YouTubeチャンネルアートの作り方と設定方法
Feb 23, 2023 • カテゴリ: YouTube動画編集
YouTubeのチャンネルアートとは
皆さんは、YouTubeチャンネルアートというものをご存知でしょうか? YouTubeチャンネルアートとは、チャンネルページの上部あるバナーで表示されている画像のことを指します。このチャンネルアートを編集して独自のチャンネルアートを作成することで、自分のチャンネルだということを視聴者にアピールすることができます。
Part1.YouTubeチャンネルアートの作成目的は?
チャンネルアートにはどんなチャンネルなのか、自分の作品や活動を知ってもらうための目的があります。もちろんチャンネルアートを作る必要はありませんが、作成することでチャンネルのイメージを伝えやすくします。 チャンネルアートはチャンネルの宣伝方法として、自分の写真や活動のシーン、おしゃれなロゴなどを使うのです。また、有名YouTuberのチャンネルアートなんか見ると、手の込んだものが多いと思います。
Part2.ポイントを押さえた上でのYouTubeチャンネルアート作成
さて、ここからはYouTubeチャンネルアートの作り方とポイント紹介していきます。
・チャンネルアートの作り方
youtubeチャンネルアート画像を作るには画像編集ソフトが必要になります。 お持ちの画像編集ソフトを利用しても良いですし、無料の動画編集ソフトをダウンロードしても良いと思います。チャンネルアートを作成する際は、YouTubeヘルプから「Channel Art Templates」をダウンロードすることで、チャンネルアートを作りやすくします。
チャンネルアートを作るにあたって、何よりも先に素材を準備しましょう。 自分で撮った写真やあらかじめ用意した画像を利用します。素材がない場合は著作権フリーの素材サイトからダウンロードすると良いです。おすすめのフリー素材サイトは「O-DAN」や「PIXABAY」などがあります。 また、自信がある方は「イラストレーター」などでロゴを作成しても良いと思います。
チャンネルアートの作成は以下の手順で行います。
- 1. ダウンロードしたzipファイルを解凍します。
- 2. 画像編集ソフトを起動し、「Channel Art Templates」をインポートします。
- 3. チャンネルアートにしたい画像を選択し、「開く」をクリックします。
- 4. 画像を半透明に設定し、テンプレートのガイドを見やすくします。
- 5. テンプレートの「TV 2560×1440」に合わせて画像サイズを調整します。
- 6. 中央の「TEXT AND LOGO SAFE AREA」にテキストやロゴを納めます。
- 7. 編集の完了後、画像の透明度を元に戻します。
- 8. 保存場所を指定しファイル名を入力したら、「保存」をクリックします。
・チャンネルアートを作成するポイント
youtubeチャンネルアートのサイズは「2560×1440ピクセル」となっています。 パソコン、スマートフォン、テレビではそれぞれチャンネルアートの表示に違いがあります。そのため、すべてのデバイスで最適にチャンネルアートが表示されるように、上記のサイズで作成することをおすすめします。 しかし、画像サイズは2560×1440ですが、テキストやロゴは最小安全領域である「1546×423ピクセル」以内に収める必要があります。最小安全領域内でないと、肝心なテキストやロゴがカットされる場合があるので注意して下さい。 また、チャンネルアートをアップロードできるファイルサイズは6MB以下となっています。
Part3. YouTubeのチャンネルアートを仕上げる為の設定
チャンネルアートを作成したら、最後にYouTubeへチャンネルアートを設定しましょう。
・YouTubeへのログイン
- 1. YouTubeへアクセスし、画面右上の「ログイン」をクリックします。
- 2. アカウントを選択し、パスワードを入力します。
- 3. 「ログイン」をクリックします。
・チャンネルアートの設定
- 1. 画面左上の「マイチャンネル」をクリックします。
- 2. 画面上部にある「チャンネルアートを追加」をクリックします。
- 3. 「ここに写真をドラッグ」と表示されているので、チャンネルアートにする画像をドラッグします。
- 4. 「切り抜きを調整」をクリックして位置を確認したら、「選択」を選択します。
- 5. 「保存しました」表示されたら、チャンネルアートの設定は完了です。
以上の操作でチャンネルアートを設定することができます。
YouTubeのマイチャンネルのヘッダーの作り方を紹介しましたが、いかがでしょうか? チャンネルアートの作成は初心者にとっては難しい作業なので、簡単なチャンネルアートから作成していくと良いと思います。 チャンネルアートを作ってしまえば設定は簡単なので、今回紹介した操作を参考に行ってみて下さい。
また、Wondershareが販売する「Filmora」は動画編集ソフトですが、スナップ写真を撮ることで画像としてPCに保存することが可能です。詳しく知りたい方は、Filmoraの操作ガイドを参照する良いでしょう。
ハリウッド映画の特殊効果をあなたの動画に!「Filmora (旧名:動画編集プロ)」なら、こういう感じの動画が簡単に作成できる!
動画編集ソフトFilmoraの操作ガイド|初心者でもプロ並びの動画を簡単に作成できる!
関連記事
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!