X
filmora logo
Filmora-動画編集アプリ
APP Storeからダウンロード(無料)
Google Playからダウンロード(無料)
入手

【2023年】動画クロップ/動画トリミングフリーソフトおすすめ5選

Feb 23, 2023 • カテゴリ: 動画編集のコツ

動画作成や映像の加工を行う上で、クロップ・トリミングは必要不可欠な編集作業です。しかし最近では、動画クロップ・動画トリミングできる様々なフリーソフトが登場していて、どのソフトを使えば良いか悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、動画クロップ・動画トリミングできるフリーソフトオススメ5選を紹介します。

目次

Windows版ダウンロード2 Mac版ダウンロード2
安全

Part1.動画のクロップ(切り抜き)とは?トリミング(カット)との違い

今回は、平坦な動画の一部をクロップして、シネマティックな演出をすることができるソフトのおすすめをみていきましょう。
クロップというのは、動画の画面から余計な部分を除去し、切り抜くことです。画像編集する際に、画像の一部を切り出すことを「トリミング」といいますが、これは、動画における「クロップ(切り抜き)」と同じ意味です。下記の画面のように、シネマティックな動画にしたい時に使ったり、ワイプなどで丸く切り抜いたコメンテーターの映像を別の画面に重ねることなどもクロップと言います。

クロップ・切り抜き

ちなみに、動画における「トリミング(カット)」とは余計な時間尺をカットすることを言います。

トリミング・カット

Part2.動画クロップ・トリミングができる動画編集フリーソフト5選

トリミングは動画編集の基本となりますので、ほとんどのソフトに搭載されていてますが、クロップ機能はついていないこともあります。Windows11の標準ソフトとなる「ビデオエディター」などではクロップできないようです。(2023年1月時点)今回は、クロップができる使いやすいフリーソフトを5つご紹介します。

動画クロップ・トリミングができるソフト ①Filmora(フィモーラ)

Filmora無料体験版は、無料で動画に様々な編集を行う事ができる超高性能動画編集ソフトです。動画のトリミングやクロップなどの基本編集はもちろん、 クロマキー合成、キーフレームやモーショントラッキングなどの高度編集機能もたくさんあります。 無料ダウンロードして、試してみてください。

Windows版ダウンロード2 Mac版ダウンロード2
安全1

動画をクロップできるソフトWondershare Filmora

動画クロップソフトFilmoraの特徴  

初心者の方でも簡単に動画編集できるのがこのソフトの大きな魅力で、使いやすさを重視したインターフェースと初めての方でも直感的に編集できる操作性で、難易度の高い編集でも短時間で行う事ができます。

直感的に編集できる操作性

また、豊富なエフェクト素材を搭載している事もWondershare Filmoraの大きな特徴です。従来のフリーソフトと比べものにならない程、優秀かつとても豊富な編集機能を搭載しています。「タイトル」では、動画に華やかなテキストやフォントを挿入して、簡単にオープニングや字幕などを設定する事ができます。もし、動画の趣旨やテーマに合わせて、背景の色彩を変更したいと思ったら「フィルター」を使ってみましょう。

豊富なエフェクト素材

動画クロップ・トリミング加工機能について  

「Filmora」でクロップするには、まずタイムライン上の動画を右クリックして[ビデオ]→[クロップとズーム]を選びます。また、任意の操作で動画の切り抜き編集や画面の拡大自由に行う事ができる「クロップ」など多彩な機能によって、動画にあらゆる編集を行う事が可能です。

動画クリップをクロップする

下記のような画面になるので、青い線をドラッグ&ドロップさせて表示させたい個所を選びます。

動画クリップをクロップする

さらに、ズームと合わせて使うと、ゆっくり被写体に近づきながらクロップするクオリティ高い動画になります。下記の画面のように、ズームの開始と終了もプレビューしながら設定することが可能です。

