スライドショーにもっていこいのオススメ音楽・BGMをご紹介
家族に残す思い出として、恋人や友人に贈るプレゼントとして、スライドショーを作る人も多いと思います。人それぞれ作る目的は違うと思いますが、それを見てくれる相手が喜んだり、感動したりしてくれるような素晴らしい作品を作りたいという気持ちは作成者なら誰もが思うことでしょう。 そう思わせる作品に仕上げるためには、素材となる写真選びや構成なども大切なことですが、それよりも重要なことは音楽をつけることだと思います。一曲でも音楽をつけると、心に響くような作品に早変わりします。 さらに、シーンごとに曲を変えたり、シーンにマッチした選曲をすれば、その作品の仕上がりは一段と良くなります。
しかし、作成する人の中には選曲に悩んだり、選曲がマンネリ化したりすることもあると思います。そこで今回はスライドショーに使える、おすすめの音楽やBGMをご紹介します。
目次: |
Part1. スライドショーにおすすめの音楽・BGM
選曲は邦楽、洋楽問わず選びました。それでは、様々なシーンごとに分けて曲をご紹介していきます。
1.オープニングのシーン:「スター・ウォーズのテーマ」
映画史に残る超大作SF映画「スター・ウォーズ」のオープニングテーマ曲です。
このシリーズの映画が初公開されたのは約40年も前のことで、何度も聴いたことのある曲ですが、いつ聴いても私はワクワクします。
オープニングで使うことで、その先のストーリー展開をワクワクさせることができると思います。
2.花火のシーン:「睡蓮花」湘南乃風
レゲエグループ、湘南乃風の6枚目のシングル曲として発売されました。
じっとしていられないくらいアップテンポの曲で、盛り上がること間違いなしです。
花火のほか、夏のシーンにもぴったりの曲となっています。
3.クリスマスのシーン:「恋人たちのクリスマス」マライア・キャリー
アルバムとシングルの総売り上げ枚数が2億枚を越える世界の歌姫、マライア・キャリーのクリスマスソングです。
数多くあるクリスマスの名曲の中でも、この曲は外せません。
テンポの良い曲で、冬意外に聴いてもクリスマス気分にさせてくれます。
4.旅行のシーン:「Good Time」Owl City & Carly Rae Jepsen
旅行のときといえば、大人も子供も気分はハイテンションのはずです。
この曲は、そんな気分にさせてくれるノリの良い曲で、お出掛けしたい気持ちになります。
5.結婚式のシーン:「幸せをありがとう」ケツメイシ
ケツメイシの3枚目のアルバムに収録されている曲です。
この曲は結婚するメンバー(DJコウノ)を祝うために、他のメンバーが作りました。
結婚式を連想させる歌詞で、思わず泣いてしまうかもしれません。
6.誕生日のシーン:「Happy Happy Birthday」Dreams Come True
幅広い年代から支持されているドリカムの誕生日ソングとして有名な曲です。
曲の長さが短いので、誕生日のシーンが長い場合は、ほかの誕生日ソングと一緒に使うといいでしょう。
7.運動会のシーン:あまちゃん オープニングテーマ」大友良英
流行語大賞「じぇじぇじぇ」を生み出したことでも有名なNHK連続テレビ小説「あまちゃん」のオープニングテーマ曲です。
曲の冒頭から明るく軽快な曲調ではじまるこの曲は、運動会のシーンにマッチすること間違いないでしょう。
8.卒業式のシーン:「さくら(独唱)」森山直太朗
母親(森山良子)ゆずりの美しい歌声が魅力の森山直太朗の代表作です。
この曲でNHK紅白歌合戦に初出場を果たしています。 発売されてから10年以上経っていますが、卒業式の合唱曲として歌われるなど、卒業ソングとして不動の人気があります。
9.エンドロールのシーン:「サンキュー!!」HOME MADE 家族
ヒップホップグループ、HOME MADE 家族の3枚目のシングル曲です。
タイトル通り、人々への感謝をテーマにした曲となっています。
日々の感謝の気持ちを伝えたい人は、最後のエンドロールで使ってみてはいかがでしょうか。
おすすめのスライドショー音楽をご紹介しましたが、何を選曲するかはもちろん自由ですので、その年に流行った曲や旅行先で聴いた音楽などを使って、思い出たっぷりのスライドショーを作成してみてみましょう。
Part2. BGM付きスライドショー作成ソフトおすすめ ― Wondershare Filmora
ですが、中には音楽を用意するのもスライドショーを作るのも難しいという人もいると思います。 そんな人にはFilmoraというWondershare社の動画編集ソフトの利用をオススメします。
このソフトは、ソフトをインストールした時点で、172種類以上の音楽が用意されているので、音楽を探す手間も省けると思います。
スライドショー作成に関しては、初心者でも簡単にスライドショーを作成できます。操作は簡単なので、まずはお試し版を利用してみて下さい。
関連記事:スライドショーの作り方:簡単にBGM付き写真スライドショーを作成>>
関連記事:スマホでスライドショー作成おすすめアプリランキング>>
Wondershare Filmora|想像力に翼を。
BGM付きスライドショー作成ソフト「Wondershare Filmora」操作デモ
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!