Filmora
Filmora - AI動画編集アプリ
強力でシンプルなビデオ編集アプリ
入手

モーショントラッキングできるアプリ5選!無料で利用できるアプリも紹介!

Mar 10, 2025 • カテゴリ: 動画編集アプリ

モーショントラッキングってなに

アニメーションのようなエフェクトです。もう少し詳しく説明すると動画などの被写体に違った動画や静止画などを貼り付ける技巧のことを言います。要するに、動きのある対象物にアイコンや文字を追加させ対象物の動きに追従させることです。このモーショントラッキングが使えるとオリジナルの動画を、さらにレベルアップするアイテムになります。

モーショントラッキングはPCの動画編集ソフトを使わければできないと思っている方がいるかもしれませんが、実はスマホでも可能です。とはいっても、どのようなアプリでどのようにして作業すれば良いのでしょうか。今回の記事では、モーショントラッキングできるアプリや操作方法などを紹介します。気になる方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

Part1.【無料あり】モーショントラッキングできるアプリ5選

おすすめのモーショントラッキングができるアプリとしては、以下の5つが挙げられます。

  • Filmora
  • Adobe Premiere Rush
  • Alight Motion
  • KineMaster
  • MotionLeap

それぞれどのようなものなのか、1つずつ紹介します。

モーショントラッキングを初めてするなら「Filmora」

モーショントラッキングアプリFilmora

Filmoraは直感的に操作できる動画編集アプリであり、モーショントラッキングも簡単にできます。

AI技術が豊富に搭載されており、AIオートカットやAIリムーバーなどが用意されています。

また、テンプレートも豊富で、ハイクオリティな動画をスマホで作ることも可能です。

モーショントラッキングアプリFilmora

対応OS Android・iOS
主なメリット ・直感的に操作できる
・AI技術が豊富に使われている
・テンプレートが豊富
どんな人におすすめ? ・手軽に操作したい方
・さまざまなテンプレートを使って動画を作りたい方
・クロスプラットフォーム対応しているものを探している方
無料版の有無 あり

有名会社による動画編集アプリ「Adobe Premiere Rush」

モーショントラッキングアプリAdobe Premiere Rush

Adobe Premiere Rushは、Premiere ProやPhotoshop、Illustratorなどと同じくAdobe社が開発・販売しているアプリです。

モーショントラッキングができることはもちろんのこと、柔軟にトランジションを調整できたり、タイトルのテンプレートが豊富だったりなどの特徴があります。

また、色の調整に関してもプリセットが用意されているため、手軽に動画の色合いを変えられるという利点もあります。

対応OS Android・iOS
主なメリット ・PCやタブレットにも対応
・無料版でも書き出し回数に制限がない
・あらかじめタイトルのテンプレートが用意されている
どんな人におすすめ? ・タイトルのデザインにこだわりたい方
・手軽に色調整できるものを探している方
・自動的にリフレームしてくれるものを探している方
無料版の有無 あり

PCレベルのハイクオリティな動画を作れる「Alight Motion」

モーショントラッキングアプリAlight Motion

Alight Motionはハイクオリティな動画をスマホで作れるアプリであり、モーショントラッキングも可能です。

チュートリアルが用意されているため、初めて動画編集アプリを利用する方でも、どのように操作すれば良いのか学べます。

また、エフェクトが数多く用意されていることから、幅広いジャンルの動画を作りやすいでしょう。

対応OS Android・iOS
主なメリット ・チュートリアルが用意されている
・エフェクトの種類が多い
・キーフレームアニメーションができる
どんな人におすすめ? ・動画編集が初めての方
・エフェクトを多用したい方
・キーフレームアニメーションを使った動画を作りたい方
無料版の有無 あり

編集機能が豊富な「KineMaster」

モーショントラッキングアプリKineMaster

KineMasterの魅力は、なんといっても機能性です。

モーショントラッキングやマスク、クロマキー合成などが可能で、高度な編集を用いた動画作れます。

トランジションやフィルターの種類も多く、こちらも幅広いジャンルの動画編集に作りやすいアプリと言えるでしょう。

対応OS Android・iOS
主なメリット ・機能性が高い
・モーショントラッキング以外に、マスクやクロマキー合成などもできる
・トランジションやフィルターが豊富
どんな人におすすめ? ・横画面で動画編集したい方
・マスクやクロマキー合成もしたい方
・機能性重視の方
無料版の有無 あり

写真を動画化!「MotionLeap」

MotionLeap

最後に紹介するMotionLeapは、持っている写真を動画化できるアプリです。

大胆なモーションを搭載しており、写真の一部だけを動かせるため、ユニークな動画を作ってみたいときにも向いています。

その他、無料版でも機能が充実している点もMotionLeapの良さでしょう。

対応OS Android・iOS
主なメリット ・数秒で動画化できる
・写真の一部だけを動画化できる
・無料版でも機能が充実している
どんな人におすすめ? ・写真を動画化したい方
・写真の一部だけを動かしたい方
・無料で使えるアプリを探している方
無料版の有無 あり

