Filmoraユーザーガイド Mac版
-
はじめ-Mac
-
Mac版新機能
-
システム要件(Mac)
-
メインウィンドウ
-
新しいプロジェクトの作成
-
インポートと録画
-
動画編集(Mac)
-
色調整
-
オーディオ
-
アニメーション
-
スピード
-
AI動画編集
-
エフェクト追加
-
トランジション追加
-
オーディオ追加
-
タイトル追加
-
エレメント追加
-
ビデオのエクスポート
-
Wondershare Drive
-
パフォーマンス向上(Mac)
自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
このガイドでは、吹き替えと字幕編集の強化方法を学びます。
自動字幕起こし (STT)
使い方
- 方法 1 - タイムラインでオーディオを選択し、ツール > オーディオ > 自動字幕起こし をクリックします。

- 方法 2 - メディアエリアで動画/オーディオを選択し、右クリックして、自動字幕起こし を選択します。

- 方法 3 - タイムライン上でオーディオを選択します。ツールバーに自動字幕起こしが表示されます。
注:
タイムラインに自動字幕起こしがサポートされているファイルタイプがない場合、[自動字幕起こし]アイコンは表示されません。
- 方法 4 - タイムライン上でオーディオクリップを選択し、右クリックして 自動字幕起こし を選択します。

パラメータ設定
- [自動字幕起こし] パラメーター選択のヒントでは、字幕起こしする音声と変換するファイルの言語を選択できます。

タスクリスト
- 音声テキストサービスでは、ファイル名、期間、およびステータスを確認できます。

ファイル生成
- 生成されたファイルはSRT形式で表示されます。
テキスト読み上げ (TTS)
使い方
- 方法 1 - タイムライン上で[タイトル]を選択し、ツール > テキスト読み上げ をクリックします。

- 方法 2 - タイムライン上で[タイトル] を選択し、ツールバーの テキスト読み上げ アイコンをクリックします。

- 方法 3 - タイムライン上で[タイトル]を選択し、右クリックして テキスト読み上げ を選択します。

パラメータ設定
- タイトルの言語とボイスネームをテキスト読み上げパラメータ設定バーで選択します。左のスクロール バーを動かして、スピードとピッチを適切に調整することもできます。
注:
必要に応じて、「合成した字幕はタイムラインに自動的に一致します」にチェックを入れることを忘れないでください。
タスクリスト
- 完成したリストをダブルクリックすると、生成されたファイルが強調表示されます。

ファイル生成
- 生成された音声形式はMP3で、ファイルは自動的にメディアに保存されます。ローカルの場所は既存のFilmoraファイルのデフォルトの保存場所と同じです。
SRT
インポートと編集の方法
他のツールでエクスポートされたSRTファイルを、Filmoraにインポートして編集できます。これにより、字幕の編集がより便利になります。
- SRT 字幕ファイルをメディアから直接インポートします。
- タイムラインを右クリックして [高度編集] を選択するか、選択したSRTファイルをダブルクリックしてクリップします。

- 字幕ファイルの編集 ポップアップウィンドウで、タイムコードの編集、字幕の変更、字幕ストリップの追加/削除/結合、字幕スタイルの変更を行うことができます。

- タイムライン上でSRTファイルを選択し、右クリックして [字幕ファイルをエクスポート] を選択します。

STT/TTS機能の使い方のコツ
❶ STT/TTS のライセンスは Windows版、Mac版と同じですか?
いいえ。Filmoraライセンスと同様に、Windows版とMac版で構成が異なります。
❷ STT/TTSの追加購入を複数回行うと、認証は繰り返されますか?
はい。Filmoraを複数ライセンス購入した場合の有効期限の延長とは異なり、STT/TTSの単位は時間/文字数であり、複数の購入により、自動的に時間/文字の累計を蓄積します。
❸ STT/TTS キャラクター パックを追加したい場合はどうすればよいですか?
STT購入ページとTTS購入ページで必要なサービスを購入できます。
❹ アップロード/字幕起こしに失敗した場合、STT/TTS の文字の残高は差し引かれますか?
いいえ。
❺ ファイル形式がサポートされていない場合、STT/TTS の文字の残高は差し引かれますか?
いいえ。
❻ アップロード/字幕起こしプロセス中にタスクが削除された場合、STT/TTS の文字の残高は差し引かれますか?
タスクが失敗した場合は差し引かれませんが、成功した場合は差し引かれます。
関連情報
おすすめ記事
ChatGPT(GPT-4)とは?動画の台本作成をもっと効率的に!ChatGPTサインインなしでも使えるソフトもご紹介
初心者の方向けに最近話題となっているChatGPTのの解説を行います。また、ChatGPTと同じようにAIを使って動画の台本の作成を自動で行うことができるおすすめのソフトがありますので、こちらをご紹介します。
SNS映えするフォトジェニックな写真の撮り方&加工テクニック【デジカメでもスマホでも通用できる】
フォトジェニックとは、ただおしゃれなだけでなく、人の目を引き付けるような画面映えするといった意味を持っています。今回は、デジカメでもスマホでも簡単にフォトジェニックな写真が作成できる方法をご紹介します。
【2023最新】どんな写真でもプリクラ風に 白加工できるおすすめ無料アプリ5選
スマホで撮った写真をプリクラ風に加工できるおすすめアプリを5つご紹介します。実際にプリクラ風に白加工する方法もお伝えするので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
F.A.Q
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。