X
filmora logo
Filmora-動画編集アプリ
APP Storeからダウンロード(無料)
Google Playからダウンロード(無料)
入手

【旅行vlog】マップアニメーションをつくろう│地図自作ツールも紹介

Feb 23, 2023 • カテゴリ: Filmora動画編集

マップアニメーション・地図アニメーション

旅番組や旅行Vlogで地図上の出演者が移動した道をなぞっていく、そんなアニメーションが流れることがあります。そのアニメーションを「マップアニメーション」あるいは「地図アニメーション」といいます。マップアニメーションがあると、どの道をどう行くのかがわかりやすく視聴者が簡単にイメージできます。しかし、自分でマップアニメーション入り動画を作るのは難しそうですよね。

この記事では2つのマップアニメーションの作り方と、地図画像を作ることができるツールを紹介します。

 目次:      

Windows版ダウンロード   Mac版ダウンロード

Part1.2つのマップアニメーションの作り方

ここでは、動画制作ソフトWondershare Filmoraを使用した作り方を紹介します。まずFilmoraの説明をします。

動画編集ソフトwondershare filmora

Windows版ダウンロード   Mac版ダウンロード

Filmoraの操作画面はわかりやすく、直感的に操作できます。また、たくさんエフェクト等があり、魅力的な動画ができるのも特徴です。使ってみないと買うのは心配という人もいますが、Filmoraは透かし画像は入ってしまいますが、無料で利用ができます。ですから1度試してから購入したい人も安心できますね。

では、Filmoraを使用したマップアニメーションの作り方を2種類説明します。

★直線ルートのマップアニメーションの作り方

直線ルートのマップアニメーションの作り方

  • ①. 地図画像を用意します。
  • ②. 地図画像をタイムラインにドラッグ&ドロップし、必要な時間分横に伸ばします。
  • ③. サンプルカラーからルート表示に使う色を選んでトラック2に追加し、プレビュー画面で太さと長さを調整します。
  • ④. ルートの表示時間内の好きな秒数へ再生ヘッドを移動し、カラーのクリップをダブルクリックします。
  • ⑤. タイムラインの左上に、設定画面が出てくるのでアニメーションのカスタマイズをクリックし+追加ボタンでキーフレームを追加します。
  • ⑥. 再生ヘッドを開始位置へ移動し、③を出発地点へ縮めると自動でアニメーションのキーフレームが追加されます。①から⑥の手順でスタート地点からルートが伸びるアニメーションになります。これを繰り返していくことで複数地点を通るマップアニメーションができます。

同じ手順で自分を表示するアイコンを置くことで、アイコンも移動する本格的なマップアニメーションになりますよ。

★点線ルートのマップアニメーションの作り方

点線ルートのマップアニメーションの作り方

  • ①. 地図画像を準備し、タイムラインにドラッグ&ドロップして表示時間まで伸ばします。
  • ②. サンプルカラーから好きな色を選び、トラック2へドラッグ&ドロップします。
  • ③. 左上、エフェクト→ユーティリティからイメージマスクを選択します。※イメージマスクは楕円ですが、プレビューをダブルクリックすると出てくる、編集画面のビデオエフェクトにある幅を75にするときれいな円ができます。
  • ④. 円のサイズを調整し、スタート地点に円を置きます。
  • ⑤. トラック2を複製し、次の地点に円を置きます。
  • ⑥. ⑤の手順を繰り返し、円をルート上に並べていきます。
  • ⑦. 円の発生時間を調整すると順番に円が出てくるようなアニメーションになります。ここでも、自分の居場所をアイコンにしてキーフレームで追加すれば、まるで自分が移動しているかのようなマップアニメーションになります。

直線ルートのマップアニメーション作成方法、点線ルートのマップアニメーション作成方法の両方がこちらのYouTube動画で説明されていますので参考にしてください。

Windows版ダウンロード Mac版ダウンロード
安全

Part2.マップアニメーション用の地図を自作するツールを紹介!

マップアニメーションの作り方を説明しましたが、地図画像やアイコンも自作したいですよね。そんな時にはWondershareのEdraw Maxというツールをおすすめします。

Edraw Maxとは作図ソフトですが、インターフェイスが視覚的にわかりやすいためFilmora同様、直感的に操作できます。そしてたくさんのテーマやテンプレートがあるので考えたことを形にしやすいです。地図やマップアニメーション上の自分を示すアイコンもEdraw Maxでたくさんのテンプレートを使って作ることができますよ。

作図ソフトEdraw Max

まとめ

この記事では旅行Vlogなどで使える2種類のマップアニメーションの作り方を説明しましたがいかがでしたか。移動した記録を動画で残せて、発信できるようになると動画作成の楽しみも増えていきますね。

あわせて紹介したEdraw Maxで地図画像も自作すれば完全オリジナルの動画が作れそうです。ぜひFilmoraEdraw Maxを活用して素敵な動画を作成しましょう。

関連記事:オーロラアニメーションのオープニング動画の作り方>>

関連記事:【低予算】スマホだけでPOV視点(一人称視点)VLOGを撮影・編集する方法>>

初心者必見!Filmoraスタートガイド|Wondershare Filmora

Windows版ダウンロード Mac版ダウンロード
安全

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
author

fukuda

編集長

サポート

製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>