Filmoraユーザーガイド モバイル版
-
はじめに ‐ モバイル
-
新しいプロジェクト
-
AI機能
-
レコーディング
-
動画の編集
-
音声の編集
-
テキストの編集
-
ステッカー&エフェクト&フィルター
-
高度編集
-
エクスポート&クラウドバックアップ
ノイズの除去
撮影中、私たちのスマートフォンは周囲からさまざまな音を拾ってしまいますが、その多くは完成した動画には残したくないものです。そんなとき、Filmoraモバイルのノイズ除去機能を使えば、このノイズを最小限に抑えることができます。さあ、迷うことはありません。今すぐFilmoraの全自動ノイズ除去を試して、ワンタップでビデオのノイズを減らしましょう。
Filmoraモバイル
ワンクリックでスマホで動画編集!
- • 高性能な新AI機能
- • 初心者にも使いやすい動画編集
- • プロのためのフル機能の動画編集

Filmoraのワークエリアからノイズ除去・エフェクトを付ける
一般的なオーディオ編集ツールとは違って、Filmora のノイズ除去機能はトリムメニューの一部で、ビデオ編集エフェクトと並んでいます。この機能は以下の手順で使えます:
1. Filmoraの起動画面にあるプロジェクト管理パネルをクリックして、既存のプロジェクトを開きます。

2. また、 クイック設定パネルの 新しいプロジェクト ボタンをクリックするか、メニューバーの + をタップして、新規プロジェクトをゼロから作成することもできます。

3. 新規作成する場合は、メディアファイルをインポートする必要があります。ギャラリーで動画をタップして選び、下にある インポート ボタンを押すだけです。

4. Filmoraのワークエリアに入ったら、ツールバーのトリム ボタンを押します。

4. 変更されたツールバーをスクロールし、 ノイズ除去 機能を見つけます。次に、それをクリックします。

5. これを有効にすると、ノイズ除去が正常に適用されたことを知らせるポップアップが画面に表示されます

まとめ
Filmoraモバイルのノイズ除去機能は、クリップのオーディオレベルを一瞬で下げ、動画から不要な音を取り除く完全自動化ツールです。Filmoraでこの機能を使いたいときは、ボタンをクリックするだけで、モバイル編集アプリのツールが自動的にすべての処理を行います。
関連情報
おすすめ記事
【保存版】動画をつなげるおすすめのアプリ8選
動画つなげるおすすめのアプリ8選をご紹介します。動画をつなげたりする編集アプリでも、様々な種類のものがたくさんありすぎてどれがいいのかわからない人も多いと思います。できれば、簡単で手のこんだように見える、そんなアプリがあればいいですよね。そこで、これを使えば間違いない!というおすすめの動画つなげるアプリをいくつか紹介します。きっとこの中にあなたにぴったりのアプリがあるはずです。
【2025年版】卒業スライドショー向けおすすめ編集ソフトTOP5
卒業シーズンになるとスライドショーを編集する機会が増えてきます。卒業式などで使えるスライドショーを編集するときに役に立つ編集ソフトを紹介していきます。
動画をトリミングやカットするソフトと方法
動画をトリミングとは取り込んだビデオ動画から、必要な動画部分をリサイズする作業のことを言います。この記事では動画の不要な場面のカット、切り取り、分割、動画トリミングといった基本操作や動画トリミングやカット編集するソフトと方法をやさしく紹介します。
F.A.Q
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。