-
はじめ-Mac
-
Mac版新機能
-
システム要件(Mac)
-
メインウィンドウ
-
新しいプロジェクトの作成
-
インポートと録画
-
動画編集(Mac)
- PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)
- レンズ補正(Mac)
- 動画の分割と切り取り(Mac)
- ドロップシャドウの適用(Mac)
- フェイスオフエフェクト(Mac)
- スピード調整(Mac)
- マスク(Mac)
- 動画スナップショット(Mac)
- フリーズフレーム(Mac)
- 自動補正(Mac)
- モザイク(Mac)
- 枠線(Mac)
- 変形(Mac)
- 合成(Mac)
- 手ぶれ補正(Mac)
- モーショントラッキング(Mac)
- クロマキー (Mac)
- 動画のクロップとズーム(Mac)
- 動画逆再生(Mac)
- 分割表示(Mac)
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT(Mac)
- サブシーケンス(Mac版)
- バックグラウンド(Mac版)
- お気に入りマークカスタマイズ(Mac版)
- マーカー機能(Mac版)
- マルチクリップ編集 (Mac版)
- 高速プレビュー(JKL)(Mac版)
- オプティカルフローによるスローモーション(Mac版)
- エフェクトマスク(Mac版)
- 自動リップル(Mac版)
- クリップを有効/無効にする(Mac版)
- ルーラー機能(Mac)
- キーフレームカーブ(Mac)
- マルチカメラ編集(Mac)
- マグネティックタイム(Mac)
- すべてのクリップを選択(Mac)
- 描画ツール(Mac)
-
色調整
-
オーディオ
-
アニメーション
-
スピード
-
AI動画編集
- アートスタイル作成(Mac)
- オーディオダッキング(Mac)
- ノイズ除去(Mac)
- AIポートレート(Mac)
- オートリフレーム(Mac)
- ARステッカー(Mac)
- シーン検出(Mac)
- 無音検出(Mac)
- オートモンタージュ(Mac)
- スマートカットアウト(Mac)
- AI オーディオストレッチ(Mac)
- AIスマートマスク(Mac版)
- AI 音楽ジェネレーター(Mac版)
- AI スキントーン保護 (Mac版)
- AI テキストベース編集(Mac版)
- AIサムネイルエディター(Mac版)
- AIボーカルリムーバー(Mac版)
- AI Copilot編集機能(Mac版)
- AI動画生成機能 (Mac版)
- AI 翻訳(Mac)
- AIボイスクローン(Mac)
- AIステッカー(Mac)
- AIオブジェクトリムーバー(Mac版)
- AIスマート検索(Mac版)
- 動画ノイズ除去(Mac)
- AIサウンドエフェクト(Mac)
- 平面トラッキング(Mac)
- AI動画補正(Mac)
- AI顔モザイク(Mac)
- AI音声補正(Mac)
- スマートBGMジェネレーター(Mac)
- スマートシーンカット(Mac)
- スマートショートクリップ(Mac)
- オーディオから動画(Mac)
- 画像から動画生成(Mac)
-
エフェクト追加
-
トランジション追加
-
オーディオ追加
-
タイトル追加
-
エレメント追加
-
ビデオのエクスポート
-
Wondershare Drive
-
パフォーマンス向上(Mac)
シャープ機能(Mac版)
Filmora のシャープ機能を使用すると、コンテンツを鮮明にし、オブジェクトの鮮明度を高めることができます。ここでは、動画内のオブジェクトを鮮明にする方法を解説します。
シャープ機能を搭載の動画編集ソフトを今すぐ無料体験
シャープ機能にアクセスする方法
シャープ機能にアクセスする方法は以下のとおりです。
ステップ 1: メディアをインポートする
Wondershare Filmoraを起動し、メインインターフェイスに到達したら、「新しいプロジェクト」をクリックします。キーボードのショートカットキーである「Command + I」を使用してインポートを開始します。ファイルをメディアライブラリにインポートした後、ドラッグアンドドロップ機能を使用してファイルをタイムライン上に配置します。

ステップ 2: シャープ機能を有効にする
タイムライン上のクリップを選択し、左側のパネル内の「色」設定にアクセスします。「調整する」のスライダーが見つかるまでスクロールし、有効にします。次に、それを展開して「シャープ」スライダーを表示します。スライダーを前後に調整することで、エフェクトの強さを制御できます。

ステップ 3: 設定の保存または再調整をする
これらの設定を保存するには、「カスタムとして保存」ボタンをクリックします。また、「リセット」ボタンを押して最初から編集をやりなおすこともできます。

関連情報
おすすめ記事
AIハグ動画を簡単に作成する
AIハグジェネレーターの魅力を発見しましょう!手軽にダイナミックなハグアニメーションを作成する方法を学べます。Filmoraの最新ツールで驚きの仕上がりを実現するための秘訣もご紹介します。
Vlog(ブイログ)の撮影におすすめのカメラ7選
Vlogは個人のライフスタイルや出来事などを発信する動画です。映像そのものが重要なコンテンツとなるため、Vlog用のカメラには画質や手ブレ補正などの多くの機能が求められますので、本文ではVlogの撮影に適したカメラについて紹介します。
【2025年版】卒業スライドショー向けおすすめ編集ソフトTOP5
卒業シーズンになるとスライドショーを編集する機会が増えてきます。卒業式などで使えるスライドショーを編集するときに役に立つ編集ソフトを紹介していきます。
F.A.Q
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。