インスタ用の動画編集におすすめのアプリ4選!
今やSNSの普及により、YouTube、TikTok、Twitterなど、実に様々な動画投稿先が増えていますよね。インスタは以前から人気のある24時間限定配信のストーリーズ機能に加え、2020年8月にリール機能を追加するなど、動画投稿先としてインスタはよく選ばれています。また、在宅時間などを利用して、最近になってインスタへ動画投稿を始めた方もいると思います。そして、動画投稿を始めると、少しでも編集しようか考えたことはありませんか?そこで、本記事では、インスタ用の動画編集におすすめのアプリを4つ紹介していきます。
SNS用おしゃれな動画編集アプリFilmora for Mobile(旧名:FilmoraGo)を無料ダウンロード
インスタ各機能の動画の長さ
インスタはフィード、ストーリーズ、リール、IGTVそれぞれ異なる時間制限があるので、以下を確認してください。
・フィード - 最大60秒までの動画投稿
・ストーリーズ - 最大60秒まで。ただし、15秒ごとの分割投稿
・リール - 最大30秒までの動画投稿
・IGTV - スマホでは1〜15分までの動画投稿。パソコンでは1〜60分までの動画投稿
インスタ用の動画編集におすすめのアプリ4選
Filmora for Mobile(旧名:FilmoraGo)
Filmora for Mobile(旧名:FilmoraGo)は、シンプルな操作感が人気の無料動画編集アプリです。iPhone・Android両方に対応しています。初心者でも簡単に動画編集ができるだけでなく、フィルターの数や色彩調節が細かくできるため、インスタ用の動画を綺麗に加工することができます。その他には、動画に動きを加えるモーション機能、スピード調整(0.1〜5.0倍)、逆再生機能、ピクチャーインピクチャー(PIP)機能などもあり、インスタにアップすれば目立つことが間違いのない本格的な動画編集を行うことも出来ます。デメリットと言えば、無料版だとロゴが入る点が挙げられます。
Magisto
Magistoは、高度なAIを搭載しており、編集する動画や写真を選択するだけで、ほとんど自動的に動画が作成できます。iPhone・Android両方に対応しています。 自動作成ながらその完成度は非常に高いため、インスタ向けの動画編集にもおすすめのアプリです。ただ、Magistoは7日間の無料試用が終了後は有料プランへ切り替わるため、インスタを定期的に更新しない方には不向きなアプリかもしれません。
VivaVideo
VivaVideoは、動画編集機能はもちろん、画像の加工にも使える動画編集アプリです。iPhone・Android両方に対応しています。テンプレートに動画や写真を選択するだけで、漫画風のコミカルな加工をかけたり、雑誌の表紙のようなおしゃれな加工をしたりすることができますので、インスタに映えること間違いなしです。
基本の機能は無料で使えることができますが、色彩調整は有料会員限定機能なので、明るさ調整などが細かくできない点がややデメリットかと思います。
PicPlayPost
PicPlayPostは、テンプレートに写真と動画を選択するだけで、簡単にコラージュが作成できる動画編集アプリです。iPhone・Android両方に対応しています。テンプレートはクラシックとプレミアムの2つから選べ、プレミアムは有料会員のみ使用可能です。テンプレートには写真、動画、GIFなどを自由に組み合わせることができるので、自分だけのオリジナルな投稿をすることができます。ただ、動画編集の操作性はやや複雑で、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか?この記事では、インスタ向けの動画編集におすすめのアプリ4選を紹介しました。インスタ向けの動画はフィード、ストーリーズ、リール、IGTVそれぞれで異なる時間の長さが設定されているため、それぞれの形に合った長さで編集する必要があります。今回紹介したアプリは、テンプレート機能が豊富なものもあれば、動画編集機能が豊富なものもあります。どのアプリが合うかは人それぞれ。インストール無料のアプリのみを紹介しているので、ぜひ一度試用してみてはいかがでしょうか。
関連記事
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!