動画クリップをクロップする

使用期限が一切なくしかも無料で動画編集を行えてしまうのは、このFilmoraだけです。初心者の方でも簡単に操作できますので、無料ダウンロードしてみませんか。もし、操作に迷っても、「Filmora」にはノウハウ記事やチュートリアル動画がたくさんあるので、検索をすれば何かしらのヒントを得ることができるので安心です。

Windows版ダウンロード2 Mac版ダウンロード2
安全2

関連記事:

Wondershare Filmoraのクロップ機能で画像を作成する方法

Windows版ダウンロード2 Mac版ダウンロード2
安全2


動画クロップ・トリミングできるソフトAviUtl(エーブイアイ・ユーティーエル)

動画切り抜きソフトAviUtl

動画クロップソフトAviUtlの特徴

「AviUtl」は、動画にリサイズやクロップと言った加工を簡単に行う事ができる高性能動画編集ソフトです。
シンプルで尚且つ初心者でも使いやすいのがこのソフトの魅力で、音ズレ・画質補正機能やインターレース解除、トランジション効果など、動画作成および編集に必要不可欠な機能を無料で利用する事ができます。
また「AviUlt」では、プラグインする事で、対応できる動画フォーマットや編集機能を更に拡張させる事が可能です。

動画クロップ・トリミングの操作方法について

Aviutlでクロップを行うには、[設定]→[クリッピング&リサイズの設定]を選択します。

aviutl動画クロップ

Aviutlを使うメリットは、動作が軽量で、PCスペックがそこまで高くなくても使えるということです。デメリットとしては、音声データに波形が無いため、音声の編集を行いたい方はむいていないません。ほかのサイトなどからいくつかプラグインを読み込む設定が必要になるため、PCに詳しい方や動画中級者以上の方向けのソフトです。もし動かなかった場合に、本体が悪いのか、プラグインが悪いのか、設定が悪いのか切り分ける必要があります。

関連記事:AviutlでMP3データを読み込んて編集するには?>>


動画クロップ・トリミングできるソフト ③Avidemux

動画切り抜きソフトAvidemux

動画クロップソフトAvidemuxの特徴

「Avidemux」は、多くのフォーマットに対応したWindows用無料で動画を加工する事ができる動画・音楽編集ソフトです。海外利用者が多く、数多くのフォーマットに対応しているのが特徴です。

直感的に操作できるのが特徴で、MP4やMKV、M2TSを始めとしたあらゆる形式の動画に対応する事ができます。
また、編集機能も一通り揃っていて、動画の回転やトリミングと言った基本的な機能からノイズ除去や字幕合成など動画作成に役立つ機能も搭載されています。
説明が英語表記ですが、使い慣れてしまえば特に問題ありません。

動画クロップ・トリミングの操作方法について

ステップ①:画面左の映像出力コーディングを選択後、メニューから[映像]→[フィルター]を選びます。利用可能なフィルターの中にCrop(クロップ)があるのでダブルクリックします。

avidemux動画クロップ

ステップ②:画面の表示範囲を決める赤い線を移動させ、クロップしましょう。左右上下の余白ボックスにサイズを入力してクロップすることもできます。

avidemux動画クロップ

クロップした後のプレビューは[映像]→[フィルター付きで再生]を選択後、再生ボタンを押すと確認できます。今回、コーデックは下記のように設定しました。

  • 音声出力:MP3
  • 出力形式:MP4

メニューから[ファイル]→[保存]を押すと、あっという間にクロップされた動画が保存されます。

avidemux動画クロップ

Avidemux」はシンプルなので簡単な動画を作りたい方にはよいかもしれません。サポート体制などを考えるとビジネス利用というよりも個人向きのソフトのように感じます。


動画クロップ・トリミングできるソフト ④ApowerEdit(エーパワーエディット)

ApowerEdit」 はApowerSoft社が開発・販売を行う動画編集ソフトです。比較的簡単にトリミング、カット、分割、結合、回転、スタイリッシュな効果適用、再生スピード調整などを行うことができます。

