「インスタのストーリーズや投稿をもっと可愛くしたいけれど、ぴったりなGIFが見つからない…」
「自分だけのオリジナルGIFを作ってみたいけど難しそう…」
このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
本記事では、インスタで簡単に可愛いGIFを探す具体的な方法や、初心者の方でも手軽にオリジナルGIFが作れる編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」を使ったGIF作成方法まで徹底解説します!
最新の情報を取り入れながら、インスタ映えするおしゃれで魅力的な投稿を簡単に実現するテクニックを余すところなくお伝えするので、今日からあなたのインスタが注目を集めること間違いなしです!

Part1. インスタGIFとは?知っておきたい人気の理由と活用シーン3選
インスタを華やかで魅力的にするツールとして、最近ますます注目されているのが「GIF」です。まずはGIFの基本を押さえ、その人気の秘密と効果的な活用方法を解説します!
1-1. 一目でわかる!インスタGIFの基本と魅力

インスタでよく使われる動くスタンプや短いアニメーションは「GIF」と呼ばれる画像ファイル形式です。
GIFの特徴としてはJPEGやPNGの静止画像とは違い動きを伴うため表現力が高く、動画ファイル(MP4など)と比べて非常に軽量で読み込みが早いのが最大の魅力です。
また、数秒間の短い動きを繰り返し表示(ループ)できることや、背景が透明なGIFスタンプは写真や動画の上に手軽に配置でき、投稿を鮮やかに彩れる点なども特徴です。
インスタでは主に背景透過処理された「GIFスタンプ」として利用され、ストーリーズなどで簡単に検索・使用できます。
GIF VS 主要メディアファイル形式
特徴 | GIF | 静止画(JPEG/PNG) | 動画(MP4) |
アニメーション | ○ | × | ○ |
音声 | × | × | ○ |
ファイルサイズ | 軽量 | 軽量 | 重い |
色数 | 最大256色 | フルカラー | フルカラー |
1-2. なぜみんな使うの?インスタでGIFが人気の3つの理由
インスタでGIFが多くのユーザーに支持されている理由としては
表現力のアップ:静止画では伝えきれない感情やメッセージを、動きで直感的に表現できる
コミュニケーションの促進:DMやストーリーズでのやり取りにGIFを使うことで、言葉だけよりも気持ちが伝わりやすく会話が盛り上がる
トレンド感の演出:おしゃれでセンスの良いGIFを使うことで、最新トレンドに敏感な印象を与え、「この人おしゃれ!」「投稿のセンスが良い」とフォロワーの注目を集めやすくなる
上記3点が主な理由として挙げられます。
1-3. こう使えば効果的!インスタGIFのおすすめ活用シーン紹介

インスタでGIFを活用するシーンは数多くありますが、ここでは特に効果が高い使い方をご紹介します!
シーン①ストーリーズ投稿のデコレーション
写真や動画にGIFスタンプを追加することで投稿が華やかに。
特に「タップして」などの誘導系GIFはフォロワーの反応を引き出します!
シーン②フィード投稿のアクセント
フィードに直接GIFは追加できませんが、GIFを短い動画形式に変換して投稿することで、静止画像だけの投稿よりも目を引きやすくなります。
シーン③リール動画でのアイキャッチ
リール動画の冒頭にインパクトのあるGIFを配置することで視聴者の関心を瞬時に引き付け、最後まで視聴してもらいやすくなります。
こういったシーンで適切にGIFを使えば、インスタ投稿の魅力が一気に高まること間違いなしです!
関係記事: 【AIで激変!】GIFトリミング&切り取り新常識|初心者もプロ級仕上げ【実践】
Part2. インスタGIF探し方の極意!簡単テクニックと人気キーワード戦略
インスタで魅力的なGIFを見つけるには、検索方法やキーワードの選び方が重要です。
本章では、センスの良いGIFを効率よく探し出す具体的なテクニックを詳しく紹介していきます!
2-1. インスタ内GIF検索機能の使い方と手順
インスタグラム内でGIFを検索・追加する方法は、ストーリーズ、リール動画、DMの主に3つのパターンがあります。
どの場面でも豊富なGIPHYライブラリから好みのGIFを選択でき、投稿をより魅力的に演出できますよ!
ストーリーズにGIFを追加する方法
ストーリーズでのGIF追加は最も頻繁に使用される使い方の一つです。
スタンプメニューから簡単にアクセスでき、豊富な選択肢から投稿に適したGIFを見つけることができます。
Step1

