-
はじめに ‐ モバイル
-
新しいプロジェクト
-
AI機能
-
レコーディング
-
動画の編集
-
音声の編集
-
テキストの編集
-
ステッカー&エフェクト&フィルター
-
高度編集
-
エクスポート&クラウドバックアップ
AIカメラ
FilmoraアプリのAIカメラ機能は、AIを活用して話者の感情やハイライトシーンに基づき画面をインテリジェントに調整し、動画編集を向上させます。アプリは手動での操作なしで、動画を常にダイナミックかつ魅力的に保ちます。話者検出機能を有効にすると、アプリは話者を自動検出し、スムーズなフレーミングを維持しながらフォーカスします。
ユーザーは2つのアニメーションモードを使って、好みに合わせて瞬時またはスローモーションでズーム・フォーカスを選択・変更できます。次に、この機能をアプリで有効にする手順を紹介します:
1. アプリケーションを起動し、 AIカメラ 機能をホームページから選択します。

2. 次に、ビデオをインポートし、キャプション設定を指定した後、スピーカー検出 をオンにします。完了したら、キャプション追加 ボタンを押してプロセスを開始します。

3. 次のインターフェースでは、プリセットからキャプションのレイアウトを指定し、プロジェクト編集をクリックします。

4. AIカメラアイコンをタップして動画を再生すると、アプリが自動で追加したカメラシフトとフォーカスを確認できます。下部にある[追加]アイコンでカメラのパン(横移動)を調整可能です。

5. カメラ設定を入力し、イーズ or インスタントから選択してください。右側の小さなチェックマークで変更を保存します。

6. 次に、編集 or 削除 アイコンを押して、特定のAIカメラ機能を変更または削除します。設定が完了したら、小さなチェックマークをタップしてください。

7. 最後に、エクスポート ボタンを押して、動画を正常にエクスポートします。

まとめ
要約すると、この機能は、動画内の特定のオブジェクトや被写体を強調したいが編集スキルがないユーザーに最適です。AIカメラは最小限の労力でプロ品質の動画を実現し、コンテンツ制作をより身近で魅力的なものにします。
関連情報
おすすめ記事
ソロキャンプ初心者におすすめの揃えておくべき道具及び注意事項をご紹介
今回は、ソロキャンプを始めてみたいという方向けに、そろえておくべき道具や注意事項と、ソロキャンプの動画編集方法をご紹介します。 普段忙しい時間を過ごしている人ほど、自然を感じてゆっくりするキャンプの時間は貴重に感じられるでしょう。
TikTokの動画の作り方は?編集する際のポイントも紹介!【初心者必見】
TikTokは若者を中心に流行しているSNSであり、多くの人が気軽にショート動画を投稿しています。ただ、どのようにして作っているのかわからない方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、TikTokの動画の作り方や編集する際のポイントなどを解説します。
動画編集でリサイズができるフリーソフト5選
動画リサイズとは、できるだけ画質を変えずに動画データのサイズを小さくする処理方法のことです。今回は動画リサイズフリーソフトおすすめ5選、動画リサイズテクニック3選、動画サイズを変更する際によくあるご質問を紹介します。
F.A.Q
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。