Filmoraユーザーガイド Mac版
-
はじめ-Mac
-
Mac版新機能
-
システム要件(Mac)
-
メインウィンドウ
-
新しいプロジェクトの作成
-
インポートと録画
-
動画編集(Mac)
- PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)
- レンズ補正(Mac)
- 動画の分割と切り取り(Mac)
- ドロップシャドウの適用(Mac)
- フェイスオフエフェクト(Mac)
- スピード調整(Mac)
- マスク(Mac)
- 動画スナップショット(Mac)
- フリーズフレーム(Mac)
- 自動補正(Mac)
- モザイク(Mac)
- 枠線(Mac)
- 変形(Mac)
- 合成(Mac)
- 手ぶれ補正(Mac)
- モーショントラッキング(Mac)
- クロマキー (Mac)
- 動画のクロップとズーム(Mac)
- 動画逆再生(Mac)
- 分割表示(Mac)
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT(Mac)
- サブシーケンス(Mac版)
- バックグラウンド(Mac版)
- お気に入りマークカスタマイズ(Mac版)
- マーカー機能(Mac版)
- マルチクリップ編集 (Mac版)
- 高速プレビュー(JKL)(Mac版)
- オプティカルフローによるスローモーション(Mac版)
- エフェクトマスク(Mac版)
- 自動リップル(Mac版)
- クリップを有効/無効にする(Mac版)
- ルーラー機能(Mac)
- キーフレームカーブ(Mac)
- マルチカメラ編集(Mac)
- マグネティックタイム(Mac)
- すべてのクリップを選択(Mac)
- 描画ツール(Mac)
-
色調整
-
オーディオ
-
アニメーション
-
スピード
-
AI動画編集
- アートスタイル作成(Mac)
- オーディオダッキング(Mac)
- ノイズ除去(Mac)
- AIポートレート(Mac)
- オートリフレーム(Mac)
- ARステッカー(Mac)
- シーン検出(Mac)
- 無音検出(Mac)
- オートモンタージュ(Mac)
- スマートカットアウト(Mac)
- AI オーディオストレッチ(Mac)
- AIスマートマスク(Mac版)
- AI 音楽ジェネレーター(Mac版)
- AI スキントーン保護 (Mac版)
- AI テキストベース編集(Mac版)
- AIサムネイルエディター(Mac版)
- AIボーカルリムーバー(Mac版)
- AI Copilot編集機能(Mac版)
- AI動画生成機能 (Mac版)
- AI 翻訳(Mac)
- AIボイスクローン(Mac)
- AIステッカー(Mac)
- AIオブジェクトリムーバー(Mac版)
- AIスマート検索(Mac版)
- 動画ノイズ除去(Mac)
- AIサウンドエフェクト(Mac)
- 平面トラッキング(Mac)
- AI動画補正(Mac)
- AI顔モザイク(Mac)
- AI音声補正(Mac)
- スマートBGMジェネレーター(Mac)
- スマートシーンカット(Mac)
- スマートショートクリップ(Mac)
- オーディオから動画(Mac)
- 画像から動画生成(Mac)
-
エフェクト追加
-
トランジション追加
-
オーディオ追加
-
タイトル追加
-
エレメント追加
-
ビデオのエクスポート
-
Wondershare Drive
-
パフォーマンス向上(Mac)
マグネティックタイムライン(Mac)
Wondershare Filmoraのマグネティックタイムラインは動画編集の画期的なツールで、クリップを完璧に整列させる効率的な方法を提供します。クリップをタイムラインにドラッグ&ドロップすると、隣接するクリップに自動的にスナップし、シームレスで整理されたプロジェクトを作成できます。
このガイドでは、Macでマグネティックタイムライン機能を最大限に活用し、編集の効率と精度を高める方法をご説明します。
動画をアップロードする
- 編集したい動画をインポートし、タイムラインにドラッグ&ドロップします。
![動画をアップロード](https://images.wondershare.com/filmora/guide/video-compressor-mac-01.png)
- アイコンをクリックすると、マグネティックタイムラインが開きます。
![マグネティックタイムラインをオンにする](https://images.wondershare.com/filmora/guide/magnetic-timeline-mac-01.png)
注意:タイムラインにすでにビデオクリップがある場合はどうすればいいですか?
まだビデオクリップを追加する必要がある場合は、別の場所に動画を挿入すると、トラックは自動的に移動します。
既存のビデオクリップの前に挿入すると、現在のビデオクリップと後続のクリップは後方に移動します。
異なるトラック内で動画をドラッグする
自由にメイントラックから他のトラックに動画をドラッグ&ドロップすることができ、メイントラック内の動画は自動的に隙間なく、適切な場所に貼り付けられます。
注意:実際の編集プロセスでは、編集をよりよく認識し、管理するために、補助線が表示されます。
![異なるトラック内で動画をドラッグ](https://images.wondershare.com/filmora/guide/magnetic-timeline-mac-02.png)
機能の紹介
- トリム
編集用に特定のビデオトラックを1つ選択するか、複数のトラックを同時に選択して編集することができます。後者の場合は、トリムの量に応じて同期が増減します。
- コピー/貼り付け
1. コピーするビデオクリップがメイントラックのものである場合、後続のクリップ(ある場合)は、新しいビデオクリップを貼り付けるために、一定の速度で後方に移動します。
![メイントラックの動画をコピー](https://images.wondershare.com/filmora/guide/magnetic-timeline-mac-03.png)
2. コピーする動画クリップがメイントラックのものでない場合、新しいクリップは選択したクリップの上に貼り付けられます。
![メイントラック以外の動画をコピー](https://images.wondershare.com/filmora/guide/magnetic-timeline-mac-04.png)
- 削除
削除する際には、他のビデオクリップに添付されている動画も一緒に削除されますので、ご注意ください。
- スピード
上記以外にも、マグネティックタイムラインはトランジションの追加、テンプレートの適用、SRTの配置などさまざまな方法で、動画編集の効率を向上させることができます。
まとめ
Filmoraのマグネティックタイムラインは、トラッククリップの自動アタッチメントやサブトラッククリップのリンクにより、編集初心者の方向けに高頻度で使用される編集機能の効率を向上させるように設計されています。
関連情報
おすすめ記事
第五人格のキャラを解説!初心者におすすめのキャラも紹介
この記事では、初心者におすすめのキャラクターを紹介しながら、それぞれの特長や役割についてわかりやすく解説します。
【2025年12月9日最新情報】OpenAI Sora が遂に登場!使い方や凄さ・課題についても完全解説!
OpenAIが新たに放つ革新AIモデル「Sora」が、従来のAIモデルとは一線を画す、驚きの性能と可能性を秘めた動画生成サービスです。本記事では、Soraの概要や使い方、驚きの機能、そして活用における課題まで、Soraの魅力を余すことなく解説していきます。
MOVが再生できない!Windows 10でMOVファイルを再生する方法
movファイルとして聞くと、その意味がわかりますか? movは、mp4やwmvなどのビデオファイル形式の1つです。今回はMOVファイルが再生できない場合の対処法、MOVファイルをWindows 10で再生する方法について解説していきます。
F.A.Q
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。