-
はじめ-Mac
-
Mac版新機能
-
システム要件(Mac)
-
メインウィンドウ
-
新しいプロジェクトの作成
-
インポートと録画
-
動画編集(Mac)
- PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)
- レンズ補正(Mac)
- 動画の分割と切り取り(Mac)
- ドロップシャドウの適用(Mac)
- フェイスオフエフェクト(Mac)
- スピード調整(Mac)
- マスク(Mac)
- 動画スナップショット(Mac)
- フリーズフレーム(Mac)
- 自動補正(Mac)
- モザイク(Mac)
- 枠線(Mac)
- 変形(Mac)
- 合成(Mac)
- 手ぶれ補正(Mac)
- モーショントラッキング(Mac)
- クロマキー (Mac)
- 動画のクロップとズーム(Mac)
- 動画逆再生(Mac)
- 分割表示(Mac)
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT(Mac)
- サブシーケンス(Mac版)
- バックグラウンド(Mac版)
- お気に入りマークカスタマイズ(Mac版)
- マーカー機能(Mac版)
- マルチクリップ編集 (Mac版)
- 高速プレビュー(JKL)(Mac版)
- オプティカルフローによるスローモーション(Mac版)
- エフェクトマスク(Mac版)
- 自動リップル(Mac版)
- クリップを有効/無効にする(Mac版)
- ルーラー機能(Mac)
- キーフレームカーブ(Mac)
- マルチカメラ編集(Mac)
- マグネティックタイム(Mac)
- すべてのクリップを選択(Mac)
- 描画ツール(Mac)
-
色調整
-
オーディオ
-
アニメーション
-
スピード
-
AI動画編集
- アートスタイル作成(Mac)
- オーディオダッキング(Mac)
- ノイズ除去(Mac)
- AIポートレート(Mac)
- オートリフレーム(Mac)
- ARステッカー(Mac)
- シーン検出(Mac)
- 無音検出(Mac)
- オートモンタージュ(Mac)
- スマートカットアウト(Mac)
- AI オーディオストレッチ(Mac)
- AIスマートマスク(Mac版)
- AI 音楽ジェネレーター(Mac版)
- AI スキントーン保護 (Mac版)
- AI テキストベース編集(Mac版)
- AIサムネイルエディター(Mac版)
- AIボーカルリムーバー(Mac版)
- AI Copilot編集機能(Mac版)
- AI動画生成機能 (Mac版)
- AI 翻訳(Mac)
- AIボイスクローン(Mac)
- AIステッカー(Mac)
- AIオブジェクトリムーバー(Mac版)
- AIスマート検索(Mac版)
- 動画ノイズ除去(Mac)
- AIサウンドエフェクト(Mac)
- 平面トラッキング(Mac)
- AI動画補正(Mac)
- AI顔モザイク(Mac)
- AI音声補正(Mac)
- スマートBGMジェネレーター(Mac)
- スマートシーンカット(Mac)
- スマートショートクリップ(Mac)
- オーディオから動画(Mac)
- 画像から動画生成(Mac)
- AIでアイデアから動画生成 - Filmora Mac版
-
エフェクト追加
-
トランジション追加
-
オーディオ追加
-
タイトル追加
-
エレメント追加
-
ビデオのエクスポート
-
Wondershare Drive
-
パフォーマンス向上(Mac)
Live Photo(ライブフォト)(Mac)
Mac版Filmoraはライブフォトをインポートし、タイムラインに追加して動画に変換することができます。また、ご希望に応じて動画を編集したり、エクスポートできます。
もしライブフォトを動画に変換するのにお困りでしたら、このガイドを参考にしてライブフォトを動画にインポート、編集、トランスファーしてみてください。
ステップ 1: ライブフォトをインポートする
方法 1: データケーブルを使う
iPhoneデバイスとMacコンピュータの間にデータケーブルを接続し、「カメラや携帯電話からインポート」を押し、動画をインポートします。

携帯端末とライブフォトを選択し、フォトアルバムをスクロールダウンしてライブフォトを選択し、インポートをクリックします。

インポートした後に、ライブフォトはプロジェクトのメディアエリアに追加されます。Filmoraはインポートされたライブフォトを1つの写真と1つの動画に変換します。これで動画をタイムラインに追加できます。

方法 2: 写真ライブラリを使用する
写真ライブラリをクリックし、ライブフォトを選択します。Filmoraはライブフォトをローカルアルバムから写真ライブラリに同期します。

プレビューウィンドウでライブフォトをプレビューするには、ライブフォトをクリックしてください。

関連情報
おすすめ記事
自己PR動画はどう作ればいいの?撮影・編集のコツを解説!
就活している方の中には、自己PR動画の提出を求められてどうすれば良いか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。自己PR動画を作る際にはいくつかのコツがあり、コツを覚えておくことで質の高いものを作りやすくなります。そこで今回は、自己PR動画を撮影するコツや編集するコツなどを解説します。
インスタに投稿した写真や動画の画質が落ちる理由は?詳しい対策方法も解説
Instagramに投稿した写真や動画の画質が落ちて、作品のクオリティが低くなることに悩んでいませんか?本記事では、インスタグラムに投稿すると画質が落ちる理由や、高画質で作品を投稿する方法、インスタグラムに投稿する際の注意点について解説します。
Filmoraでフリーフォントを簡単にインストール・編集する方法|著作権・使い方ガイド【2025】
この記事では、フォント配布サイトからダウンロードしたフリーフォントのインストール方法と注意点、また、動画編集ソフトにフリーフォントを追加する方法と使い方を紹介していきます。
F.A.Q
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。