生い立ちビデオDVDの作成方法
結婚式や披露宴で、2人の生い立ちムービーDVDを自作して、上映する人は多いはずです。人生の晴れ舞台で、ゲストの方々に2人のことをより理解してもらうことは、大切なことです。
新郎なら新婦側、新婦なら新郎側のゲストにはあまり自分のことを知られていませんが、生い立ちDVDがあればその場で知ってもらうことができます。生い立ちDVDを自作すると、曲やコメントを思い通りに編集できます。また、気になる点はいつでも何度でも修正を加えられるという利点があります。とはいえ、自作のDVDというのは技術と時間と根気がいるというのが一般的な感覚です。
しかし生い立ちDVD編集ソフトのWondershare「Filmora(旧名:動画編集プロ)」なら、初心者でも安心して生い立ちDVDの作成ができてしまいます。「Filmora(旧名:動画編集プロ)」は豊富なテーマ別スタイルや3Dテンプレート、さらにウエディング用のテンプレートを搭載しています。生い立ちDVDの作り方は簡単で、 素材となる映像を取り込んで多彩なスタイルやエフェクト効果を選択するだけです。
曲やコメント・音声録音などを加えれば映画のような演出が簡単にできます。シーンの切り替えやbgmの切り替え・音声切り替えのタイミングはタイムラン編集画面で微調整することもできます。凝り症の人なら納得いくまで修正できる機能が充実したDVD編集ソフトなのです。
以下より生い立ちDVDの作り方について詳しく説明します。
ステップ1:生い立ちDVD用の素材を選択
「Filmora(旧名:動画編集プロ)」のプログラムを起動してから、「高度編集モード」をクリックすると、画像と音楽を取り込んで下記の画面が表示されます。
ステップ2:演出バターンを決定
ここでは写真やビデオの編集、テキストの追加、クロップ、写真の動きを決定するエフェクトなども選択することができます。
ステップ3:生い立ちDVDを作成開始
作成したムービーは、DVDに作成することができます、非常に便利です。
また、取り込む素材が保存されていた形式やできた作品の出力は、AVI、WMV、MP4などのHDも含めたほぼ全ての形式やフラッシュにも対応します。自分たちオリジナルの生い立ちDVDを作成して、ゲストに自分たちのことをもっと知ってもらいましょう。
簡単!スライドショーの作り方|思い出をきれいに整理
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!