ストーリーズ作成画面で、画面上部のスタンプアイコン(四角い顔のマーク)をタップします。
Step2

表示されるオプションから「GIF」を選択し、「GIPHYを検索」の検索窓にキーワードを入力するか、表示されているトレンドGIFから選択します。
Step3

気に入ったGIFをタップするとストーリーズに追加されます。
位置や大きさを調整しましょう!
リール動画にGIFを追加する方法
リール動画では、GIFを特定のタイミングで表示させることで、よりダイナミックな演出が可能です!
Step1
![[リール]を選択](https://filmora.wondershare.jp/images/article-trans-image/975/gif-for-instagram-06.jpg)
画面下部中央の[+]をタップし、[リール]を選択。
リールにしたい動画を選択して[次へ→]をタップします。
Step2
![[次へ]をタップ](https://filmora.wondershare.jp/images/article-trans-image/975/gif-for-instagram-07.jpg)
音源と速度を設定して[次へ]をタップ。
リール動画の編集画面で、画面右側のスタンプアイコンをタップし、「GIF」オプションを選択するかトレンドのGIFをタップしましょう。
Step3

編集画面を上にスワイプして、詳細編集画面を表示しGIFを動画の好きなタイミングに配置します。
GIFの表示位置や大きさは、スワイプ操作で直感的に進められます。
DMでGIFを送信する方法
DMでのGIF送信は、テキストだけでは伝えきれない感情や反応を表現するのに最適です。相手とのコミュニケーションをより楽しく豊かにできます。
Step1

まずはDMの作成画面に移動し、DMを送付したい相手を選びしましょう。
DMスレッドのメッセージ入力欄横にあるスタンプアイコンをタップし、GIF選択オプションを選択します。
Step2

キーワードを入力してGIPHYライブラリを検索し、送信したいGIFを選択します。
画面下部を切り替えれば、スタンプとGIFの切り替えも可能です!
GIFの編集・調整機能
追加したGIFは自由にカスタマイズできます。
ドラッグ操作で位置を調整し、ピンチ操作でサイズを変更、2本指での回転も可能です。
動画投稿の場合は、GIFを長押しして特定の位置に固定することもできるため、より動的な演出が楽しめますよ!

2-2. GIPHY連携を活用する

インスタのGIFは、世界最大級のGIFプラットフォーム「GIPHY(ギフィー)」と連携しています。GIPHYには個人クリエイターや企業、アーティストが作成した膨大な数のGIFが登録されており、多彩なスタイルやカテゴリから好みのGIFを探せます。
また、さらに詳しくGIFを探したいときは、GIPHY公式ウェブサイトや専用アプリを直接使うことも効果的です。
GIPHYならカテゴリ別検索や、インスタアプリ内より詳細なフィルターを利用して目的のGIFを簡単に見つけられます。
関連記事:動く画像『GIF画像』が見つかる素材ライブラリ5選!
2-3. 表記バリエーションでヒット数アップ!効果的なキーワード戦略
GIFを効率よく探すためには、キーワードの表記方法を工夫することが重要です。
「かわいい」というキーワードひとつをとっても「可愛い」「カワイイ」など複数の表記が存在します。
特に効果的なのは以下のパターンです。
・日本語の表記ゆれ:「かわいい」(ひらがな)、「可愛い」(漢字)、「カワイイ」(カタカナ)
・日本語と英語の併用:「ハート」と「heart」、「キラキラ」と「sparkle」
・ローマ字表記:日本語概念の「kawaii」など、海外でも通じる表現
加えて「韓国風」や「レトロ」といった特定スタイルを探す場合は、その発祥国の言語や世界的に通じる英語キーワードを併用することで、よりニッチで専門的なGIFが見つかる可能性が高まります。
2-4. 人気クリエイター名を活用した高品質GIFの見つけ方

