自分でSNS絵文字を作成したい時に使えるアプリおすすめ5選
【カーブテキスト】&【AIステッカー】でアイコンデザインを簡単自作!
Wondershare Filmora(Windows&Mac)
メールやチャットツールで家族や友人とやりとりを交わす上で、テキストのみの文章では感情が伝わりにくくなります。
そのような場合に重宝するのが絵文字です。
絵文字を使いこなすことで、喜怒哀楽の表現をより高めましょう。
今回は、絵文字を作成できるアプリをいくつか紹介していきます。
FilmoraAI画像アニメーション|画像にアニメーションを付ける
SNS絵文字を作るアプリやサイトのおすすめランキング5選
近年は、LINEをはじめとするSNSに使える絵文字を作るアプリやサイトもたくさん公開されています。
ここでは、特におすすめのアプリやサイトを以下の5つ紹介します。
アプリ・サイト名 |
作れる絵文字の形式 |
LINE対応の可否 |
その他の機能 |
おすすめの方 |
LINEスタンプメーカー |
PNG形式 |
対応している |
切り抜きやメッセージ書き込みといった写真の加工 |
LINEで使うスタンプを使いたい方 LINEでスタンプを販売したい方 |
絵文字メーカー |
PNG形式 |
対応している |
GIF化した絵文字を作成できる |
GIFスタンプを作りたい方 |
Bitmoji |
PNG形式 |
対応している |
自分のアバターがスタンプになる |
自作アバターをスタンプにしたい方 |
CANVA絵文字メーカー |
PNG形式 |
対応している |
Discordで使える絵文字が作れる |
Discordでも使える絵文字を使いたい方 |
Emoji Kitchen |
PNG形式 |
対応している |
既存の絵文字を組み合わせてオリジナルスタンプを作れる |
手軽に絵文字を作りたい方 |
以下、1つずつ詳しく紹介していきます。
① LINEスタンプメーカー|LINE絵文字を簡単作成
特徴 |
スキャナや別の画像編集ソフト不要でスタンプが作れる |
メリット |
公開先を限定できるので、プライベートの画像をスタンプにできる |
デメリット |
LINE以外の場所では作った絵文字を使えない |
絵文字つくり以外の機能 |
画像加工・アニメーション加工・写真加工 |
LINEスタンプメーカーを利用すれば、写真を加工して簡単に絵文字が作れます。
スキャナー等で別途画像を取り込む必要はありません。
また、作ったスタンプをLINEスタンプとして販売できます。
オリジナルの写真やイラストで、副業としてスタンプづくりをしたい場合も活用してみましょう。
なお、スタンプは身内のみで使うために、プライベート設定も可能です。
LINEスタンプメーカーの使い方
アプリを立ち上げたら絵文字にする写真・イラストを選び、スタンプ作成をはじめます。
選んだ写真やイラストを好きなテンプレートの形にトリミングしたり、デコフレームを使って装飾したりすることができます。
なお、LINEスタンプメーカーは情報登録し、販売を申請することもできます。
PC版FilmoraでAIステッカーを生成しよう|GIF・PNG・JPG保存可能
② 絵文字メーカー|シンプルで使いやすい
特徴 |
シンプルで使いやすい |
メリット |
いろいろな顔文字を作れる |
デメリット |
日本語の表記がない |
絵文字つくり以外の機能 |
絵文字づくりに特化 |
絵文字メーカーはシンプルで使いやすく、絵文字作成に特化したアプリです。
絵文字同士を結合し、面白絵文字を作成できます。
シンプルで簡単に、新しい絵文字を作りたい方におすすめです。
なお、自分で作った画像を導入できない点には気を付けてください。
日本語の表記がないので、やや使いにくい一面もあります。
絵文字メーカーの使い方
アプリを立ちあげたら、New Emoji/Popular/Stitch Emojis/My Emojis/Accessories Emojisの5つのタブから、New EmojiかStitch Emojisを選択しましょう。
New EmojiではGIF化した絵文字を作成することも可能です。
Stitch Emojisでは作成した絵文字に、背景やテキストを合成してスタンプ風にできます。
作成が終わったら、ダウンロードをしましょう。
PC版FilmoraでAIステッカーを生成
③Bitmoji |アバタータイプの絵文字を作れる
Bitmojiは、アバタータイプの絵文字を作れるアプリです。
特徴 |
基本無料 |
メリット |
似顔絵風絵文字が作れる |
デメリット |
シンプルな絵文字を作るのが難しい |
絵文字つくり以外の機能 |
絵文字づくりに特化 |
自分のアバターを絵文字として活用できます。
もちろん、自分好みのイラストをアバターにしてもいいでしょう。
グーグルのデスクトップやimeseegeでも絵文字は利用できます。
その一方で操作は複雑であり、シンプルな絵文字を作るには適していません。
Bitmoji の使い方
①「アバターを作成」をクリックしてカメラで写真を撮る
