Filmoraユーザーガイド Mac版
-
はじめ-Mac
-
Mac版新機能
-
システム要件(Mac)
-
メインウィンドウ
-
新しいプロジェクトの作成
-
インポートと録画
-
動画編集(Mac)
-
色調整
-
オーディオ
-
アニメーション
-
スピード
-
AI動画編集
-
エフェクト追加
-
トランジション追加
-
オーディオ追加
-
タイトル追加
-
エレメント追加
-
ビデオのエクスポート
-
Wondershare Drive
-
パフォーマンス向上(Mac)
レンダリングプレビュー
このFilmoraチュートリアルでは、タイムラインに追加した動画ファイルとビジュアルエフェクトのスムーズな再生を実現するレンダーボタンについて説明します。
Filmoraのタイムラインからプレビューをレンダリングする
高解像度ファイルを再生する場合、ファイルの編集に使用しているコンピュータに十分な処理能力がないと遅延が発生するときがあります。遅延はどの動画編集ソフトウェアをしようしているかに関わらず発生します。Filmoraではこの問題を素早く解決する方法を提供しています。
レンダリングプロセスは、コンピュータが特定のデータソースからの情報を処理してソフトウェアのプレビュー画面に表示するプレビュー画像を作成するプロセスということができます。
Filmoraのタイムラインに新しいメディアファイルを追加すると、これらのメディアファイルが配置されているタイムライン上に赤色のラインが表示されます。これは映像がまだレンダリングされていないことを意味します。

Filmoraタイムラインの左上にあるレンダープレビューボタンをクリックすると、タイムラインに配置したファイルのレンダリング版をコンピュータが生成します。
レンダープログレスバーが画面にポップアップされ、レンダリングプロセスが完了するまでの時間が表示されます。
たくさんの異なる高解像度ファイルを使用して作業している場合、レンダリングプロセスに時間がかかる場合がありますのでご留意ください。

レンダリングプロセスにより、映像に複数のビジュアルエフェクトが適用されているときによく発生する遅延エフェクトを取り除くことができます。レンダリングプロセスが完了したらメディアファイルの上に表示されていた赤色のラインが緑色に変わります。
デフォルト設定では、Filmoraはタイムラインに追加されたすべてのファイルを自動でレンダーするわけではありません。そのため、レンダリングプロセスが完了した後でタイムラインに配置したすべての動画クリップまたはビジュアルエフェクトについては別々にレンダリングする必要が発生します。赤色のラインはすべての未レンダーメディアファイル上に表示されます。

レンダープレビューボタンをクリックする他にもキーボードのEnterボタンを押して新規レンダリングセッションを開始することができます。タイムラインに追加されたすべてのメディアファイルをレンダリングすることでワークフローをスムーズかつ高速なものにしてくれます。
プレビューのレンダリング設定を調整する
プロジェクトごとに別々のプレビューのレンダリング設定を行うことができます。ファイルメニューで設定オプションをクリックし、設定画面がポップアップしたらパフォーマンスメニューに移動します。

プレビューレンダーメニューで、バックグラウンドレンダリングオプションを有効にすることができます。これにより、タイムラインに新しいメディアを追加する度に自動的にレンダリングが実行されます。自動バックグラウンドレンダリングの所要時間についてまずは合計時間を設定することから始めることができます。しかしながら、バックグラウンドレンダーを有効にすることでコンピュータに十分な処理能力がない場合はFilmora動画エディタで遅延が発生する可能性があります。
制限された処理能力を持つコンピュータで動画を編集している場合は、バックグラウンドレンダーボックスのチェックを外してください。Filmoraでは、特定のプロジェクトに取り組みながらも生成されたすべてのデスティネーションフォルダを設定することができます。
プレビューレンダーファイルフォルダの隣にあるブラウズをクリックし、すべてのプレビューレンダーが保存されるハードドライブの格納先を選択します。
Filmoraをクローズしたあとにレンダーしたファイルを保持したくない場合はプロジェクトオプションをクローズする際にプロジェクトファイルを閉じる際に、レンダリングファイルを自動的に削除するオプションを有効にします。しかしながら、レンダーファイルの削除は本当に必要がなくなった場合にのみにすることを推奨します。繰り返しレンダリングプロセスを実行すると多くの時間を要してしまう可能性があります。
その代わり、プロジェクトの完了後はクリアボタンをクリックするだけで出力先フォルダからすべてのプレビューレンダーファイルを削除することができます。
関連情報
おすすめ記事
ChatGPT(GPT-4)とは?動画の台本作成をもっと効率的に!ChatGPTサインインなしでも使えるソフトもご紹介
初心者の方向けに最近話題となっているChatGPTのの解説を行います。また、ChatGPTと同じようにAIを使って動画の台本の作成を自動で行うことができるおすすめのソフトがありますので、こちらをご紹介します。
SNS映えするフォトジェニックな写真の撮り方&加工テクニック【デジカメでもスマホでも通用できる】
フォトジェニックとは、ただおしゃれなだけでなく、人の目を引き付けるような画面映えするといった意味を持っています。今回は、デジカメでもスマホでも簡単にフォトジェニックな写真が作成できる方法をご紹介します。
【2023最新】どんな写真でもプリクラ風に 白加工できるおすすめ無料アプリ5選
スマホで撮った写真をプリクラ風に加工できるおすすめアプリを5つご紹介します。実際にプリクラ風に白加工する方法もお伝えするので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
F.A.Q
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。