4:3・16:9とは? 画面比率/アスペクト比の基礎
Jan 08, 2021 • カテゴリ: Filmora動画編集
画面アスペクト比ってどうゆうことを言いますか
4:3や16:9といった言葉や文字を見たり聞いたりと一度はあるのではないでしょうか。実は、その数字は画面の縦横の比率を表します。アスペクト比とは縦横の比率を表す数値です。主に4:3、16:9はテレビ画面で利用・表示されています。現在の液晶テレビではほとんどがワイドタイプの16:9の比率です。昔のブラウン管のタイプでは4:3が主流となっています。今回は画面アスペクト比の基礎、特に4:3や16:9スクリーンについてを紹介します。それに画面比率4:3と16:9に対応している動画編集ソフト「Filmora(旧名:動画編集プロ)」を紹介します。
- Part1.なぜ画面アスペクト比を考慮する必要があるのか
- Part2.16:9と4:3で作成された映像の見え方はどうなるのでしょうか
- Part3.画面比率4:3と16:9に対応する動画編集ソフトFilmoraを紹介
- Part4.Filmoraで4:3と16:9の映像を楽しもう
Part1.なぜ画面アスペクト比を考慮する必要があるのか
自分でオリジナルの動画を作成してどこかの会場などで、上映する際には特に注意しなければならない点があります。自分には関係ないと思っていられる方ほど実際に上映して悔やまれますので良くポイントを押さえてください。例では結婚披露宴などで使用しているプロジェクターやスクリーンでは昔のブラウン管テレビのタイプで主流だった4:3比率のものもあります。その為、上映する会場のスクリーンの比率はしっかりと確認してから、その比率に沿った動画編集で作成することは大切です。もう一度面倒だと思わずに動画編集前に必ず確認しましょう。
Part2.16:9と4:3で作成された映像の見え方はどうなるのでしょうか
基本、縦横比を保ったままサイズを変更することは、簡単にできると思います。例えば、4:3の解像度も変更することは容易にできます。しかし、画面の縦横比の変更は容易にはできません。もし、違った比率で作成や上映してしまうと「縮小」、「伸び」、「余白」などが画面に出てしまいます。その為に、会場などで映す画面の比率と作成する映像、そしてそれをDVDに焼き付ける場合でも全て同じ縦横比率に揃えておく必要があります。
もし、どこかの過程で違っていますと映すモニターなどに予期しない余白などが生じてしまい、モニターなどの画面一杯に写ることがない事態が発生してしまいます。折角用意したモニターを最大限生かしきれないもったいない使い方が発生してしまいます。そのようなことを起こさないためにも、最初使うモニターの画面アスペクト比を確認しておくことは重要なことです。
16:9で作成した映像ならばスクリーンも同じ16:9での上映が好ましいです。
もし16:9の映像を4:3スクリーンに上映した場合には、下記のようないずれかの不具合が生じます:
- 左右の画面がカットされてしまう。
- 左右の画面が縮小されてしまう。
- 上下に余白が生じる
映像が4:3で作成したらスクリーンで上映する場合でも同じ4:3が良いです。
もし4:3の映像を16:9のスクリーンで上映した場合には、下記のいずれかの映り方になってしまいます:
- 左右の画面が伸びてしまう
- 上下に画面が切れてしまう
- 左右の画面に余白が出てしまう
いずれの場合でも縦横比が異なると折角作成した動画など、全体を映すのが困難になってしまいます。
Part3.画面比率4:3と16:9に対応する動画編集ソフトFilmoraを紹介
通常動画編集ソフトでは、16:9で作成するのか4:3で動画や画像を作成するのかを選択が可能です。この設定は「編集開始前の最初の段階」で設定します。しかし、この「Filmora(旧名:動画編集プロ)」現在では「Filmora9」ですが4:3、16:9以外にも設定ができます。
その方法は
- 1.Filmora9 を実行し、[プロジェクトの作成]を選択します。
- 2.プロジェクトの解像度、アスペクト比、フレーム レートをカスタマイズするには、左上の[ファイル]>[プロジェクト設定]を選択します。
16:9の解像度も変更できます。デフォルトのアスペクト比は16:9ですが、4:3や1:1にも、Instagram などに合わせるために1:1または9:16に画面比率を変更することもできます。動画編集には欠かせないフィルター、オーバーレイ、トランジション、字幕、タイトル編集などが手軽に初心者の方でも編集ができます。また、映画並みの動画作成用にグリーンスクリーンを使ったクロマキー合成など、クリップを重ね合わせる、背景を自由に変えられる合成モードなども搭載しています。
Part4.Filmoraで4: 3と16: 9の映像を楽しもう
世界中の多くのユーザーがダウンロードして使用していますので、この「Filmora(旧名:動画編集プロ)」のソフトは安心してお使いいただけます。段階的に無料版からソフトをお使いいただけます。気に入ったらアップグレードで有料版を是非とも購入してみてください。
初心者でも簡単に動画作成できるFilmora9で、あなたの「面白い」を始めよう!
画面比率を変更する基本編集|Filmora9
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
fukuda
編集長
0 コメント