コーデックってどんなもの?種類があるの?
Aug 26, 2024 • カテゴリ: 動画編集の基本とコツ
コーデックってどん新しく購入したパソコンでは再生ができなくて困ってしまった・・・なんて経験はありませんか?
avi形式ならばどんなものでも問題なく再生できるのかと思っていたのですが、どうやらそれは大きな間違いだったようです。 同じaviファイルとして拡張子が同じでも、Xvidやdivxなど、コーデックの種類が異なると再生ができないことがあります。
なもの?種類があるの?
以前のパソコンではavi形式動画を再生できたのに、 どうして再生できなかったのか調べてみると、aviに対応したコーデックが以前のパソコンにはインストールされていたので、問題なくaviを再生することができたものの、新しく購入したパソコンにはそのコーデックがインストールされていなかったので、aviを再生することができなかったという答えにたどり着きました。
つまり、新しく購入したパソコンにもaviを再生できるコーデックをダウンロードしてインストールすれば、問題なくwindows madia playerなどでaviをコーデック付きで再生することができるはずです。 また、数あるaviのコーデックですが、新しくダウンロードするのではなく、コーデック形式を変換して現在使用しているプレーヤーで再生する手段もあります。
さて、「コーデック」という言葉を聞いたことはありませんか? といっても上記で散々でているのですが、コーデックとは動画を圧縮するためのアルゴリズムを利用して、ファイルサイズを小さくするためのものです。 圧縮方法は二つ存在し、「フレーム間予測」と「フレーム内圧縮」があります。
■ 主なコーデックをご紹介します。
非可逆コーデック |
非可逆コーデック |
可逆コーデック |
---|---|---|
これらの拡張子はすべてaviです。 しかし、同じaviという拡張子でもコーデックはHuffYUVだったり、Lagarithだったりするので注意しなければなりません。 つまり、avi拡張子からコーデックを判別することはできないということです。 |
非可逆コーデックには、H.264/MPEG-4 AVC、Xvid、VP9、Motion JPEG、MPEG-2、MPEG-4などがあります。 非可逆コーデックは元に戻せない分、元ファイルよりかなり小さく圧縮することができます。 これらのコーデックでエンコードされた動画のファイル形式としては主にmp4やavi、wmvなどがあります。 長編映像など、大きなファイルサイズの動画ファイルはこちらの非可逆コーデックを使用すると、効率的に多くの映像ファイルを保管することができると思います。 |
可逆コーデックにはHuffYUV、Ut Video、Lagarith、MLCなどがあります。 元に戻せるコーデックですから、画質の劣化が一切ありません。 こちらは画質の劣化をできる限り少なくしたい高画質の動画や、編集作業により、再生形式と編集形式を切り替えたいときに使用することが多いと思います。 ただし、圧縮率はあまり高くなくなってしまいます。 |
■色々な形式の動画も簡単にaviへと出力するソフトを紹介
Wondershareから出てい「Filmora(旧名:動画編集プロ)」があれば、色々な形式の動画も簡単にaviへと出力することができるでしょう。
まずはWondershareからFilmora(旧名:動画編集プロ)をダウンロードしましょう。
それからインストールを済ませ、起動します。起動したときに簡単編集モードで実行するか、高度編集モードで実行するかを選択する必要があります。
ただ出力することだけが目的なのであれば「簡単編集モード」で実行してみましょう。 簡単編集モードであれば出力するまで何をどうすればいいのか、手順に迷うこともないでしょう。
一方、動画や音声に編集を加えたい場合は「高度編集モード」を選んで実行してみましょう。 簡単編集モードと比べて自由度が増し、細かい編集作業ができるようになります。
あなたのストーリに光をつける!「Filmora (旧名:動画編集プロ)」なら、こういう感じの動画が楽に作成できる!
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!