Filmora
Filmora - AI動画編集アプリ
強力でシンプルなビデオ編集アプリ
入手

【2025年版】カップル動画におすすめのBGM・曲20選|注意点や作成方法も徹底解説

Jan 18, 2025 • カテゴリ: エフェクト

「彼氏/彼女との1年間の思い出を動画にして残したいけど、どんな曲を使えばいいんだろう?」
「記念日用の動画を作るためのおすすめ曲が知りたい!」
このように考えている方も多いのではないでしょうか?

二人の大切な瞬間を動画にまとめて残せる「カップル動画」が、ますます人気を集めています。ここで、中でも最も重要なのが、そこに添えるBGM選びです。

本記事では2025年最新版の、カップル動画におすすめのBGM20選を厳選して紹介します!さらにBGMを選ぶ際の注意点や、作成方法、よくある質問についても網羅解説します。

また、SNSアップロード用に、複雑な著作権などのトラブル回避手段として、最新のAI技術を活用した、オリジナルBGM作成方法についても紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

おすすめの音楽・効果音生成ツールFilmora
(PCでもスマホでも対応可能)

AI音楽生成】Filmoraで生成した音楽を試聴する☟

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

Part1.カップル動画におすすめのBGM・曲20選

カップル動画に使用するBGMは、動画の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。早速本章では、カップル動画にぴったりなBGMを、人気曲から厳選して20曲紹介します。

なお、著作権にも配慮が必要なため、SNSに投稿する場合は注意してくださいね。

1曲目:「花束」|back number

 

ストレートな愛情表現が胸を打つラブソング。結婚式の定番曲としても人気ですが、普段のデートや記念日のサプライズ動画など、様々なシーンで二人の愛を彩るBGMとして使えます。

ジャンル

J-POP, ロック

雰囲気

感動的、温かい

リリース年

2011年


2曲目:「幾億光年」|Omoinotake

 

ドラマ「Eye Love You」の主題歌。時空を超えた愛を描いた歌詞が感動的です。ドラマティックな展開のカップル動画や、思い出の場所を巡る旅の動画などに最適でしょう。

ジャンル

J-POP, ロック

雰囲気

切ない、壮大

リリース年

2024年


3曲目:「Just The Way You Are」|Bruno Mars

 

世界的大ヒットを記録したラブソング。ありのままの君が好きというメッセージが込められています。プロポーズや告白のシーン、二人の日常を描いた動画など、幅広いシーンにマッチします。

ジャンル

洋楽, ポップ

雰囲気

愛らしい、ロマンチック

リリース年

2010年


4曲目:「君色」|荒木一仁

 

TikTokで話題のラブソング。大切な人を想う気持ちが溢れる歌詞が共感を呼んでいます。恋人への感謝の気持ちを伝える動画や、告白や好意を伝えるシチュエーションにより適していると言えるでしょう。

ジャンル

J-POP, バラード

雰囲気

温かい、優しい

リリース年

2021年


5曲目:「未来図」|マルシィ

 

YouTubeで1000万回再生を突破した人気楽曲。未来を描いていく二人の姿を歌った、アップテンポなラブソング。新しい章への期待感を表現するのにぴったりです。

ジャンル

J-POP, ポップ

雰囲気

爽やか、希望に満ちた

リリース年

2022年


Filmora 記念素材
カップル動画に似合うBGM・エフェクト・テンプレートをたくさん用意する動画編集ソフトFilmora

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

6曲目:「カタオモイ」|Aimer

 

片思いの切なさを歌ったバラード。ストレートに相手への想いを込めた動画や、遠距離恋愛のカップルなど、切ない状況を描いた動画に合います。

ジャンル

J-POP, バラード

雰囲気

切ない、儚い

リリース年

2016年


7曲目:「ハッピーエンド」|back number

 

別れの切なさと、それでも相手を想う気持ちを歌った曲。ドラマ主題歌としても人気です。別れのシーンや、失恋をテーマにした動画に、切なくも美しいBGMとして使用できます

ジャンル

J-POP, ロック

雰囲気

切ない、感動的

リリース年

2016年


8曲目:「抱きしめたい」|Mr.Children

 

