【2023年版】MP4動画の音声編集ソフト8選まとめ
Part1.MP4動画の音声編集
YouTubeやTikTokなどでの動画投稿が増え続けている昨今において、動画編集ソフトは欠かせないものとなってきました。映像の編集はもちろんのこと、ノイズを除去したりボリュームを調節したりと、音声の編集ができるソフトを探している方も多いのではないでしょうか。そんな方のためにMP4動画の音声が編集できるソフトをご紹介します。
Part2.編集ソフトの選び方のポイント
編集ソフトと一口に言っても、その特徴は様々です。
- 対応しているOS
- 対応しているファイル形式
- 備わっている機能
- 難易度
- 料金体系
これらを事前に把握し、自身の技術や求めるものに応じてソフトを選びましょう。
Part3.MP4動画の音声が編集できるソフト8選
① Wondershare Filmora
料金:有料・無料体験版あり
対応OS:Windows、Mac
難易度:初心者~上級者
機能:Fimoraにはキーフレームやトランジション、PIPなどの編集機能があり、個性的で目を引く映像を作りあげることが可能です。
また、メインの音声が目立つようにBGMを素早くダッキングさせる「オーディオダッキング 」や、クリップのボリュームを解析して23.0LUFSに自動統一する「オートノーマライズ」など、音声に特化した編集機能も備わっています。
メリット:Filmoraを使えば豊富なBGMや効果音を著作権フリーで使用できます。音声の速度・音量の調節、フェードイン・アウト、エコー加工やノイズ除去など、基本的な音声編集機能も充実しています。
おすすめポイント:Fimoraには基本的な映像編集機能はもちろん、本格的な音声編集機能も備わっているため、幅広いユーザーに適応します。また、MP4だけではなく多くのファイル形式に対応しているので、柔軟でスムーズな動画作成が可能です。
フェードイン&アウト:Filmoraで音声トランジションを作ろう!
② AudioDirector
料金:有料・無料体験版あり
対応OS:Windows
難易度:中級者~上級者
機能:声の抑揚調整、破裂音除去、ノイズ除去などといった音声修復ツールが揃っています。
メリット:単体購入も可能ですが、Audio Directorが同梱されているDirector Suite 365を購入すれば、音声だけではなく映像の編集も可能です。
おすすめポイント:風の音や反響音などを除去するAI技術が搭載されているため、聞き取りやすい鮮明な音声にすることができます。
③ AviUtl
料金:無料
対応OS:Windows
難易度:中級者~上級者
機能:音声のカットや音量調整はもちろん、エコー、リバーブ、フェードアウトといった加工も可能です。
メリット:デフォルトのままだと使える機能やファイル形式に制限がありますが、プラグインを導入することにより、さまざまな機能を使えるようになります。
おすすめポイント:導入するプラグインによっては有料ソフトにも負けない能力を発揮します。
④ Filme
料金:有料・無料体験版あり
対応OS:Windows、Mac
難易度:初心者~中級者
機能:動画編集ソフトですが基本的な音声編集機能も揃っているため、音声の抽出、速度・音量調節、効果音の追加、ボイスチェンジャーなどといった編集が可能です。
メリット:無料体験版でも多くの機能が制限なく使用できます。
おすすめポイント:初心者向けで難しい操作はなく、専門知識がなくても高品質の動画が作成できます。
⑤ VideoCruise
料金:有料・無料体験版あり
対応OS:Windows
難易度:初心者~中級者
機能:音声のデタッチ、フェードイン・アウト、強調のほか、音声をテキストに、またはテキストを音声に自動変換することができます。
メリット:音声テキスト変換機能があるため、自身の声は使いたくないけど音声ナレーションがほしいなどといった時に最適です。
おすすめポイント:基本的な音声編集と映像編集が可能なため、ちょっとした動画編集から始めたいという方にもおすすめです。
⑥ VideoProc Vlogger
料金:無料
対応OS:Windows、Mac
難易度:初心者~上級者
機能:音声のフェードイン・アウト、一部削除をはじめ、ノイズ除去、エコーなどの音声エフェクトも揃っています。
メリット:完全無料で機能制限なくロゴなしの動画が作成できます。
おすすめポイント:操作性がシンプルで使いやすく、手軽に動画編集したいという方にもオススメです。
⑦ Avidemux
料金:無料
対応OS:Windows、Mac
難易度:中級者~上級者
機能:音声抽出、音声の全削除・一部削除、音ズレ修正、BGM挿入、音量調節などといった音声編集機能が揃っています。
メリット:対応しているフォーマットの種類が多く、MP4のほかにも多くの形式に対応しています。
おすすめポイント:ぼかし、ノイズ除去、フェード効果など70種類以上のフィルターが標準搭載されています。
⑧ iMovie
料金:無料
対応OS:iOS、Mac
難易度:初心者~中級者
機能:音声の調節、フェードアウト、BGMや効果音の挿入、ボイスチェンジなどの編集が簡単に行えます。
メリット:Apple社によって提供されているためユーザー数が多く、使い方を解説した動画やブログが検索しやすいです。
おすすめポイント:Mac版ではエコーディレイ、くぐもり声などの音声エフェクトが19種類揃っています。
MP4動画の音声編集におすすめのソフトを8つご紹介しました。中でもオススメなのが、初心者でも簡単に映像から音声までを編集できるWondershare社のFilmoraです。無料体験版をインストールして使用感を確かめてみてはいかがでしょうか。
【音声合成】キャラ実況動画の作り方
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!