-
はじめ-Mac
-
Mac版新機能
-
システム要件(Mac)
-
メインウィンドウ
-
新しいプロジェクトの作成
-
インポートと録画
-
動画編集(Mac)
- PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)
- レンズ補正(Mac)
- 動画の分割と切り取り(Mac)
- ドロップシャドウの適用(Mac)
- フェイスオフエフェクト(Mac)
- スピード調整(Mac)
- マスク(Mac)
- 動画スナップショット(Mac)
- フリーズフレーム(Mac)
- 自動補正(Mac)
- モザイク(Mac)
- 枠線(Mac)
- 変形(Mac)
- 合成(Mac)
- 手ぶれ補正(Mac)
- モーショントラッキング(Mac)
- クロマキー (Mac)
- 動画のクロップとズーム(Mac)
- 動画逆再生(Mac)
- 分割表示(Mac)
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT(Mac)
- サブシーケンス(Mac版)
- バックグラウンド(Mac版)
- お気に入りマークカスタマイズ(Mac版)
- マーカー機能(Mac版)
- マルチクリップ編集 (Mac版)
- 高速プレビュー(JKL)(Mac版)
- オプティカルフローによるスローモーション(Mac版)
- エフェクトマスク(Mac版)
- 自動リップル(Mac版)
- クリップを有効/無効にする(Mac版)
- ルーラー機能(Mac)
- キーフレームカーブ(Mac)
- マルチカメラ編集(Mac)
- マグネティックタイム(Mac)
- すべてのクリップを選択(Mac)
- 描画ツール(Mac)
-
色調整
-
オーディオ
-
アニメーション
-
スピード
-
AI動画編集
- アートスタイル作成(Mac)
- オーディオダッキング(Mac)
- ノイズ除去(Mac)
- AIポートレート(Mac)
- オートリフレーム(Mac)
- ARステッカー(Mac)
- シーン検出(Mac)
- 無音検出(Mac)
- オートモンタージュ(Mac)
- スマートカットアウト(Mac)
- AI ノイズ除去(Mac)
- AI オーディオストレッチ(Mac)
- AIスマートマスク(Mac版)
- AI スキントーン保護 (Mac版)
- AI テキストベース編集(Mac版)
- AIサムネイルエディター(Mac版)
- AIボーカルリムーバー(Mac版)
- AI Copilot編集機能(Mac版)
- AI動画生成機能 (Mac版)
- AI 翻訳(Mac)
- AIボイスクローン(Mac)
- AIステッカー(Mac)
- AIオブジェクトリムーバー(Mac版)
- AIスマート検索(Mac版)
- 動画ノイズ除去(Mac)
- AIサウンドエフェクト(Mac)
- 平面トラッキング(Mac)
- AI動画補正(Mac)
- AI顔モザイク(Mac)
- AI音声補正(Mac)
- スマートBGMジェネレーター(Mac)
- スマートシーンカット(Mac)
- スマートショートクリップ(Mac)
- オーディオから動画(Mac)
- 画像から動画生成(Mac)
- AIでアイデアから動画生成 - Filmora Mac版
- Mac用AI音楽ジェネレーター
-
エフェクト追加
-
トランジション追加
-
オーディオ追加
-
タイトル追加
-
エレメント追加
-
ビデオのエクスポート
-
Wondershare Drive
-
パフォーマンス向上(Mac)
モザイク
動画や画像を編集する際にモザイクはとても便利です。顔やロゴ等のセンシティブなパーツをぼかしてくれます。macOSのFilmoraでモザイクエフェクトを使用する方法について以下に説明します。
Windows/Mac版の全機能を無料体験可能 安心してモザイクをご体験ください。
Filmoraに動画をインポートしてタイムラインにドラッグし、モザイクエフェクトを開きます。モザイクエフェクトを追加する方法は2通りあります。1つは「エフェクト」オプションをクリックして「ユーティリティ」を選択します。リスト内に「モザイク」が表示されます。
もう一方の方法は簡単です。検索バーに「モザイク」と入力すると異なる種類のモザイクエフェクトが表示されます。
モザイクエフェクトをクリックすると新しい設定パネルが開きます。これを使用してモザイクの位置、角度、種類、強度、不透明度を動画内で変更することができます。必要な状態までモザイクをカスタマイズして「OK」をクリックします。
プレビュー画面でモザイクの最終結果を確認することができます。
関連情報
おすすめ記事
ビデオで簡単に顔を美しくする:ビデオフェイスエディタートップ5
ビデオフェイスエディタを探している場合は、これ以上探す必要はありません。この記事では、ビデオに最適な5つのフェイスエディターを紹介しています。それらをチェックしてください!
ChatGPTを使って動画編集を効率化・自動化する方法
この記事ではそんなChatGPTを使って、動画編集を効率化するアイデアや方法を紹介します。ChatGPTの概要や導入方法から丁寧に解説するため 「まだ、名前は知っているけど具体的に使ったことは無い」 という方も安心して読み進められる内容となっています。
アニメーション動画を作成できるソフト・ツールとは?作成方法も解説
アニメーション動画は、さまざまなところで見かける動画の種類です。そのため、自分で作ってみたいと思っている方もいるのではないでしょうか。この記事では、実際にアニメーション動画を作れるソフトやその方法について解説しているため、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。
F.A.Q
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。
