スライドショーの作り方:簡単にBGM付き写真スライドショーを作成
スライドショー作成ソフトのダウンロード
デジタルカメラで撮った写真やビデオが、パソコンに保存されたまま眠ってるなんてことありませんか? 次から次へ撮って保存して、いつの間にかディスクが容量不足なんてことありますよね? そこで一度、画像やビデオを整理して、思い出が蘇る、心温まる写真スライドショーを作ってみてはいかがでしょうか?
スライドショーの作り方について、写真スライドショー作成ソフトのWondershare Filmoraを使って素敵なスライドショーを作る方法を紹介します。写真スライドショー作成ソフトの無料ダウンロード用のボタンをクリックしてソフトをダウンロードして試してみてください。
スライドショー作成ソフトWondershare Filmora |想像力に翼を。
スライドショーの作り方を詳しく紹介
まず、写真スライドショー作成ソフトFilmoraをダウンロードして、 インストールします。インストールして起動させたら、「新しいプロジェクト」、「プロジェクトを開く」の2種類の選択肢が出てきますが、ここでは「新しいプロジェクト」でのスライドショーの作り方について紹介したいと思います。
ステップ1. スライドショーにしたい写真をインポート
スライドショーで使用する画像をインポートします。「インポート」ボタンをクリックすると、複数の写真を1度にまとめてインポートすることも可能なので手間はかかりません。
メディアライブラリにインポートした画像は、サムネイルで表示されます。ドラッグ&ドロップで、操作画面下部分のタイムラインに好きな写真、動画クリップを持っていき、動画を作っていきます。好きなように写真の順番を入れ替えることや、それぞれのメディアの表示時間を変更することも出来ます。
ステップ2. スライドショーにエフェクトを追加
動画に使いたいメディアを全てタイムライン上に並べたら、次はエフェクトを追加してみましょう。Filmoraには様々なシーンで使い易いおしゃれなエフェクトがたくさん用意されています。シーンに合ったものをドラッグ&ドロップで追加していきましょう。
フィルターやオーバーレイなど、動画を本格的な映画のように演出するエフェクトもたくさん搭載されています。
ステップ3. アニメーション追加
次にトランジションやズームイン、アウトなどのアニメーションをつけて、スライドショーのメディアの表示方法に動きを付けてみましょう。
トランジションを写真の切り替わりに付けると、より凝った印象のスライドショーになります。スライドショーの雰囲気にあったものを選んで使ってみましょう。
ステップ4. スライドショーにオープニング&エンディングを追加
スライドショーの始めと終わりにタイトルなどをいれて、動画を更にかっこよく仕上げてみましょう。
動画のオープニング、エンディングと聞くと編集が難しそうな印象がありますが、Filmoraには文字を入れ替えるだけで使えるおしゃれなテンプレートがたくさん入っています。好きなタイトルを動画の始め(または終わり)にドラッグ&ドロップ、文字を編集して、オリジナルのタイトルを追加しましょう。
ステップ5. BGMの追加
スライドショーの構成が完成したら、最後に雰囲気にあったBGMを追加しましょう。Filmoraに搭載されている音楽ライブラリから好きな曲をタイムラインに追加するか、自分のパソコンから好きな音楽を入れましょう。Filmoraに搭載されているBGMは全て著作権フリーなのでYouTubeなどのソーシャルメディアにも問題なく投稿できます。
ステップ6. 作成したスライドショーを確認&書き出し
作成したスライドショーをDVD、iPod、iPhone、PSPなどの携帯プレーヤー用ビデオ、Web公開用のビデオに変換することができます。
*DVD作成:手軽に受け渡しができるDVDに高画質で保存できます。DVD作成する前にプレビューすることもできます。
*多様なビデオ形式で保存:編集したムービーをAVI、WMV、MOV、FLV、MKV、MP4、M4V、MPEG、TSなどのビデオ形式をに出力することができます。 パソコンのメモリや、ファイル容量に余裕のある場合は、最大4096×2160(4K)ピクセル/16:9のフルHD出力がおすすめです。大画面で迫力のムービーが楽しめます。
*Web上に公開:YouTube 、Vimeo などソーシャルメディアに直接アップロード可能です。
*デバイスへ保存:iPod・iPhone・iPadなどのスマートフォンやタブレット、携帯電話など、機器を選ぶだけで最適な形式で保存できます。デバイスに保存すれば移動中でも外出先でもお気に入りのフォトムービーが楽しめます。
写真スライドショーの作り方は以下動画チュートリアルをご覧ください。
基本的な操作方法はもちろん、DVDへの保存方法などもわかりやすく説明しています。 ムービー作りが初めての方、パソコンが苦手な方でも、安心してスライドショー作りを始められます。
*お得な情報:Filmoraには初期搭載されているエフェクトだけではなく、エフェクトストアから無料・有料エフェクトをプラグインとしてダウンロードできます。
最新エフェクト情報はこちらから
素敵なスライドショーを作成しましょう!新サービスFilmstock登場!|新しくなったFilmoraエフェクトストア
いかがでしたか?スライドショーの作り方は簡単でしょう!編集が簡単にできると写真の楽しみ方がぐんと広がります。パワーポイントでスライドショーを作成し、音楽を追加するという簡素な方法もありますが、せっかく作るのなら少しこだわって自分らしい作品に仕上げたいですよね。
あなたもFilmoraでそのままになってしまっている写真や動画を素敵に残してみませんか? こだわりのBGM付きスライドショーはFilmora1本で作成可能! 皆さんも楽しい編集エフェクトやBGMが満載のFilmoraをスライドショー作成にぜひ活用してみて下さいね。
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!