YouTubeチャンネルアートを無料で作成できるツールおすすめ
Feb 23, 2023 • カテゴリ: YouTube動画編集
YouTube(ユーチューブ)は動画を視聴したり、投稿したりする事の出来るサイトとして世界的に有名です。プライベートな時間を利用し、YouTubeにて動画の視聴や投稿を行っている方は、皆さんの中にも大勢いらっしゃるのではないでしょうか。そこで、今回はチャンネルアートというものに注目し、作成に有用なツールをいくつか紹介させて頂きます。YouTubeの事をさらに深く知り、皆さんに今までよりも楽しんで頂けたら幸いです。
Part1. YouTubeのチャンネルアートについての概要
ツールの紹介へと移る前に、まずはチャンネルアートについての紹介をする必要があるでしょう。 自身で撮影並びに編集を行った動画をYouTubeへ投稿すると、管理しやすいように開設したチャンネルへと送られます。新規でYouTubeを利用される方は、動画を投稿した際に確認してみてください。開設したチャンネル内には動画と別の枠が設けられており、任意の画像を設定する事が出来ます。この画像というのが、YouTubeにおけるチャンネルアートです。設定する画像が強い印象を与えたり、興味を引いたり出来るものであれば、投稿した動画への自然な誘導が可能かと思います。
Part2. YouTubeチャンネルアート作成におススメのツール5選
その1 iKomee
テンプレートが用意されているので、予備知識が無くてもYouTubeのチャンネルアートが作成しやすいツールです。
【特徴】
iKomeeを利用すると、YouTubeのチャンネル内に掲載するbanner(バナー)を簡単に複数作成する事が出来ます。ちなみにバナーというのは本来の意味から転じて、何らかの宣伝に使われる画像を指します。
【注意点】
注意点としてテンプレート自体は用意されていますが、その他に必要な素材の数があまり多くはありません。操作の感覚が充分に身に付いた場合は、別のツールへの乗り換えも選択肢に入るかと思います。
その2 Foter
専用のアカウントを作成及び登録する事により、PCやスマートフォンなどの端末で作業が行えるようになるツールです。
【特徴】
YouTubeのチャンネルアートが各端末にて作成可能なら、行動へと移るのに時間は掛からないかと思います。その為、思いついたアイデアを忘れてしまう前に形としてすぐ残せる安心感が得られます。
【注意点】
注意点としては最初の段階で、Foterの操作にある程度慣れて頂く必要があります。しかし、作業が完了するまでの工程は全体的に短く、効率自体は高いツールと言えるでしょう。
その3 Photovisi
様々なファイル形式の画像に対応しつつ、その大きさに関する変更機能を搭載したツールです。
【特徴】
Photovisiに搭載されているこの機能を利用すると、YouTubeチャンネル内でのheader(ヘッダー)を楽に作成する事が出来ます。ちなみにヘッダーというのはファイルやホームページ上にて、表示が可能な最上段の領域またはデータを指します。
【注意点】
注意点としては画像について相応の知識が求められるので、加工や編集の経験がある中級から上級の方に向けたツールかと思います。初級者の方が利用される場合は、操作と並行して充分な情報の収集も行ってみてください。
その4 Canva
搭載している各機能について、細かく設定を変更する事が出来るツールです。
【特徴】
部分的には良いものの全体としてのバランスが悪く、YouTubeのチャンネルアート作成が滞ってしまう場合もあるでしょう。そういった場合にCanvaの設定を見直してみると、バランスの整ったチャンネルアートへ仕上げる事が出来ます。
【注意点】
機能とは別の面になりますが、注意点としてツール内で扱っている素材の一部が有料となります。利用してみた上でこのツールが自身に合っていると感じたら、有料素材の方を購入してみてください。
その5 BeFunky
少ない工程の作業と豊富なオプションにより、YouTubeのチャンネルアート作成が快適に出来るツールです。
【特徴】
ドラッグ&ドロップの操作が画像の扱いに対応しているので、普段の感覚と大きくずれてしまうような心配はありません。また、BeFunkyに慣れれば慣れるほど豊富なオプションの存在が活きてくるでしょう。
【注意点】
注意点としてはデータの作成や変更を行った際、結果が反映されるまでに少々の時間を必要とします。前もって気持ちに余裕を持たせる為にも、覚えておいて頂ければと思います。
凝ったYouTubeのチャンネルアートを作成すると、投稿した動画の再生数をより増やせるかと思います。また、紹介させて頂いたツールとは用途が異なるものの、Wondershare Filmora9というツールも優秀です。高度な機能と素直な操作性の搭載を両立しているので、YouTubeへ投稿する動画の編集が捗ります。公式サイトから無料の体験版をダウンロードし、動画の編集に適した多数の高度な各機能にて、作業をこなしてみてください。
Wondershare Filmora9なら、ハリウッド映画の特殊効果の動画が簡単に作成できる!
動画編集ソフトWondershare Filmora9の操作ガイド|初心者でも動画を簡単に作成できる!
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!