さらに質が高くおしゃれなGIFを手軽に見つけるには、人気のクリエイター名を検索するのもおすすめ。
クリエイター名で検索すると、その人のスタイルで統一されたGIFが一括して表示されます。
おすすめクリエイター例:
・nemuiasa:ゆるくて可愛い手書き風イラストが人気
・nanamin:ほんわか柴犬やクマキャラクターが特徴
・takadabear:くねくね動く細身クマキャラクター
・gasta:独特の画風と色使いが特徴のモーショングラフィックGIF
・ Xinanimodelacra:現代的かつ少し不穏さを感じさせるGIF表現が得意
GIPHYの「Artists」から、気になるクリエイターをフォローしておけば、いつでも自分好みのGIFを効率よく集められますよ!
2-5. ジャンル・カテゴリ別おすすめキーワード集
具体的なテーマやイメージでGIFを探したい場合に役立つ、おすすめキーワードをジャンルごとにご紹介します。
・スタイル系:「手書き風」「シンプル」「韓国風」など
・エフェクト系:「キラキラ」「ハート」「ふきだし」など
・カラー系:「パステル」「ピンク」「透明感」など
・アクション系:「タップ」「新作」「CHECK」など
これらのキーワードを単独または組み合わせて検索すれば、よりイメージに近いGIFを素早く見つけられるはずです!
Filmoraの新機能「AIでアイデアから動画生成」
簡単な1文を入力するだけでAIがストーリー仕立ての動画を生成!
Part3. 思わず保存したくなる!「インスタ可愛いGIF」を効率よく見つける3つのコツ
インスタで人気の「かわいいGIF」を効率よく探すには、ちょっとしたコツが必要です。
ここでは「かわいい」に特化したGIFを簡単に見つけるための具体的な方法を3つご紹介します!
コツ1:「かわいい」に特化した鉄板キーワードを使いこなす
可愛い系のGIFを探す際には、特定の鉄板キーワードを覚えておくと非常に便利です。
「うさぎ」「ねこ」「ハート」「くま」「女の子」などは、可愛らしいGIFが見つかりやすい定番キーワードですね。
これらを単体または組み合わせて検索することで、思い描く理想のGIFに近づきます。
また、具体的な色合いやテイストを組み合わせることで、さらに絞り込んだ検索も可能です。例えば、「うさぎ パステル」や「くま ふわふわ」など、具体的なイメージを追加することで、好みのGIFが一層見つかりやすくなるでしょう。
3-2. コツ2:トレンドの可愛いGIFはどこでチェックする?情報収集のアンテナ
最新のトレンド感溢れる可愛いGIFを見つけるためには、日頃からの情報収集も重要です。
特におすすめなのが人気インスタグラマーの投稿をチェックすること。
頻繁に使われているGIFは流行を反映していることが多く、トレンド感を掴むには最適です。
また「インスタ GIF おすすめ」などのキーワードで検索できるまとめサイトや、視覚的に探せるPinterestを活用することもおすすめです。
関連記事:サムネイルデザインの参考サイト5選|SNS別のポイントやおすすめツールも紹介!
3-3. コツ3:見つけた可愛いGIFを整理・ストックしておく方法
良いGIFを見つけたら、すぐに使えるように整理しておくことも大切です。
特に以下3つの内あなたに合った方法を選択してみてはいかがでしょうか?
・スマホ内保存:スマホでダウンロード、もしくはスクリーンレコーディングを撮り、自分専用のアルバムに保存しておく
・キーワード管理:インスタでよく使われる関連ハッシュタグをメモアプリやスマホの単語登録機能で管理
・外部ツールのボード機能活用:Pinterestなどの外部ツール内専用ボードを作成しておく
こうした方法でお気に入りのGIFを整理し、効率的に投稿準備を進めることができます。
関連記事:スマホ画面を録画する方法
Part4. 【Filmoraで実践】初心者でも簡単!オリジナル「インスタGIF」の作り方ガイド
ここまで読んできた方の中には、インスタ投稿をより魅力的にするため、オリジナルGIFを作りたいと考えている方も多いはず。
そこで本章では、初心者でも簡単に操作でき、かつ本格的な仕上がりを実現する動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」を使った具体的なGIF作成方法を紹介します!
4-1. なぜFilmora?インスタ用オリジナルGIF作成に最適な理由
前提として、数ある動画編集ソフトの中で、特にFilmoraがインスタ用GIF作成に最適な理由は、大きく4つあります。
理由1. 操作の簡単さ

Filmoraは直感的な操作性が特徴で、初心者でもすぐに使いこなすことが可能です。
ドラッグ&ドロップ中心のインターフェースで、動画編集の経験がなくても簡単にGIFを作れます。
理由2. 豊富な編集機能

