Filmoraユーザーガイド Mac版
-
はじめ-Mac
-
Mac版新機能
-
システム要件(Mac)
-
メインウィンドウ
-
新しいプロジェクトの作成
-
インポートと録画
-
動画編集(Mac)
- PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)
- レンズ補正(Mac)
- 動画の分割と切り取り(Mac)
- ドロップシャドウの適用(Mac)
- フェイスオフエフェクト(Mac)
- スピード調整(Mac)
- マスク(Mac)
- 動画スナップショット(Mac)
- フリーズフレーム(Mac)
- 自動補正(Mac)
- モザイク(Mac)
- 枠線(Mac)
- 変形(Mac)
- 合成(Mac)
- 手ぶれ補正(Mac)
- モーショントラッキング(Mac)
- クロマキー (Mac)
- 動画のクロップとズーム(Mac)
- 動画逆再生(Mac)
- 分割表示(Mac)
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT(Mac)
- サブシーケンス(Mac版)
- バックグラウンド(Mac版)
- お気に入りマークカスタマイズ(Mac版)
- マーカー機能(Mac版)
- マルチクリップ編集 (Mac版)
- 高速プレビュー(JKL)(Mac版)
- オプティカルフローによるスローモーション(Mac版)
- エフェクトマスク(Mac版)
- 自動リップル(Mac版)
- クリップを有効/無効にする(Mac版)
- ルーラー機能(Mac)
- キーフレームカーブ(Mac)
- マルチカメラ編集(Mac)
- マグネティックタイム(Mac)
- すべてのクリップを選択(Mac)
- 描画ツール(Mac)
-
色調整
-
オーディオ
-
アニメーション
-
スピード
-
AI動画編集
- アートスタイル作成(Mac)
- オーディオダッキング(Mac)
- ノイズ除去(Mac)
- AIポートレート(Mac)
- オートリフレーム(Mac)
- ARステッカー(Mac)
- シーン検出(Mac)
- 無音検出(Mac)
- オートモンタージュ(Mac)
- スマートカットアウト(Mac)
- AI オーディオストレッチ(Mac)
- AIスマートマスク(Mac版)
- AI 音楽ジェネレーター(Mac版)
- AI スキントーン保護 (Mac版)
- AI テキストベース編集(Mac版)
- AIサムネイルエディター(Mac版)
- AIボーカルリムーバー(Mac版)
- AI Copilot編集機能(Mac版)
- AI動画生成機能 (Mac版)
- AI 翻訳(Mac)
- AIボイスクローン(Mac)
- AIステッカー(Mac)
- AIオブジェクトリムーバー(Mac版)
- AIスマート検索(Mac版)
- 動画ノイズ除去(Mac)
- AIサウンドエフェクト(Mac)
- 平面トラッキング(Mac)
- AI動画補正(Mac)
- AI顔モザイク(Mac)
- AI音声補正(Mac)
- スマートBGMジェネレーター(Mac)
- スマートシーンカット(Mac)
- スマートショートクリップ(Mac)
- オーディオから動画(Mac)
- 画像から動画生成(Mac)
-
エフェクト追加
-
トランジション追加
-
オーディオ追加
-
タイトル追加
-
エレメント追加
-
ビデオのエクスポート
-
Wondershare Drive
-
パフォーマンス向上(Mac)
HDR
HDR (Highly Dynamic Range) 機能は、主に、デバイスがHDRに対応しているセミプロまたはプロを対象としています。ユーザーが撮影、または他のチャンネルから取得したHDR素材は、Filmoraで編集、プレビュー、およびエクスポートできます。
Windows/Mac版の全機能を無料体験可能 安心してHDR 機能をご体験
主な機能と特徴
- HDR は、最も暗いものから最も明るいものまで、より包括的な明るさの範囲を表示します。
- 明るい領域や暗い領域のトーンを損なうことなく、より自然でリアルな表示を実現するために、より多くの明るさ、影の詳細、および彩度に対応します。
色空間
プロジェクト設定
- ファイル > プロジェクト設定をクリック (または F12 をクリック) して、プロジェクトのパラメータを設定します。次に、色空間ドロップダウンメニューオプションをクリックして、HDRパラメータ値を選択します。デフォルト値はSDR-Rec.709です。

色空間をエクスポート
- エクスポートインターフェイスで、設定 をクリックします。

機能制限と注意事項
タイムラインレンダリング: HDR状態でレンダリングした後、プレーヤーのプレビュー動画の明瞭さが低下します。
GPU サポート: プレビュー、レンダリング、エクスポートのGPUアクセラレーションを有効にします。Filmoraには、対応するポップアップリマインダーがあります。
エクスポート速度: HDR動画のエクスポート速度は、SDR動画の約4倍遅くなります。
デバイスサポート: お使いのデバイスがHDRをサポートしていない、またはHDRがオンになっていない場合、Filmoraはポップアップウィンドウを表示し、HDRのプレビュー機能は、デバイスがサポートしていて、なおかつHDRがオンになっている場合に限定されることを通知します。
関連情報
おすすめ記事
TikTokの動画の作り方は?編集する際のポイントも紹介!【初心者必見】
TikTokは若者を中心に流行しているSNSであり、多くの人が気軽にショート動画を投稿しています。ただ、どのようにして作っているのかわからない方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、TikTokの動画の作り方や編集する際のポイントなどを解説します。
色反転(ネガポジ反転・白黒反転) とは? 画像や動画をカンタンに色反転する方法
画像や動画をカンタンに色反転させる方法をご紹介します。色反転とは色相環で真反対の位置の色に置き換えることです。例えば赤色を反転させると、緑色になります。白黒の画像の色を反転させてネガフィルムのような表現は、「ガーン」というショックなシーンなどに使えそうですね。同じ画像でも、色を反転させて雰囲気を変えて、アーティスティックな演出ができそうです。
動画圧縮をオンラインでできるサイトおすすめ
動画ファイルはサイズが大きい為、ファイルを圧縮させてから相手に送信する事が多いと思います。ただ、外出先等では動画圧縮ソフトを使うのはとても面倒だと思います。そこで今回は、オンラインで動画を圧縮出来るサイトをいくつか紹介していこうと思います。
F.A.Q
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。