結婚式の余興ムービーの作り方
優秀ソフトを使って心温まる余興ムービーを作ろう!
いまや結婚式を盛り上げるために欠かせないプログラムのひとつが、「結婚式の余興ムービー」。余興ムービーといっても、招待された友人が知恵を出し合ってつくるもの、家族からのメッセージムービーや新郎から新婦へ、またはその逆など様々なカタチがあります。最近の結婚式で最も一般的なのが、参加者や友人の祝福のメッセージをつなげたメッセージ動画やCM・ドラマのパロディ。新郎新婦の門出を祝ってみんなで作り上げるムービーは一生もの。
当日だれが制作者側、そして視聴者側にまわっても絶対に欠かせないのが結婚式の余興ムービーを実際に制作する動画編集ソフトです。 優秀動画編集ソフト、「Filmora×Wedding」があれば、思い出の写真や動画の数々に最適なBGMを加えるだけで雰囲気のよいムービーに仕上げることができます。一生に一度の結婚式、そして、家族や友達と共に二人の結婚をお祝いする時には、ぜひ見た人が笑顔になるような思い出のムービーを作りに挑戦しましょう。
結婚式に使える!結婚式余興ムービーの作り方|Filmora × Wedding
では実際にFilmora9×Weddingを使って、心のこもった簡単にできる作る結婚式の余興ムービーの作り方を紹介しましょう。
結婚式の余興ムービーの作り方
1:結婚式余興ムービー基本編
Filmora9×Weddingを使うと初心者でも簡単に本格的な動画ムービーを作ることができます。シンプルな操作で写真や動画をひとつのムービーとしてまとめて仕上げることができるので、忙しい人でも短時間の作業完了が可能です。このソフトを使って、結婚式余興ムービー作りは、PC内蔵のパワーポイントを使った写真のみのスライドショーや動画オンリーの作品ではなく、写真と動画を組み合わせて作ることができるのも嬉しいポイントですね。
Filmora9×Weddingを無料ダウンロードしたら、さっそくソフトを起動してみましょう。「新しいプロジェクト」を選択し、以下の画面の、「ここにメディアファイルをインポートする」をクリックして編集したい写真やビデオをインポートします。 素材のインポートが終わったら、順番に画面下のタイムラインのトラックにドラッグ&ドロップします。
2:結婚式の余興ムービー応用編
Filmora9×Weddingにはあらかじめソフトに内蔵され、無料で使えるトランジション、エフェクトや音楽などが内蔵されています。素材を並べただけの動画でも、十分趣旨は伝わりますが工夫を凝らしたデザイン性の高いクリップに仕上がると、よりビジュアル面でのインパクトもバッチリの思い出深い一本に仕上がります。ぜひ無料素材を活用しましょう!
1)トランジッションエフェクト
写真や動画をさらに印象的に仕上げるエフェクトも、同じくタイムラインにドラッグ&ドロップで追加しましょう。より高度な編集を駆使した作品に仕上げるためには、「トランジション」や「モーション」を追加するのもおすすめです。
2)字幕・クレジット
画面に登場する人物の言葉を正確に伝える、またはTVのバラエティ番組みたいにインパクトのある演出を加えるには、字幕の追加がぴったりです。
最後に出演者全員の名前を流す、エンドロールを加えて締めくくりましょう。画面左上のタイトルから、エンディングを選択。お好きなパターンを選んで、タイムラインの最後に追加。最後にテキスト編集を行います。
3)音楽
こちらもタイムラインに好みの音楽をドロップすることで簡単に追加することができます。トランジションやクレジットは今回はパス、というのもありですが会場を盛り上げるのに欠かせない音楽は、ぜひ結婚式余興ムービーを自作する方全てに活用していただきたい機能です。オーディオからお好きなナンバーを選択し、ドラッグ&ドロップしてください。
これ以外にも、より本格的な動画ムービーを作るためにオーバーレイを取り入れたり、タイムラインの編集を行うことでより細かい部分まで操作することができるため、オリジナル感あふれる作品に仕上げることができます。
3:結婚式の余興ムービー仕上げ編
編集が終わったら保存をお忘れなく。作成した結婚式余興ムービーは、DVDやAVI、WMV、MP4などのビデオに変換することができます。出力をクリックすると下記の画面が表示されます。DVDに保存、HDビデオに保存、iPod・iPhone・iPadに保存、携帯プレーヤーに保存、YouTubeに公開などの出力形式があります。
「Filmora×Wedding」を使って、ぜひ心のこもった結婚式余興ムービーを演出してください!
関連記事:結婚式の余興に使える!面白パロディ・アフレコ動画の作成方法>>
結婚式動画をすべて、Filmoraで |Filmora × Wedding
関連記事
コメント
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
fukuda
編集長