動画をトリミングやカットするソフトと方法
Feb 23, 2021 • カテゴリ: Filmora動画編集
動画トリミングソフトについて
動画を撮った事のある人や、動画を何回も見た事のある人であればわかると思いますが、動画の中には余計な部分が入っている事も少なくはありません。例えば、自然の風景を録画したとしましょう。綺麗な景色が映っている部分は必要になりますが、移動の部分は必要が無いため、動画をトリミングして、その分をカットしたいという場合もあるでしょう。
そんな時には、動画の一部分をトリミングした方が無駄のない動画として完成するので、何とか動画の一部分を切り取りしたいと思う事でしょう。撮った動画をカットして無駄のない動画に仕上げたい場合は、動画をトリミングできる専用のソフトを購入する必要があります。
お勧めなのがWondershare Filmoraと呼ばれている動画カット無劣化編集ソフトです。(最新システムWindows 10にも対応できます)
*Windows OSの場合は、Windows版を、Mac OSの場合は、Mac用動画トリミングソフトFilmoraを無料ダウンロードしてください。
動画を編集できるのは常識となっているのですが、動画には不要な場面のカット、動画のリサイズ、トリミング、動画結合、動画回転などを編集する為には専用のソフトが必要になってきます。そこで、動画編集トリミングする事ができるソフトが無いか調べてみると、割と多く動画トリミングができるソフトの情報がある事に気が付くと思います。
3ステップで動画トリミング、カットなどの編集を完成する方法
ステップ 1 トリミングしたい動画ファイルの追加
Filmoraを起動後、「新しいプロジェクト」をクリックして、編集画面に入ります。「インポート」ボタンをクリックして、動画ファイルを追加します。MP4、WMV、M2TS、FLV、MTS、MKVなど多様なファイル形式をサポートしています。
ステップ 2 動画のトリミングと多彩なエフェクトの追加
動画編集が好きで、 動画のトリミングをよく行っているような方や、動画編集の仕事をしているような方には、しっかりとしたソフトで作業時間が短縮されて助かると思います。トリミングやカット操作も簡単でミスもしなくて済むでしょう。タイムラインで動画ファイルを右クリックして、 「分割」をクリックすると、動画を簡単にトリミングできます。
中にはフリーソフトもあるのですが、フリーソフトはセキュリティー面で不安が残るので、あまりお勧めはできません。
このFilmoraと呼ばれているソフトを利用する事で、動画のトリミングだけではなく、ありとあらゆる動画の編集が可能になります。 動画倍速、回転などの基本機能はもちろん、PIPや、ノイズ除去、逆再生、クロマキーなどの高度編集機能もたくさん搭載されています。
ただトリミングを行うだけであれば、安いソフトやフリーソフトでも良いかもしれませんが、トリミングを含めた色々な編集を行うのであれば、 「Filmora 動画編集」を利用するのが最もお勧めです。
関連記事:「Filmora」で動画をかっこよく編集する方法>>
関連記事:Windowsで動画や画像をつなげる(結合)ソフトTOP 5>>
ステップ 3 カットした動画の保存形式の選択
カットした動画は再生環境に合わせてファイルの形式やサイズなどを指定することができます。 「出力」ボタンをクリックして、お気に入りの形式を選択して、動画を出力しましょう。
更に動画を大幅に時間短縮したい場合であっても、Filmoraを使用すれば、ビートでジャンプカットを利用する事で簡単に大幅な時間短縮動画を作る事が可能となるのです。
Wondershare Filmora- 動画をトリミングやカットする方法の操作デモ
サポート
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>
fukuda
編集長
0 コメント