魚眼レンズの意味と使い方をご紹介
Aug 26, 2024 • カテゴリ: 動画編集の基本とコツ
個性的な写真や動画を撮影する時、魚眼レンズが良く使われますが、魚眼レンズとは一体何なのかという疑問を持つ方もいるでしょう。今回は、魚眼レンズの意味と使い方、魚眼レンズによる歪みを補正できるソフトを徹底的に紹介します。
目次: |
Part1.魚眼レンズとは何?
その1.魚眼レンズの意味
魚眼レンズとは、その名の通り魚の目の形をした半球形のレンズです。その特性となる、より広角に認識できるようなカメラで作成された超広角レンズでもあります。
その2.魚眼レンズの主な特徴
フィッシュアイレンズとも呼ばれており、中心射影方式ではなく射影方式を採用しているものになります。魚眼レンズでは、超々広角なレンズが採用されている為、より遠くを広い範囲でひとまとめに、撮影をする事ができるようになっています。
広角レンズでの歪み補正では、カメラの端でのわん曲を少なくするように設計されておりますが、魚眼レンズではわん曲の補正無しでそのまま映したものになります。魚眼レンズには全周魚眼と対角線魚眼があります。市販されているほとんどの魚眼レンズの多くは対角線魚眼レンズです。つまり、カメラに付ける魚眼レンズは、半球体のレンズになります。
Part2.魚眼レンズの使い方
上手な使い方には、被写体との距離を意識して撮影する事ができます。また、円を意識しての撮影もできます。
その1.背の高い被写体を見上げるように撮影
東京スカイツリーなどの背の高い建物を魚眼レンズを使用して撮影する事により、通常撮るのとは違った全体的にダイナミックに収める事が可能になります。
その2.横に幅の広い被写体の広さを生かして全体的に撮影
横に長い被写体を広角全体で撮影する事で、欲しいもの以上に横に長く撮る事が可能になります。
その3.高い場所から見下ろして撮影
見晴らしのよい高台や高層ビルなどから被写体を見下ろしつつ撮る構図です。地平線がゆがみ、見た目以上により高く、より強調して面白さを増して撮る事が可能になります。
その4.日の丸構図を意識して被写体をよりインパクトのある画
被写体映像の真ん中に焦点を当てる事で、日の丸のように撮る事が可能です。魚眼レンズを使って円形をイメージして撮影すると、これまでとは違った感覚でカメラを構える事が出来るでしょう。
その5.広い室内を意識して撮影
魚眼レンズの立体的な半球を意識して室内空間を撮影してみましょう。室内のような格子状の空間にいる時に魚眼レンズを使うと、球形の広さを撮影する事が出来るようになります。
Part3.魚眼レンズで撮影した写真や動画の歪みをWondershare Filmoraで補正!
これまで記載してきましたように、大切な映像をWondershare Filmoraで歪み補正をする事も、あえてそのまま歪ませたままにする事も可能です。Filmoraを使って映像を自動で歪み補正する事が出来ます。
Step1.ソフトウェアを起動
まずはFilmoraをダウンロード&インストールして、ソフトウェアを起動します。
Step2.インポート
保存されている魚眼レンズで撮影した映像ファイルをインポートします。インポートする方法は、保存されているフォルダーを開きソフトウェアへドラッグ&ドロップするだけです。(メニューからも「ファイル→メディアをインポートする」でも出来ます。)
Step3.魚眼レンズ映像の補正
編集をしたいコマをダブルクリックします。ディスプレの真ん中ほどに『レンズ補正』がありますので、そちらのチェックボックスを付けます。
補正したい『モデルの選択』をドロップダウンリストより選択します。
次に『解像度』を(ドロップダウンリストにて)選択します。(モデルにより設定が異なります。)
調整レベルはスライダーで+方向-方向へ『%』表示で調節をする事が可能です。プレビューで確認し、問題が無ければ保存して補正終了となります。
今やPCは一家に数台ある環境も多くなっております。Filmoraソフトウェアをご使用になり、様々なレンズで撮った映像をいろいろな効果・演出・サウンド・ビジュアルを付加させ、誰もが全世界にネットで配信する事のできる世界になります。
関連記事:動画の手振れ補正が無料でできるオンラインツール3選>>
関連記事:GIMPを使い広角・魚眼レンズによる写真の歪みを補正する方法をご紹介>>
まとめ
皆さんは魚眼レンズを使用する時に、きっといろいろな目標・目的がおありになるでしょう。
その手助けをしてくれるのが、もしかしたら、Filmoraかもしれません。Filmoraを使ってより素敵な動画を作成しましょう!
Wondershare Filmoraでの動画修正の方法をご紹介!
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!