愛する人を抱きしめたいというストレートな気持ちが表現された名曲。結婚式の定番曲としても人気です。二人の記念日や、特別な日に贈る動画に最適です。

ジャンル

J-POP, ロック

雰囲気

温かい、愛しい

リリース年

1992年


9曲目:「チェリー」|スピッツ

 

青春時代の甘酸っぱい恋心を歌った名曲。多くのカップル動画やCMソングに使用されています。学生時代の思い出や、初々しい恋愛を描いた動画に、爽やかな雰囲気を添えます。

ジャンル

J-POP, ロック

雰囲気

甘酸っぱい、青春

リリース年

1996年


10曲目:「花束を君に」|宇多田ヒカル

 

大切な人への感謝の気持ちを歌った壮大なバラード。亡くなった母へ向けた曲と言われていますが、感謝の気持ちを伝えたいシーンや、感動的な場面で効果的です。

ジャンル

J-POP, バラード

雰囲気

感動的、壮大い

リリース年

2016年


【簡単に自作】結婚式オープニングムービーの作り方

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

11曲目:「恋」|星野源

 

恋の喜びを歌ったアップテンポな曲。ドラマ主題歌やCMソングとして広く親しまれています。二人の楽しい時間を描いた動画や、笑顔の溢れるシーンに最適です。

ジャンル

J-POP, ポップ

雰囲気

楽しい、明るい

リリース年

2016年


12曲目:「マリーゴールド」|あいみょん

 

過ぎ去った恋を懐かしむ、ノスタルジックな雰囲気の曲。多くのカップル動画で使用されています。過去の思い出を振り返る動画や、少し切ない雰囲気の動画に合います。

ジャンル

J-POP,フォーク

雰囲気

温かい、ノスタルジック

リリース年

2018年


13曲目:「Lemon」|米津玄師

 

失った人を想う切ない気持ちを歌った曲。ドラマ主題歌として高い人気を誇ります。別れのシーンや、大切な人を想う気持ちを表現する動画に効果的です。

ジャンル

J-POP, ポップ

雰囲気

切ない、美しい

リリース年

2018年


14曲目:「アイノカタチ」|MISIA feat.HIDE(GReeeeN)

 

愛の形は人それぞれというメッセージが込められた力強いバラード。結婚式やウェディング動画、二人の絆をテーマにした動画まで幅広く使用できます。

ジャンル

J-POP, R&B

雰囲気

力強い、感動的

リリース年

2018年


【音楽生成AIが登場】フィモーラ13新機能 AI音楽ジェネレーターの使い方|Wondershare Filmora

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

15曲目:「糸」|中島みゆき

 

人と人との繋がりを歌った名曲。結婚式の定番曲として広く愛されています。結婚式はもちろん、家族や友人との絆を描いた動画にも最適です。

ジャンル

J-POP, フォーク

雰囲気

感動的、温かい

リリース年

1992年


16曲目:「未来へ」|Kiroro

 

未来への希望を歌った感動的なバラード。卒業ソングやウェディングソングとしても人気です。恋人との新しい門出や、未来への希望をテーマにした動画に最適です。

ジャンル

J-POP, バラード

雰囲気

感動的、希望に満ちた

リリース年

1998年


17曲目:「366日」|HY

 

別れた恋人への切ない想いを歌ったバラード。多くのカップル動画で使用されています。1年間の思い出をまとめた動画や、記念日の動画に効果的です。

ジャンル

J-POP, バラード

雰囲気

切ない、力強い

リリース年

2008年


18曲目:「ひまわりの約束」|秦基博

 

大切な人を想う温かい気持ちを歌った曲。映画主題歌としても人気です。大切な人への愛情や感謝の気持ちを伝える動画に、温かい雰囲気を添えます。

ジャンル

J-POP, ポップ

雰囲気

感動的、温かい

リリース年

2014年


19曲目:「プラネタリウム」|大塚愛

 

「行きたいよ 君のところへ」というストレートな表現ながら切ないラブソング。ロマンチックなデートのシーンや、星空の下での思い出を描いた動画に最適です。

ジャンル

J-POP, ポップ

雰囲気

切ない、ロマンチック

リリース年

2005年


20曲目:「Perfect」|Ed Sheeran

 

