Filmora
Filmora - AI動画編集アプリ
強力でシンプルなビデオ編集アプリ
入手

結婚記念日サプライズに!オリジナルフォトムービーの作り方

編集者

May 30, 2025 • カテゴリ: 結婚式ムービー

入籍や結婚式を挙げたその日から、1年ごとにやってくる特別な記念日。紙婚式から始まり、銀婚式、金婚式、やがてはダイヤモンド婚へと、年月を重ねるごとに夫婦の絆の深まりを実感できる、かけがえのない節目です。

でも、日々の仕事や家事、育児に追われていると、「気がついたらもうすぐ結婚記念日!でも何も準備していない…」ということも、きっと少なくありません。

そんな時におすすめなのが、“心に残るサプライズ動画”です。

最近では、100本のバラや名入れグラス、フォトフレームなど、パーソナルでオリジナル感のあるプレゼントが人気を集めていますが、二人の思い出を詰め込んだオリジナルフォトムービーなら、さらに感動を届けられます。

スマホに眠っている写真や動画を活用して、結婚記念日にぴったりのフォトムービーを作ってみませんか? 本記事では、初心者でも簡単にプロ並みのスライドショーが作れる「Filmora(フィモーラ)」を使ったムービー作成方法をご紹介します。

あなたとの生活 Filmoraテンプレート

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

●こんなにある、結婚記念日のマイルストーン!

結婚記念日の名称には、1年目は紙婚式、2年目は綿婚式…と、毎年それぞれ名前があるってご存じでしたか?

1年目 紙婚式           2年目 綿婚式      3年目 革婚式  

4年目 花婚式、書籍婚式      5年目 木婚式      6年目 鉄婚式、砂糖婚式

7年目 銅婚式、毛織物婚式    8年目 青銅婚式     9年目 鉛婚式、陶器婚式

10年目 錫婚式、アルミ婚式     11年目 鋼鉄婚式     12年目 絹婚式、麻婚式

13年目 レース婚式         14年目 象牙婚式     15年目 水晶婚式

20年目 磁器婚式         25年目 銀婚式      30年目 真珠婚式

35年目 珊瑚婚式、ひすい婚式   40年目 ルビー婚式    45年目 サファイア婚式

50年目 金婚式            55年目 エメラルド婚式  60年目 ダイヤモンド婚式

75年目 プラチナ婚式

このように一覧にしてみてみるとそれぞれの名前もなかなか上手に考えてあるなあと思います。年数を経るごとに、硬質が変化したりや高価な物がシンボルとなっていますね。これは、結婚生活を重ねるごとに、夫婦独自の家庭が築かれ、二人の絆が深まっていき、より一層強固で大切なもることが感じられます。これは夫婦の記念日ですから、贈り物にとらわれず二人で食事をしたり、映画を見たり、旅行に行ったりするのも素敵なプレゼントになると思います。

関係記事: 結婚式スライドショーの作り方・3つのステップで結婚式スライドショーを自作

サプライズで贈りたい!オリジナル結婚記念フォトムービー

「今年こそ、思い出に残る結婚記念日を演出したい!」

そんなあなたにぴったりなのが、二人の思い出をぎゅっと詰め込んだフォトムービーのプレゼントです。

写真や動画を時系列に並べて、スライドショー形式の動画に仕上げるだけで、感動的でオリジナリティあふれる結婚記念日の贈り物が完成します。普段はなかなか口にできない「ありがとう」の気持ちも、映像にすれば自然に伝えることができます。

そして何より、動画編集の経験がない方でも安心。今は、誰でも簡単にクオリティの高いムービーを作れる編集ソフトがたくさん登場しています。

中でもおすすめなのが、初心者にやさしいインターフェースと豊富なテンプレートで人気の「Filmora(フィモーラ)」。 今回は、このFilmoraを使って、結婚記念日にぴったりなフォトムービーの作り方をステップごとにご紹介します。

Filmora画像から動画生成機能で生成したもの

  1. 手作りの愛 Filmora
convert human image to pet
  1. さくらプロミス Filmora
save and export pet video
  1. 漫画式カップル Filmora
save and export image

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ステップ別:結婚記念日フォトムービーの作り方

Filmoraは、豊富なテンプレート、感動的なBGM、そしてAIによる補正や自動編集機能が充実しているため、結婚記念日のフォトムービーづくりにもぴったり。無料で試せるバージョンもあるので、まずは気軽にチャレンジしてみましょう。

それではさっそく、Filmoraを使った結婚記念日フォトムービーの作り方を、ステップごとに見ていきましょう。

ステップ1▼「Filmora」を無料ダウンロードして、PCにインストールします。

ソフトを開き、「新しいプロジェクト」を選択します。 写真または動画をインポートしたら、順番に画面下のタイムラインにドラッグ&ドロップしていきます。ここでインポートした写真や動画をできるだけ表示したい順に時系列で並べることを意識してください。後での編集がグッと楽になります。

写真や動画を並べる

ステップ2▼エフェクトや音楽を使ってオリジナリティを発揮

テキストやフィルターなどエフェクトで写真スライドショーを一段とレベルアップしてください。エフェクトを使うことで、スライドショーをより華やかに仕上げることができます。普段あまり口に出来ない家族への想いや、照れくさくて伝えきれない感謝の気持ちを、テキストなどでストレート伝えるのもオススメ。

エフェクトや音楽を適用

ステップ3▼作成したフォトムービーを形式&出力先を選んでエクスポート

すべての編集が完了したら、忘れずにプロジェクトを保存します。画面上の出力ボタンを押すと下記のような画面が表示されますので、画面左から出力したい形式、上から出力先を指定してエキスポートします。

スライドショーをDVDに作成

いつも頑張ってくれているパートナーへオリジナルの結婚記念日フォトムービーを贈ると、普段は伝えきれない感謝の気持ちを伝えることができます。 写真だけではなく、ビデオカメラやケータイで記念撮影した動画も、スライドショーの素材として使えます。 またプロジェクトを保存しておけば次の年に、新たに写真に編集デザインを変え、全く違う雰囲気の結婚記念日フォトムービーに作り替えることも可能です。

お祝い動画を作る方法|Wondershare Filmora

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

編集者

fukuda

編集長

関連記事

コメント

製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>