できるため、実際にしっかり使いこんだ上で、更に高度な機能を求める方は課金するのがおすすめです。
価格 | 基本無料(有料プランあり) |
特徴 | ・豊富な編集機能 ・AIによる画質向上 ・デザインテンプレート ・日本語対応 |
おすすめの方 | ・画質向上以外の編集もしたい方 ・ブラウザで完結させたい方 ・手軽に始めたい方 |
VanceAI|高性能な画像処理機能が豊富なオールインワンAIツール

「VanceAI(バンスエーアイ)」は、最先端のAI技術を活用した画像処理サービスを提供するサイトです。画像の高画質化、ノイズ除去、背景除去など、様々なAI処理が豊富に用意されています。
特に画質向上機能は精度が高く、AIモデルや、倍率なども選択でき、非常にハイクオリティな仕上がりが期待できます。
初回クレジットがあるため、基本機能は無料で試すことができ、処理結果を確認してから有料プランを検討できる点も魅力です。
価格 | 有料(初回クレジットあり) |
特徴 | ・高性能なAI処理 ・多彩な画像処理機能 ・プロ品質の仕上がり ・直感的な操作性 |
おすすめの方 | ・高品質な結果を求める方 ・AIの性能を重視する方 ・様々な画像処理を試したい方 |
Part5.画像の画質を上げる方法【ソフト・アプリ・サイト別】
本章では、実際に画像の画質を上げる具体的な方法について、ソフト・アプリ・サイトの3つのカテゴリーから、それぞれ最もおすすめのツールを使った手順を解説します。各ツールの特徴を活かした効果的な使い方を、初心者の方でも分かりやすいようにステップバイステップで説明していきますよ!
PCソフトで画像の画質を上げる方法【Filmora】
PCソフトでの画質向上は、大画面での作業と細かな調整が特徴でした。ここではFilmoraのAI動画補正機能を使用した、画質向上の手順を解説します。
Step1画像を動画として書き出し

[新しいプロジェクト]をクリックしてFilmoraを起動し、画質を上げたい画像をタイムラインにドラッグ&ドロップします。

一度[エクスポート]から、MP4などを選択し、短い動画として書き出します。
Step2動画をインポートしてAI補正

Step1で書き出した動画を[メディアをインポート]から、新たにインポートし、タイムラインに配置します。

タイムライン上の動画を選択し、[ビデオ]内の[AIツール]タブから[AI動画補正]を選択して[生成]をクリックします。

たったこれだけで、AIによる高画質化が実現できました!新たにタイムラインに配置しましょう。
Step3スナップショットで保存

プレビュー画面下のカメラマーク[スナップショット]をクリックします。
保存先とファイル形式を選択して[OK]をクリックすれば、高画質化された画像として保存されます。
スマホアプリで画像の画質を上げる方法【PhotoApp】
スマホアプリは手軽に利用でき、SNSへの投稿も簡単です。ここではPhotoAppを使用した画質向上の手順を紹介します。
Step1画像を選択

アプリを起動し、写真を補正とある下の[今すぐ試す]を選択。
Step2高画質化を実行

画質を向上させたい画像をライブラリから選択して[AI]をタップしましょう。処理が完了するまで広告を見て待ちます。※無料の場合
画面を左右にスワイプすることで、処理前後の比較が確認できます。
結果に問題がなければ、画面右上の[保存]をタップします。オリジナルとは別に、高画質化された画像が保存されます。
また、別のAIモデルであるv2、v3を使ってみたい場合は、有料課金する必要があります。
オンラインサイトで画像の画質を上げる方法【waifu2x】
ブラウザから直接利用できるオンラインサイトは、インストール不要で手軽に利用できます。ここでは、「waifu2x(ワイフツーエックス)」を使用した画質向上の手順を説明します。
Step1画像をアップロード

waifu2xのサイトにアクセスし、[ファイルを選択]をクリックします。画質を向上させたい画像を選択してアップロードしましょう。
また、URLからアップロードすることも可能です。
Step2処理オプションを設定

[スタイル]で処理方法を選択し、[ノイズ除去レベル]を設定します。写真の場合は「写真」、イラストの場合は「イラスト」を選びます。
また、画像をどの程度拡大するかについてや、画像形式についても指定できます。
Step3変換して保存

[私はロボットではありません]にチェックを入れて、[実行]をクリックし、処理が完了するまで待ちます。
変換後の画像が別タブで表示されたら、右クリックで[名前を付けて保存]を選択しましょう!
Part6.画像の画質を上げる際によくある質問
ここまで画質向上の具体的な方法を解説してきましたが、実際の作業では様々な疑問が生じることがあります。本章では、多くの方が抱きやすい質問とその回答を紹介していきます!
質問1.ソフト・アプリ・サイト、それぞれのメリット・デメリットは?
それぞれの主なメリットデメリットは以下の通り。
あくまで上記は目安ですので、ぜひあなたに合いそうなツールから、選んで画像の高画質化に挑戦してみてください!
質問2.画像の画質を上げる際の注意点は?
注意点としては、以下の4点が挙げられます。
- 元画像はできるだけ高画質なものを使用する
- 過度な画質向上は不自然な仕上がりになる可能性がある
- 著作権のある画像は権利者の許可を得る
- 個人情報が映り込んでいないか確認する
用途に合わせて画質向上ツールを使い分けよう!
本記事では、画像の画質を上げられるソフト・アプリ・サイトを9つ紹介し、具体的な使用方法まで解説してきました。
画像の高画質化ツールは、それぞれ特徴が異なります。ぜひ本記事を参考に、あなたの用途に合ったツールを見つけて、より魅力的な画像作りに活用してくださいね!
役に立ちましたか?コメントしましょう!