世界中で愛されるウェディングソング。完璧な相手との出会いと愛を歌った曲で、プロポーズ動画や結婚式、記念日の動画に最適です

ジャンル

洋楽, ポップ

雰囲気

甘い、ロマンチック

リリース年

2017年

気に入った曲は見つかったでしょうか?これらの楽曲は、それぞれが異なる魅力と雰囲気を持っています。動画の内容や伝えたい想いに合わせて、最適な1曲を選んでくださいね。

また、ここから数曲チョイスしておいて、具体的な動画編集時に曲を入れ替えながらベストなカップル動画曲を決めるのもおすすめの方法です!

関連記事:【結婚式BGM】シーン別のおすすめ楽曲30選|結婚式ムービーについても紹介!【最新】

Part2.カップル動画用BGMの作り方

いざお気に入りの曲が見つかっても、著作権の問題で使用できないケースは少なくありません。そんな時は、最新のAI技術を活用して、オリジナルのBGMを作成するという選択肢がおすすめ。

本章では、世界150カ国以上で展開され、1億人以上のユーザーが愛用している「Filmora」を例に、その魅力からカップル動画用のBGMを作成する方法まで解説します。

Filmoraとは?

filmora

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

Filmora(フィモーラ)」は、Wondershare社が開発・提供する世界最先端の動画編集ソフトです。

初心者からプロの編集者まで、幅広く愛用されている理由は、以下のように直感的な操作性と高度な機能の両立にあります。

初心者でも迷わず使える特徴:

  • シンプルで分かりやすいUI設計
  • ドラッグ&ドロップで簡単編集
  • 豊富なテンプレートやプリセット、素材、エフェクト
  • 日本語対応と充実のサポートで安心

ハイクオリティな編集を可能にする機能:

  • 20種類以上の最先端AI編集機能(複数の生成AI機能含む)
  • 1,000万点以上の素材ライブラリー
  • 充実したエフェクトやフィルター
  • マルチプラットフォーム対応

特にBGM作成に関連する機能は豊富で、AI技術を活用した「スマートBGMジェネレーター」や「AI音楽ジェネレーター」「AIサウンドエフェクト」などが搭載されています。これらのツールを使えば、著作権の心配なく、オリジナルのBGMやサウンドエフェクトが簡単に作成できます。

また、専用のクラウドストレージ「Wondershare Drive」を使えば、PCやスマホなど、様々なデバイスで編集作業を継続できるのも大きな魅力です。

カップル動画制作に役立つ音声関連機能をチェック!

Filmoraには、カップル動画のBGM制作や編集に役立つ機能が豊富に搭載されています。本章では、特に便利な3つの機能について簡単に紹介します。

スマートBGMジェネレーター

スマートBGMジェネレーター

動画の内容や長さ、雰囲気を自動でAI分析し、最適なBGMを生成する機能です。オリジナルBGMを動画の長さに合わせて自動調整、複数の候補から選択可能です。

また、商用利用も可となっており著作権の心配なく使用できるため、SNSやYouTubeへのアップロードを検討している方は、ぜひ活用したい機能です。

自分でどんなBGMを生成するか細かく指示できる「AI音楽ジェネレーター」と使い分けるのがおすすめです。

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

AIボーカルリムーバー

Filmoraでボーカルを抽出した結果を試聴する ☟

オリジナル音源:

ボーカル:

バックグラウンド:

楽曲からボーカルやバックミュージックを分離できるAI機能です。最新の音源分離技術により、高い精度でボーカルパートと伴奏パートを切り分けることができます。

音質の劣化を最小限に抑える処理技術も特徴で、分離後も自然な音質を保ちながら、各パートの音量バランスを自由に調整できます。

歌詞付きの音楽ではなく、インストをBGMにしたいというシーンで、活躍してくれる機能でしょう!

ビート検出機能

ビート検出機能

音楽のビート(拍)を自動でマークし、動画との同期を支援する機能です。基本設定では4ビートごとに自動でマーカーが設定され、ビートモデルやハイライト間隔は自由にカスタマイズできます。

また、必要に応じてマーカーの追加や削除も可能なため、音楽と映像を完璧に同期させることができます。

これらの機能を組み合わせることで、だれでもプロ並みの音楽演出が可能になります!