Part2.【実践編】アプリでモーショントラッキングをする方法

モーショントラッキングができるアプリを紹介したうえで、次にどうやってトラッキングするのか紹介します。

今回はFilmoraを使ってやっていきましょう。

ステップ1Filmoraを起動して新しいプロジェクトを作る

新しいプロジェクトを作る

ステップ2動画を取り込んだら、モーショントラッキングをしたいコンテンツを加える

コンテンツを加える

ステップ3「トラッキング」を選び、トラッキングしたいものを選ぶ

トラッキングしたいものを選ぶ

ステップ4「トラッキング開始」を選び、完了すればOK

トラッキング完了後は動画を組み合わせて、魅力的なものに仕上げましょう。

4つのステップでモーショントラッキングが完了するため、ぜひやってみてください。

なお、トラッキングさせられる素材はさまざまあり、画像のようなステッカーやテキスト、別の動画などでも可能です。

Part3.モーショントラッキングアプリの選び方

モーショントラッキングができるアプリを選ぶ際は、以下のポイントをチェックしておきましょう。

  • 操作性
  • 機能性
  • 対応OS

特に初心者の場合は、操作性やチュートリアルの有無を確認しておきましょう。

使いやすかったり、チュートリアルを見て学べたりするものほど、簡単にモーショントラッキングの方法を把握しやすくなります。

今回紹介したアプリをまとめると、以下のとおりです。

アプリ名 操作性 機能性 対応OS
Filmora ☆☆☆ ☆☆☆ iOS・Android
Adobe Premiere Rush ☆☆☆ ☆☆ iOS・Android
Alight Motion ☆☆ ☆☆☆ iOS・Android
KineMaster ☆☆ ☆☆☆ iOS・Android
MotionLeap ☆☆ iOS・Android

Part4.もっと高度なモーショントラッキングするならPCソフトがおすすめ

もし高度なモーショントラッキングをしたいと考えているのであれば、やはりPCのソフトを使うのがおすすめです。

先ほど紹介したFilmoraはPC版もあるため、この記事ではFilmora PC版を使った方法を紹介します。

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

Filmoraでのモーショントラッキングの使い方

Filmoraでモーショントラッキングを行う方法は、以下のとおりです。

ステップ1Filmoraを起動して新しいプロジェクトを作る

新しいプロジェクトを作る

ステップ2モーショントラッキングしたい動画を取り込む

新しいプロジェクトを作る

ステップ3動画をダブルクリックしてAIツール内のモーショントラッキングをオンにする

ステップ4プレビュー画面でトラッキングしたいものを選んで開始する

新しいプロジェクトを作る

ステップ5作業が終わればトラッキング完了

トラッキング後は、モザイクを加えるといった編集をして魅力的なものにしましょう。

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

モザイク処理も簡単✨モーショントラッキング完全攻略編|Wondershare Filmora

Filmoraでの平面トラッキングの使い方

もし動画の一部に別の動画を差し込みたいのであれば、平面トラッキング機能もチェックしておきましょう。方法としては、以下のとおりです。

ステップ1先と同じく新しいプロジェクトを作って、トラッキングしたい動画を取り込む

ステップ2AIツール内の平面トラッキングをオンにして、トラッキングしたい部分に合わせる

平面トラッキング

ステップ3トラッキングを開始してから、リンク要素を選べばOK

平面トラッキングに関しては、繊細なトラッキング調整ができるので、処理が終わるまで時間がかかる場合があるため、ある程度余裕があるときに取り組むのがおすすめです。

平面トラッキング✨️動く動画にも簡単にはめ込み合成!|Wondershare Filmora

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

Part5.モーショントラッキングの活用シーン

モーショントラッキングの活用シーンは複数あります。いくつかピックアップして、どのように使えるのか紹介します。

動いているものに何か情報を加えたいとき

モーショントラッキングを使えば、動いているものの情報を加えたいときに役立ちます。

例えば、こちらの動画の最後にあるような動画はモーショントラッキングを使って作れるものです。

具体的に活用できる動画のジャンルを挙げると、キャラクターが動くゲーム実況動画やリアルタイムで各選手の状況が変わるスポーツ系動画などに向いています。

動いているものをモザイクで隠したいとき

車のナンバープレートのように動いているものの一部を隠したいときにも、モーショントラッキングが役立ちます。

例えば以下の動画では、バイクのナンバープレートを自然な形で隠しています。

Part6. モーショントラッキングができるアプリに関するよくある質問

最後に、モーショントラッキングができるアプリに関してよくある質問とその答えを紹介します。

スマホでモーショントラッキングをするメリットってなんですか?

やはり手軽さが挙げられます。

スマホでサクッとモーショントラッキングができるからこそ、通勤通学の最中に動画編集をしたい方やPCを持っていない方におすすめです。

また、撮影した動画をその場で編集できる点もスマホで編集する利点でしょう。

スマホでモーショントラッキングをするメリットってなんですか?

有料版と比べると機能が少なかったり、出力時にウォーターマークが追加されてしまったりなどの制約があります。

しかし、機能に関しては無料版であっても充実しているケースがほとんどで、今回紹介したFilmoraの場合は無料でモーショントラッキングができます。

具体的な制約は使ってみないとわからないため、一度ダウンロードした上でチェックしてみるのがおすすめです。

7.モーショントラッキングはPCがなくても可能!

モーショントラッキングはPCで行うイメージがあるかもしれませんが、今回紹介したように、スマホでも可能です。

ただし、アプリによって機能性や操作性などが異なるため、それぞれ比較しながら良さそうなものを使ってみましょう。

今回の記事で、スマホでモーショントラッキングをしたい方の悩みの解決につながれば幸いです。

関連記事:

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
author

fukuda

編集長

関連記事

サポート

製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>