Filmoraユーザーガイド Mac版
-
はじめ-Mac
-
Mac版新機能
-
システム要件(Mac)
-
メインウィンドウ
-
新しいプロジェクトの作成
-
インポートと録画
-
動画編集(Mac)
- PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)
- レンズ補正(Mac)
- 動画の分割と切り取り(Mac)
- ドロップシャドウの適用(Mac)
- フェイスオフエフェクト(Mac)
- スピード調整(Mac)
- マスク(Mac)
- 動画スナップショット(Mac)
- フリーズフレーム(Mac)
- 自動補正(Mac)
- モザイク(Mac)
- 枠線(Mac)
- 変形(Mac)
- 合成(Mac)
- 手ぶれ補正(Mac)
- モーショントラッキング(Mac)
- クロマキー (Mac)
- 動画のクロップとズーム(Mac)
- 動画逆再生(Mac)
- 分割表示(Mac)
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT(Mac)
- サブシーケンス(Mac版)
- バックグラウンド(Mac版)
- お気に入りマークカスタマイズ(Mac版)
- マーカー機能(Mac版)
- マルチクリップ編集 (Mac版)
- 高速プレビュー(JKL)(Mac版)
- オプティカルフローによるスローモーション(Mac版)
- エフェクトマスク(Mac版)
- 自動リップル(Mac版)
- クリップを有効/無効にする(Mac版)
- ルーラー機能(Mac)
- キーフレームカーブ(Mac)
- マルチカメラ編集(Mac)
- マグネティックタイム(Mac)
- すべてのクリップを選択(Mac)
- 描画ツール(Mac)
-
色調整
-
オーディオ
-
アニメーション
-
スピード
-
AI動画編集
- アートスタイル作成(Mac)
- オーディオダッキング(Mac)
- ノイズ除去(Mac)
- AIポートレート(Mac)
- オートリフレーム(Mac)
- ARステッカー(Mac)
- シーン検出(Mac)
- 無音検出(Mac)
- オートモンタージュ(Mac)
- スマートカットアウト(Mac)
- AI オーディオストレッチ(Mac)
- AIスマートマスク(Mac版)
- AI 音楽ジェネレーター(Mac版)
- AI スキントーン保護 (Mac版)
- AI テキストベース編集(Mac版)
- AIサムネイルエディター(Mac版)
- AIボーカルリムーバー(Mac版)
- AI Copilot編集機能(Mac版)
- AI動画生成機能 (Mac版)
- AI 翻訳(Mac)
- AIボイスクローン(Mac)
- AIステッカー(Mac)
- AIオブジェクトリムーバー(Mac版)
- AIスマート検索(Mac版)
- 動画ノイズ除去(Mac)
- AIサウンドエフェクト(Mac)
- 平面トラッキング(Mac)
- AI動画補正(Mac)
- AI顔モザイク(Mac)
- AI音声補正(Mac)
- スマートBGMジェネレーター(Mac)
- スマートシーンカット(Mac)
- スマートショートクリップ(Mac)
- オーディオから動画(Mac)
- 画像から動画生成(Mac)
-
エフェクト追加
-
トランジション追加
-
オーディオ追加
-
タイトル追加
-
エレメント追加
-
ビデオのエクスポート
-
Wondershare Drive
-
パフォーマンス向上(Mac)
メディアの使用
興味深い動画を作るために、Filmoraのメディアを使い始めましょう。ビデオクリップ、画像、音声、テンプレートをクラウドに保存して、他のクリエイターと共有することができます。
Windows/Mac版の全機能を無料体験可能 安心してパフォーマンスをご体験ください。
ストックメディア
ストックメディアには、動画に必要な音声、ビデオクリップ、画像などが含まれます。
ストックメディアに個人(お気に入りとダウンロード、Filmstockなどの複数のカテゴリーがあります。
お気に入り
- 素材上の「お気に入り」をクリックすると、このフォルダーにアイテムが追加されます。
Downloads
- Filmoraからダウンロードしたメディアはここに表示されます。
Filmstock:
- Filmstockから気に入ったビデオや写真を検索することができます。
メディア・インテグレーション
ここでは、ファンシーな高解像度のストックメディアを見つけることができます:
- Pexels
- GIPHY
- Pixabay
- Unsplash
プロジェクトメディア
プロジェクトメディアには、メディアファイルをインポートします。
● プロジェクトメディアを右クリック(トラックパッドでは二本指で押下):新しいフォルダーを追加することができます。
● フォルダを右クリック(トラックパッドでは二本指で押下):名前の変更と新しいフォルダの追加ができます。
グローバルメディア
メディアファイルをこちらにインポートして、複数のプロジェクトで使用することができます。
● グローバルメディアを右クリック(トラックパッドでは二本指で押下):新しいフォルダーを追加することができます。
● フォルダーを右クリック(トラックパッドでは二本指で押下):フォルダーの名前を変更したり、新しいフォルダーを追加することができます。
クラウドメディア
● 個人クラウドメディア:ビデオクリップ、画像、オーディオをここにドロップまたはアップロードすることによって、クラウドに保存してバックアップすることができます。
● ダウンロード:クラウドからダウンロードしたメディアはここに表示されます。
調整レイヤー
プリセット
- 調整レイヤーをドラッグするか、[+]アイコンをクリックして、タイムラインに追加します。設定、エフェクト、編集を変更しても、元のクリップには影響がありません。
カスタム
カスタム調整レイヤーは、調整後したレイヤーを「カスタムとして保存」すると、ここに表示されます。多くの変更オブジェクトを含む場合は、この保存したカスタムレイヤーを直接使用することができます。
メディアの再リンク
● プロジェクトメディアに読み込んだメディアファイルを右クリックし、[メディアの再リンク]を選択すると、新しいメディアに置き換えることができます。
● 選択したファイルとプロジェクトで使用したクリップの再生時間が異なる場合には再リンクすることはできません。これを避けるためには、同じ再生時間のファイルを改めてご選択ください。
関連情報
おすすめ記事
おすすめのショート動画・ムービー作成アプリ8選
今回は、おすすめのショート動画・ムービー作成アプリを8個ピックアップして紹介します。ショート動画やショートムービーは、若者を中心に人気のあるジャンルです。そのため、実際に作ってみたいと考えている方も多いでしょう。気になるものがあった際は、ぜひダウンロードして利用してみてください。
初心者におすすめのパソコン動画編集ソフト5選
本稿は、初心者の方向けに、パソコンで使えるおすすめの動画編集ソフトを5つ紹介します。また動画編集ソフトがスムーズに動くパソコンスペックも紹介していますので、お役に立てれば幸いです。
【結婚式披露宴】エンドロールムービーを成功させる作り方アイデア5選
エンドロールムービーとは、結婚式披露宴や二次会で新郎新婦が退場した後に上映する、ゲストへの感謝のメッセージを伝えるムービーです。今回は、エンドロールのアイデア5選と実際に編集ソフトを使ってエンドロールの作り方をご紹介します。最近では、当日の式の様子を撮っておき、あらかじめ用意していたエンドロールに追加して上映するのもトレンドです。
F.A.Q
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。