次章では、実際の使用手順について解説していきますよ!

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

カップル動画用BGMの作成手順

本章では、Filmoraを使ったカップル動画の簡単な作成方法及び、動画にマッチするBGMをAI生成する方法について解説します!

ぜひ、実際にインストールした上で、一緒に手を動かしながら読み進めてくださいね!

Step1.動画の基本編集

Filmoraを起動して、[新しいプロジェクト]をクリック。タイムラインに動画や写真をドラッグ&ドロップしてインポート&配置します。

動画の基本編集

基本的な編集として以下の作業を進めましょう!

  • 不要なシーンをカットするには、クリップを選択して、再生ヘッドを切り取りたい場所に移動。ハサミマークの[分割]使用
  • シーン間の繋ぎにはトランジションを追加。[トランジション]タブから好みのトランジションを選択
  • [エフェクト]タブから、明るさの調整やフィルターを追加して雰囲気を演出
  • 必要に応じて[テキスト]を追加し、撮影した日付や場所、メッセージなどを表示

動画の基本編集

また「オートリフレーム機能」を使って、自然な形で縦動画を横動画に変更したり、横動画を縦動画に変更したりすることも可能です。

複雑な編集がとりあえずしたくない方は、豊富に用意された[テンプレート]タブから、動画全体のテンプレートを選択して、オリジナル素材に置き換えるだけでも充分ハイクオリティなカップル動画になりますよ!

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

Step2.AIでBGMを生成

AIでBGMを生成

動画の編集が完了したら、「スマートBGMジェネレーター」でオリジナルBGMを作成します。

ホーム画面から[スマートBGMジェネレーター]を選択し、[スタート]をクリックしましょう。

AIでBGMを生成

動画の長さや雰囲気にピッタリのオリジナルBGMが短時間で生成できます!

AIでBGMを生成

また、もう一つの選択肢として、更に細かく生成音楽の設定ができる「AI音楽ジェネレーター」もおすすめです。

[オーディオ]>[AI音楽]の順で進み、[ツール]から、生成したいカップル動画用BGMの「ムード」「テーマ」「ジャンル」をそれぞれ指定します。

AIでBGMを生成

[設定]から、曲のテンポや長さ、生成曲数を選択して、[生成]をクリックしましょう!“良い感じ”の商用利用BGMが、指定した曲数だけ自動生成されます!

気に入った音楽は、保存してタイムラインにそのままドラッグ&ドロップで追加しておきます。

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

Step3.音声レベルの調整

音声レベルの調整

生成したBGMをタイムラインに配置したら、音声レベルの調整を行います。タイムライン上の音声クリップを選択し、[オーディオパネル]を開きます。

会話シーンでは「オーディオダッキング」機能を使用し、BGMが会話の邪魔にならないよう自動調整しましょう。

Step4.エクスポート

最後に画面右上の[エクスポート]から、出力先や、名前、設定をした上で、[エクスポート]しましょう。この際、フォーマットはMP4で出力しておくことで、汎用性の高い動画形式で出力できます。

また、エクスポート前に必ず全体を通して視聴し、映像と音声のバランスを確認することをおすすめします。

なお、上記はあくまで一例であり、基本的なカップル動画編集の流れを示したものです。

Filmoraの豊富な機能をフル活用すれば、プロ業者顔負けのカップル動画作品も充分作成可能ですので、まずは搭載されている機能を実際に使って試しながら、編集にチャレンジしてみてください!

Part3.カップル動画に曲を使う際の注意点3選

カップル動画にBGMを使用する際、いくつか気をつけたい重要な注意点があります。本章では、特に気をつけたい3つのポイントについて詳しく解説していきます!