Filmoraはカットやトリミングだけでなく、テキストの追加やエフェクト、フィルターなど豊富な機能を備えています。
また、AI機能も業界屈指の量とクオリティを誇るため、動画編集の経験が無い方でも、AIのサポートを受けながら気軽にGIF作成に取り組めるでしょう!
GIF作成時にも多様な表現が可能で、オリジナル感溢れる仕上がりになります。
理由3. 圧倒的なコストパフォーマンス
プラン | 価格 | 主な機能・特徴 |
ベーシック年間プラン | 6,980円/年(7,980円から値引き中) | • 2.3M+ クリエイティブアセット• 透かしなし• 1GB クラウドストレージ |
アドバンス年間プラン | 7,980円/年(8,980円から値引き中) | • 2.3M+ クリエイティブアセット• 透かしなし• 1000 AIクレジット/月• 10GB クラウドストレージ |
永続ライセンス | 8,980円/買切(9,980円から値引き中) | • 2.3M+ クリエイティブアセット• 透かしなし• 1000 AIクレジット• 1GB クラウドストレージ |
GIF作成において重要なのは、高機能でありながら手頃な価格で利用できることです。
Adobe After EffectsやPremiere Proなどのプロ向けソフトは月額数千円のサブスクリプション料金が必要ですが、Filmoraは買い切り型の提供もあり、長期的に見ると圧倒的にコストを抑えられます。
特にインスタ用GIF作成が目的であれば、Filmoraの機能は十分すぎるほど充実しており、高額なプロ向けソフトと遜色ない品質のGIFを作成できます。
無料体験版も提供されているため、実際に使ってみてから購入を検討できる点も安心で、初期投資を抑えながら本格的な編集環境を手に入れられる賢い選択肢と言えるでしょう!
理由4. 動画編集ソフトならではの柔軟性と高品質な仕上がり

GIFは軽量なファイルサイズが特徴ですが、Filmoraは高画質を維持したままGIFへの変換が可能です。
また、元々が本格的な動画編集ソフトのため、細かな調整も自由自在。
長さやサイズ、フレームレートなどを細かく設定し、用途に合わせて最適化されたGIFを作成できるため、こだわってGIFを作成して行きたいと考えている方や、今後GIFクリエイターになりたい!という方も“使い続けられる”ソフトに仕上がっています。
4-2. 【基本編】お気に入りの動画から簡単GIF変換!Filmora基本操作ステップ

Filmoraを使ったGIF作成の基本操作をここで詳しく紹介します。
なお、Filmoraは無料版でもすべての機能を実際に使って試す事が可能です。
ぜひ、気になる方は一緒にGIFを編集しながら読み進めてくださいね!
Step1:動画素材をFilmoraにインポート

まずFilmoraを起動し、作成したいGIFやインポートしたい動画のアスペクト比を選択して[新しいプロジェクトをクリックします。

画面のメディアインポートボタンをクリックするか、直接ドラッグ&ドロップして、GIFにしたい動画ファイルをFilmoraに取り込みましょう。(GIFや画像、生画像もインポート可能)
取り込んだ動画をタイムライン上にドラッグ&ドロップするだけで準備完了です。
Step2:GIFにしたい範囲を選択・カット編集

タイムライン上でGIFにしたい部分の開始位置と終了位置を選び、動画をカット編集します。Filmoraのタイムライン操作は直感的で、不要部分も簡単に削除できますよ!
GIFとして魅力的なシーンを選び、短くまとめることがポイントです。

更に、Filmora内の豊富なプリセットやテンプレート、エフェクトなどをタイムラインにドラッグ&ドロップしていけば、簡単に思い通りかつ高品質なGIFに仕上げられます!
Step3:インスタ用に最適化してGIFエクスポート

編集が完了したら、エクスポート設定を行います。
画面右上の[エクスポート]から、GIF形式を選択し、解像度を設定しましょう!
[詳細設定]からは更に細かい設定も可能です。
設定を完了したら[エクスポート]ボタンを押し、GIFファイルとして保存します。
あとはインスタに投稿すればオリジナルGIFがお披露目できます!
4-3. 【応用編】Filmoraで差がつく!進化版インスタGIF作成テクニック3選
基本のGIF作成ができたら、次はさらにオリジナリティ溢れるGIFを作ってみませんか?
Filmoraならではの高度な編集機能を使った、応用的なGIF作成テクニックを3つご紹介します。
テクニック1:写真やイラストを組み合わせてアニメーションGIFを作る

Filmoraでは動画だけでなく、複数の写真やイラスト素材をタイムラインに並べてアニメーションGIFを簡単に作成できます。
例えば、数枚の静止画を短い間隔で並べるとパラパラ漫画風のGIFが、やや長めの表示時間で並べるとスライドショー風のGIFが作れますよ!
Filmoraのトランジションを活用すれば、シームレスで滑らかな動きも簡単に演出できます。
テクニック2:Filmoraのテキストやエフェクトで「動くスタンプ風GIF」を自作

