TikTok(ティックトック)でユーザーを検索する方法
いきなりですが、TikTokをご存知でしょうか?ショートムービーを気軽に投稿できるSNSの一種で、若者を中心に絶大な人気を誇っています。今回は、TikTokで目当てのユーザーを見つけるための検索の仕方について紹介していきます。
Part1. 具体的な検索方法
1.1 ID検索
SNSのアカウントにはユーザーIDが存在し、個人個人によって異なります。わかりやすく説明すると、@以下の英数字で表記された文字列を指します。_のような記号が混じることもあります。@以前に表記された文字列がユーザー名です。
1.「トレンド」をタップ
TikTokを起動し、画面左下の「トレンド」をタップします。
2. 検索エンジンにユーザーIDを入力
ティックトックの検索エンジンに見つけたいユーザーのユーザーIDを入力すると「トップ」もしくは「ユーザー」に該当のアカウントが表示されます。
1.2 キーワード検索
ユーザーIDの代わりにユーザー名を検索エンジンに入力する方法もあります。
1. 「トレンド」をタップ
TikTokを起動し、画面左下の「トレンド」をタップします。
2. 検索エンジンにユーザー名を入力
ティックトックの検索エンジンに見つけたいユーザーのユーザー名を入力すると「トップ」もしくは「ユーザー」に該当のアカウントが表示されます。
TikTokでユーザー名を入力して検索を行う場合の注意点は、ユーザー名で検索すると同名のユーザーが大量に引っかかる点です。汎用的な名前ではなく、芸能人や有名人なら大丈夫だと思うかもしれませんが、芸能人や有名人になりすましたユーザーが表示されることもあります。有名人になりすますことでフォロワー数を稼ぐのが目的です。TikTok公式から本物だと認められたアカウントには、青い円に白いチェックの入った認証マークが表示されるので、見分ける際の参考にしてください。
TikTokで確実に目当てのユーザーを探したい時は、キーワード検索ではなくid検索を利用するのが確実な方法だと思います。
1.3 お気に入り検索
1.「マイページ」をタップ
TikTokを起動し、画面右下の「マイページ」をタップします。
2. 「保存しました」をタップ
マイページ右上の横線三本のアイコンをタップし、「保存しました」をタップします。かつて「いいね」をした動画が表示されるので、そこからユーザーを辿ることができます。
動画に「いいね」をした時にはフォローしなかったが、後から動画を投稿したユーザーをフォローしたくなった場合に有効な方法です。
Part2. TikTokに投稿する動画を編集するならWondershare Filmora
TikTokには日々多数の動画が投稿されており、その中で自分が投稿した動画を視聴してもらうには工夫が求められます。オリジナリティ溢れる動画を編集したい際におすすめのソフトが動画編集ソフトWondershare Filmoraです。
動画編集ソフトと聞くと、難しそうだと感じる方もいらっしゃると思いますが、Filmoraは初心者の方でも気軽にお使いいただけるソフトです。最新版のFilmoraでは、オーディオダッキング機能やカラーマッチ機能を自動化しており、よりスピーディーな編集が可能になりました。また、動画出力時にiPhoneやAndroidの一部の機種等、お手持ちのスマートフォンに合わせて設定ができます。
Filmoraのソフト内にも多くのサンプル素材が存在しますが、それでも物足りない場合はFilmstockを利用してみましょう。FilmstockはFilmoraに対応した素材サイトで、著作権フリーの素材が多数揃っています。素材をテーマ毎にまとめた素材パックもあるので、素材が多すぎて選べない時は素材パックのダウンロードを推奨します。素材を上手く活かすと魅力的な動画を制作できます。
Filmoraの無料体験版は有料版と同等の機能が利用できるので、一度無料体験版をお試しいただけると幸いです。
いかがでしたでしょうか?今回は、TikTokで目当てのユーザーを検索する方法について紹介しました。ユーザーではなく、動画を見つけたい場合はキーワード検索で動画に関連している#(ハッシュタグ)をいくつか入力すると探しやすいです。
TikTok用に動画を変換する方法
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!