ApowerEdit」でクロップを行うには、下記のクロップアイコンから行います。

apowereditクロップ編集

直感的な操作が可能で、エフェクトやフィルタも多数用意されています。無料のままですと 1080px以下の動画しか出力できず、ApowerSoft社のロゴが入ってしまうのでロゴなしの動画を作りたい方はライセンスを購入しましょう。


動画クロップ・トリミングできるソフト ⑤Shotcut(ショットカット)

「Shotcut」は米国Meltytech, LLC社が開発したフリーの動画編集ソフトです。比較的シンプルに動画のカットトリミング、BGM音楽挿入、テキストテロップ、各種フィルタ、動画出力など行うことができます。

「Shotcut」では、下記の方法でクロップをすることができます。クロップしたい動画をクリック→[フィルタ]→[切り抜き]で検索→クロップしたい個所を指定

shotcutクロップ編集

非常にシンプルで簡単です。動画の出力まであっという間に行うことができます。

Shotcut」を使うメリットとして、動画編集に必要な機能がシンプルにあるので、初心者向きのソフトといえます。

テンプレートや素材などはありませんが、シンプルな動画を作りたいというのであれば、これで十分だという方も多いかもしれません。

まとめ:簡単に動画をクロップ・トリミングするにはおすすめなソフト比較

以上、動画クロップや動画トリミングができるソフト

  • ● Wondershare Filmora 無料体験版
  • ● AviUtl
  • ● Avidemux
  • ● ApowerEdit
  • ● Shotcut

を紹介してきました。

クロップが可能な動画編集ソフト比較表

 

Filmora

Aviutl

Avidemux

ApowerEdit

Shotcut

対応OS

Windows/MAC

Windows

Windows

Windows/Mac

Windows/Mac

開発元

WonderShare

KENくん(個人)

mean(個人)

ApowerSoft

Dan Dennedy(個人)

ライセンス

一部有料

無料

無料

一部有料

無料

素材のセンス

★★★★★

☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆

★★★★☆

☆☆☆☆☆

素材の多さ

★★★★☆

☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆

★★★★★

☆☆☆☆☆

機能の豊富さ

★★★★★

★★★☆☆

★★☆☆☆

★★★★★

★☆☆☆☆

チュートリアル充実度

★★★★★

★★★☆☆

★☆☆☆☆

★★★★☆

★★☆☆☆

価格

★★★★☆

★★★★★

★★★★★

★★☆☆☆

★★★★★

直感的な操作

★★★★★

★★☆☆☆

★★☆☆☆

★★★★★

★★★☆☆

いかがでしたでしょうか?

自分が作りたい動画の種類や編集スキルも考えて、どのソフトが一番合っているか、考えてみましょう。筆者がインストールして使ってみた感想としては、下記のようなイメージです。機能が豊富なのは良いことかもしれませんが、たくさんメニューがありすぎても初心者の方はやりにくいでしょう。また、上級者の方でも、テンプレートなどをうまく使えば、もっと効率的に動画を作ることができます。

紹介した動画クロップ・動画トリミングフリーソフトを利用すれば、無料で尚且つ迅速にクロップを行う事ができます。動画作成や映像編集する際に、簡単にクロップを行いたいという方はぜひFilmoraをインストールしてみてはいかがでしょうか。

関連記事:Mac用の動画クロップソフトおすすめ5選>>

Windows版ダウンロード2 Mac版ダウンロード2
安全3

動画クロップソフトWondershare Filmora 動画編集に役立つ裏ワザ 13選

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
author

fukuda

編集長

サポート

製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。 >>

•動画クロップ
1.1 クロップソフト5選
1.2 ムービーメーカークロップ
1.3 iMovieクロップ
1.4 PowerDirectorクロップ
1.5 Adobe Premiere Proクロップ
1.6 YouTubeクロップ
1.7 iPhone動画クロップ
1.8 Mac動画クロップ
1.9 MKVクロップ
1.10 M2TS/MTSクロップ