動くテキストやキラキラしたエフェクトを使ったスタンプ風のGIFもFilmoraなら簡単です。
テキスト機能でアニメーション付きの文字を作成し、さらにFilmora内のエフェクトライブラリーから「キラキラ」や「ハート」などの装飾を追加します。
背景を透過したい場合は、Filmoraのクロマキー機能やスマートカットアウトを使えば背景色を簡単に削除できます!エ
クスポート時に[アルファチャンネルをエクスポート]をONにしておけば、背景透過のGIFとして出力できますよ!
テクニック3:AI機能×各種編集機能で作る!プロレベルのカスタムGIF制作術

Filmoraの真骨頂は、最新AI技術と豊富な編集機能の組み合わせにあります。
例えば、上のGIFは「AI画像から動画× AIスマートカットアウト」という組み合わせで成り立っています。
AIを使って、画像からFilmora内で動画を生成。その動画から被写体を1クリックで自動抽出し、別の背景と合成できる「スマートカットアウト」で背景透過してGIF化する活用方法です。
動画化する際は細かく指示を出す事も可能なので、単なる画像から即座にオリジナルのインスタ用GIFが作成できます!
他にも「AI音声認識×テキストアニメーション」「キーフレーム機能による細かな調整」など、無限の組み合わせが考えられますよ!
4-4. 作ったGIFをインスタで使うには?GIPHYへの登録方法
Filmoraで作ったオリジナルGIFをインスタのGIF検索機能に表示させるためには、GIPHYへの登録が必要です。
ここではその手順を簡単にステップ形式でご紹介します。
Step1:GIPHYアカウントを作成

GIPHY公式サイトにアクセスし、「Log In」ボタンをクリック。
[Sign Up]から必要情報を入力してアカウントを作成します。
Step2:GIFをアップロード

ログイン後、画面中央の「Upload」ボタンをクリック。

[GIF]から作成したGIFファイルを選択し、タグやソースURLを設定して[Upload to GIPHY]で投稿します。
Step3:インスタでGIFを検索
GIFを最低5つ以上のGIFをアップロードした後、[Apply For An Artist Channel]などのボタンから、アーティストチャンネル(またはブランドチャンネル)へのアップグレード申請をおこなうことで、審査が開始されます。
GIPHY側の審査に通れば、通常数日以内に自分がアップロードしたGIFがインスタのGIF検索に表示され、自由に使用できるようになりますよ!
Part5. Q&A|インスタGIFの探し方・作り方・使い方に関するよくある質問
最後に本章では、インスタGIFに関するよくある疑問にお答えします。
安心してGIFを楽しめるよう、ぜひチェックしておいてください。
Q1. インスタで見つけた可愛いGIFを保存できますか?
インスタアプリ内にはGIFを直接保存する機能はありません。
しかし、気に入ったGIFを保存したい場合はスクリーンキャプチャで画面を撮影してアルバムに保存するか、GIFを長押しして詳細を表示し、使用しているGIFプラットフォーム(主にGIPHY)のアプリやウェブサイトを通じて保存する方法があります。
Q2. インスタで使うGIFの著作権、気をつけることは?
GIPHY等にあるGIFは基本的に自由に使えますが、商用利用や二次加工は提供元の規約を確認しましょう。
また、自作GIFに第三者の素材を使う場合は許諾を得るか、著作権フリー素材を利用してください。完全オリジナルなら自由に公開できます。
Q3. GIFをたくさん使うと逆効果になるって本当?
はい。多すぎると投稿が見づらく、伝えたいことがぼやけます。
特に動きの激しいGIFの複数使用は避けましょう。
ストーリーズなら1~2個を目安に、アクセントとして使うのがおすすめです。
まとめ|FilmoraでインスタGIFを自由自在に!
この記事では、インスタでGIFを効果的に探し、簡単に作る方法を徹底解説してきました。
Part4で紹介したFilmoraを使えば、誰でも簡単かつクリエイティブにインスタ投稿を魅力的にするGIFを作れます!
ぜひこの機会にFilmoraの無料体験版を試して、その魅力を実感してみてください!
関係記事: 【2025年完全版】無料GIF素材サイトが見つかる・使える!動画クオリティを爆上げする“神”GIF活用術【10選】
役に立ちましたか?コメントしましょう!