X
filmora logo
Filmora-動画編集アプリ
APP Storeからダウンロード(無料)
Google Playからダウンロード(無料)
入手

iPhone用の動画編集アプリおすすめ人気5選

Feb 24, 2023 • カテゴリ: 動画編集アプリ

iPhoneの最新機種が発表され、個人でもクオリティの高い動画を取れるようになりました。また、スマートフォンで手軽に動画編集ができるアプリが増えています。そこで、今回はiPhoneで利用できるビデオ編集アプリについてご紹介します。

目次:

iOS版ダウンロード    Android版ダウンロード

Part1.iPhone用の最高のビデオ編集アプリ5選

1つ目:【Filmora for Mobile】(旧名:FilmoraGo)

Wondershare社が提供するビデオ編集アプリです。このアプリでは、簡単な操作で動画編集ができます。カット、テロップ、BGM、フィルター加工など基本的な編集機能が備わっているので、これ1つでクオリティの高い動画を作れます。さらに、1000以上のBGMや5000以上のステッカー、テンプレートが使い放題です。素材を集めるためにサイトに登録して探してダウンロードする手間が無くなるので、スムーズな作業が可能です。Vlogのようなシンプルでおしゃれな編集も、バラエティ動画のような面白い編集もできるので、これから動画編集を始めたいと思っている人にはおすすめです。

Filmora for Mobile(旧名:FilmoraGo)無料で使える!動画編集アプリ

iOS版ダウンロード    Android版ダウンロード

関連記事:

2つ目:【iMovie】

iPhoneに最初からインストールされている標準のビデオ編集アプリです。このアプリのメリットは、無料で使えることや4Kの編集ができることビデオフィルタやテンプレートの種類がたくさんあることです。「美しいムービーを作成できる」と宣伝している通り、予告編動画やクレジット動画など映画のような動画を簡単に作ることができます。また、PC版のiMovieと互換性があるのでスマートフォンとパソコンの両方で編集ができます。いろいろと便利な機能も多いですが、フォントの種類が少なかったり複数のBGMを挿入できなかったりするので、細かいところまでこだわって作りたいという方には不向きかもしれません。

3つ目:【Picsart】

画像編集アプリとして人気が高いですが、簡単な操作で本格的な動画編集できるアプリです。テロップ入れ、BGM入れ、フィルター加工などを簡単な操作でできます。BGMでは、アプリ内で用意されている曲の他にAIが自動生成する曲を使うことができます。オリジナル曲を使いたくても、自分でやろうとするととても大変です。BGMで動画に個性を出したい人には特におすすめの機能です。

4つ目:【CapCut】

細かい機能が充実したビデオ編集アプリです。エフェクトやフィルターの種類が豊富で、MVの編集にもおすすめです。BGMはアプリ内にも用意されていますが、もちろんフォルダ内にある自分で用意したものも挿入できます。さらに、1つの動画の中に写真や動画を入れられるので、例えばテレビのワイプのような編集をしたり、ゲーム実況動画の編集をしたりできます。

5つ目:【Videoleap】

ポップな編集をしたい場合におすすめのビデオ編集アプリです。動画内にカラフルなテキストやステッカーを入れられたり、ポップなエフェクトを追加できたりします。また、グリーンバックで撮影した動画に合成することもできるので、表現の幅がかなり広がります。色味加工やキーフレームアニメーションなど、基本的な編集機能もあるのでこだわって作りたい人におすすめです。

Part2.Wondershare Filmoraを使用してデスクトップでビデオを編集する

ここでは、Filmoraを使って動画編集する手順をご説明します。簡単な操作で扱えるソフトなので、初心者の人にもおすすめです。

まずは、ファイル→メディアをインポートする→メディアファイルをインポートするという手順で編集したい動画素材を読み込みましょう。読み込んだ動画はドラッグ&ドロップでタイムライン上に追加して編集作業に入ります。

(1)カット

音声が入っていない部分や必要ない部分はカットして見やすくします。タイムライン上に表示される赤いラインをカットしたい部分まで持ってきて、ハサミのマークをクリックするとそこで動画が分割されます。

(2)テロップやBGM入れ

『オーディオ』からBGMを、『タイトル』からテキストを入れられます。ソフト内に自由に使えるBGMが用意されていますが、自分で使いたい音楽がある時は先程の動画素材を追加する手順で音楽を追加しましょう。『タイトル』では様々なシーンに合わせたテロップや字幕がたくさん用意されています。字幕やエンドロールなど、使用シーンに合わせて最適なものを選びましょう。

(3)フィルター加工やステッカーの追加

カットとテロップ入れ、BGM入れで大体の編集ができました。『エフェクト』からは動画の色味を調整できます。昔の映画風の加工やカラフルな加工、色あせた加工など全部で300種類以上用意されています。 動画にアクセントが欲しいと感じたら、『エレメント』からステッカーを追加しましょう。海外アニメ風のポップなものや、シンプルなウェブアイコンも用意されています。

(4)書き出し

編集ができたらいよいよ書き出しです。『エクスポート』ボタンから動画の書き出しができます。

まとめ

iPhoneで利用できるビデオ編集アプリFilmora(旧名:FilmoraGo)と、パソコンで編集する時におすすめのソフトFilmoraについて紹介しました。FilmoraGoでは直感的な操作で動画編集ができます。スマートフォンで編集したい場合におすすめのアプリです。より細かな部分まで本格的に作りたいという人はFilmoraをぜひ使ってみてください。

iOS版ダウンロード    Android版ダウンロード

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
author

fukuda

編集長

サポート

製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>

•iPhone用動画編集アプリ
1.1 無料で性能のいい動画編集アプリ
1.2 iPhoneで使える無料動画編集アプリ
1.3 ニコニコ動画を保存するアプリ
1.4 ビデオ編集アプリのベスト5
1.5 iPhoneで動画を編集する3つの方法
1.6 iPhone13で写真やビデオを編集する
1.7 iPhone用のビデオ編集アプリ
1.8 iPad用の5つの編集アプリ
1.9 iPhoneやipadで利用できるアプリ