②アバターを顔・服装などの順に選ぶ
③作成したアバターがそのまま反映され、絵文字スタンプになる
なお、アバターはテンプレートから選ぶことも自分でカスタマイズすることもできます。
また、作ったアバターは後からいつでも編集が可能です。
服装も複数のパターンで保存できるほか、一度保存したコーディネートは『[クローゼット』に保存することで、着替えもできます。
Gboardと連動し、ステッカーとして活用するのもおすすめです。
PC版FilmoraでAI画像を生成
④CANVA絵文字メーカー|Discordに適した絵文字を作れる
特徴 |
基本無料 |
メリット |
デザイン初心者でも素敵な絵文字が作れる |
デメリット |
作った絵文字は販売できない |
絵文字つくり以外の機能 |
絵文字づくりに特化 |
CANVAは無料で利用できる画像・動画編集ツールです。
CANVA絵文字メーカーはDiscordなどのSNSで使えるアニメGIFの絵文字も利用できます。
なお、Discordだけでなく、LINEでも作った絵文字を利用できます。
ただし、CANVAで作った絵文字はLINEストアで販売できないため注意が必要です。
CAN VA絵文字メーカーの使い方
CANVA絵文字メーカーの使い方は以下のとおりです。
①CANVAのブラウザもしくはアプリを開く
②Discordの絵文字を使いたい場合は、Discord エモートで検索してテンプレートを見つける
③自分でイラストや写真をカスタマイズして、絵文字をPNG形式またはアニメーションGIFファイル形式で保存する
なお、Discordでつながっているフレンドに、デザインへの招待リンクを送り共同作業で絵文字を作ることもできます。
⑤Emoji Kitchen|既存絵文字を合成できる
特徴 |
AndroidスマホではキーボードアプリのGboardから直接利用可 |
メリット |
androidならばアプリで簡単にオリジナル絵文字が作れる |
デメリット |
iPhoneはブラウザからしか利用できない |
絵文字つくり以外の機能 |
絵文字づくりに特化 |
Emoji Kitchenは既存の絵文字同士を合体できる面白いアプリです。
「オリジナルデザイン」まではする必要はないが、ちょっとした工夫を凝らしたいといった場合は便利です。
ただし、オリジナルデザインではないので、LINEスタンプとして販売することはできません。
Emoji Kitchenの使い方
スマホを絵文字入力モードにしたら、組み合わせたい絵文字を2つ連続して入力するだけで活用できます。
新しい画像をランダムで生成できる機能もあるので、思わぬ絵文字が生まれるかもしれません。
また、関連性のない画像を組み合わせると全く別の画像が生まれる場合もあります。
ただし、どのような絵文字でも組み合わせられるとは限らないので、注意が必要です。
PCで絵文字を作るならFilmoraもおすすめ
PCで絵文字を作るなら画像・動画編集ソフトFilmoraもおすすめです。
特徴 |
|
Filmoraを使うメリット |
|
画像の装飾に使えるエフェクトや、ステッカーが豊富でAIによる生成もできます。
動く絵文字を作る手順は、以下の通りです。
①画像をアップロードしたらステッカーやエフェクトなどで装飾する
②保存する
作成したスタンプはスナップショットをクリックしてJPEGかPNG形式(背景透過可能)で保存し、SNSなどで活用してください。
GIFに保存したい場合「エクスポート」から設定できます。このように、誰でも簡単に、GIFタイプの動く絵文字が作れます。
なお、最新のFilmoraでは、ステッカータイプの絵文字のみを作るAI機能も搭載されています。
作りたいステッカーのイラストイメージとイメージ文を入力し、無料で試すをクリックするだけの簡単操作です。
絵文字を作るアプリやサイトに関するよくある質問
Q1.GIF作成ソフトでも絵文字は作れる?
A1.できます。
GIFはサイズが小さく軽いため、短時間で読み込めるのがメリットです。
Q2.絵文字を作るアプリやサイトとPCソフトはどれがおすすめ?
A1 スマホで作るならアプリがおすすめです。
パソコンで複雑な絵文字を作りたい、ほかの動画編集をしたい場合はソフトが適しています。
絵文字作成アプリやサイトを活用してみよう
絵文字はアプリやサイトを使えば簡単に作れます。オリジナルのデザインならば、LINEでスタンプとして販売できるものも作れるでしょう。
オリジナルの絵文字を作ってSNSで注目を集めることも可能です。
なお、PCで絵文字を作りたい場合は、Filmoraがおすすめです。
AIのサポートによって、はじめてでも魅力的な絵文字が作れます。
LINE やSNSで絵文字を使いこなせば、喜怒哀楽の表現が容易になります。オリジナルの絵文字を作り、コミュニケーションを円滑にしたい方もいるでしょう。そこで今回は、絵文字を作成できるアプリやサイトを5選紹介します。
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!