注意点1:音量バランスに気を配る

動画とBGMの音量バランスは、動画クオリティに大きく影響を与えます。

シーンごとにBGMの音量を微調整するのがおすすめで、特に会話時だけ音量を下げるFilmoraの「オーディオダッキング」機能はぜひ活用したいところです。

特にカップル動画では、二人の会話や笑い声など、大切な音声を残したいシーンが多くあります。メリハリのある音量調整で、思い出の瞬間をより印象的に表現しましょう。

注意点2:曲調と動画の雰囲気を合わせる

BGMの曲調が動画の雰囲気と合っていないと、違和感が残ってしまいます。例えば、基本的に以下のような組み合わせは避けましょう。

  • 楽しいシーンに切ない曲を使用
  • 静かなシーンにアップテンポな曲を使用
  • 感動的なシーンにポップすぎる曲を使用

それぞれのシーンや恋人に伝えたい想いなどに合った曲調のBGMを選択することで、より魅力的な作品に仕上がりますよ!

注意点3:著作権に関する配慮を忘れずに

SNSなどでカップル動画を公開する際は、著作権への配慮が必要不可欠です。具体的には、以下のような対策を取りましょう。

  • 著作権フリーの音源を使用する
  • 権利者から使用許諾を得る
  • 音楽ライセンスを購入する
  • Filmoraなどの編集ソフトに搭載されている音源やAI機能を活用する

注意したいポイントとして「著作権フリー」と謳われていても、実際にはクレジット表記が義務づけられていたり、その他の条件が利用規約によって定められているケースも多々ある点です。

カップルだけで楽しむ個人利用の範囲を越える可能性があるケースでは、しっかり曲ごとに著作権や著作隣接権の観点から使用して問題無いかを明確にした上で、音楽を使うようにしましょう。

また、その辺りが気になる方は、オリジナルかつイメージ通りのカップル動画用BGMが簡単にAI生成できる「Filmora」の使用がおすすめです。

BGMを自由な長さに!BGM編集テクニック♫尺調整方法・2選|Wondershare Filmora

Windows版ダウンロード    Mac版ダウンロード

ios版ダウンロード    Android版ダウンロード

Part4.カップル動画用楽曲・BGMに関するよくある質問

最後に、本章ではカップル動画用のBGMについてよくある質問と回答を紹介します。多くの方が気になる内容をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!

質問1:BGMは1つの動画に何曲まで使うのが良いですか?

使用したい素材の多さや、動画の長さにもよりますが、1つの動画に使用するBGMは2〜3曲程度が理想的です。

理由として、BGMの切り替えが多すぎると落ち着きのない印象になりがちな点や、1曲だけだと単調になってしまう可能性がある点が挙げられます。

シーンの区切りに合わせて2〜3曲を使い分けるのがおすすめの方法で、例えば5分程度の動画であれば、導入→メイン→エンディングと3曲を使い分けることで、ストーリー性のある動画に仕上がるでしょう。

質問2:既存の曲をアレンジして使うことは可能ですか?

既存曲のアレンジ版(カバー、リミックス、インストなど)を使用する場合も、原曲と同様に著作権の処理が必要です。

アレンジ版を使用する場合は、これらすべての権利者から許諾を得る必要があり、かえって複雑になる可能性があります。

ただし、YouTubeやTikTokなどのSNSにアップロードせず、私的利用の範囲内で使用する分には、そもそも“バレようが無く”、問題もありません。

公開が前提の場合は、先述の通りFilmoraでオリジナルのBGMを作成するか、著作権フリー音源の使用をおすすめします。

まとめ|ステキなBGMでカップル動画をより魅力的に!

カップル動画にBGMを加えることで、大切な思い出はより印象的な作品へと生まれ変わります!本記事では、カップル動画におすすめの楽曲20選から、注意点、作成方法まで網羅的に解説してきました。

初めは難しく感じるかもしれませんが、本記事で詳しく紹介した「Filmora」を活用すれば、誰でも簡単にBGM付きのステキな動画が作成できるはずです。

ぜひ本記事を参考に、あなたらしいステキなカップル動画を作成してみてください!

関連記事:

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
author

fukuda

編集長

サポート

製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>

•効果音素材
1.1 アニメ効果音
1.2 放送禁止ピー音
1.3 心臓の効果音
1.4 効果音パック
1.5 ピンポーン音
1.6 効果音配布サイト
1.7 効果音10選
1.8 カメラシャッター音
•音楽素材
2.1 フリー音楽素材
2.2 ヒップホップ名曲
2.3 ジャズ名曲
•デザイン素材
3.1 漫画風のスピード線
3.2 吹き出し素材