Filmoraユーザーガイド Mac版
-
はじめ-Mac
-
Mac版新機能
-
システム要件(Mac)
-
メインウィンドウ
-
新しいプロジェクトの作成
-
インポートと録画
-
動画編集(Mac)
- PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)
- レンズ補正(Mac)
- 動画の分割と切り取り(Mac)
- ドロップシャドウの適用(Mac)
- フェイスオフエフェクト(Mac)
- スピード調整(Mac)
- マスク(Mac)
- 動画スナップショット(Mac)
- フリーズフレーム(Mac)
- 自動補正(Mac)
- モザイク(Mac)
- 枠線(Mac)
- 変形(Mac)
- 合成(Mac)
- 手ぶれ補正(Mac)
- モーショントラッキング(Mac)
- クロマキー (Mac)
- 動画のクロップとズーム(Mac)
- 動画逆再生(Mac)
- 分割表示(Mac)
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT(Mac)
- サブシーケンス(Mac版)
- バックグラウンド(Mac版)
- お気に入りマークカスタマイズ(Mac版)
- マーカー機能(Mac版)
- マルチクリップ編集 (Mac版)
- 高速プレビュー(JKL)(Mac版)
- オプティカルフローによるスローモーション(Mac版)
- エフェクトマスク(Mac版)
- 自動リップル(Mac版)
- クリップを有効/無効にする(Mac版)
- ルーラー機能(Mac)
- キーフレームカーブ(Mac)
- マルチカメラ編集(Mac)
- マグネティックタイム(Mac)
- すべてのクリップを選択(Mac)
- 描画ツール(Mac)
-
色調整
-
オーディオ
-
アニメーション
-
スピード
-
AI動画編集
- アートスタイル作成(Mac)
- オーディオダッキング(Mac)
- ノイズ除去(Mac)
- AIポートレート(Mac)
- オートリフレーム(Mac)
- ARステッカー(Mac)
- シーン検出(Mac)
- 無音検出(Mac)
- オートモンタージュ(Mac)
- スマートカットアウト(Mac)
- AI オーディオストレッチ(Mac)
- AIスマートマスク(Mac版)
- AI 音楽ジェネレーター(Mac版)
- AI スキントーン保護 (Mac版)
- AI テキストベース編集(Mac版)
- AIサムネイルエディター(Mac版)
- AIボーカルリムーバー(Mac版)
- AI Copilot編集機能(Mac版)
- AI動画生成機能 (Mac版)
- AI 翻訳(Mac)
- AIボイスクローン(Mac)
- AIステッカー(Mac)
- AIオブジェクトリムーバー(Mac版)
- AIスマート検索(Mac版)
- 動画ノイズ除去(Mac)
- AIサウンドエフェクト(Mac)
- 平面トラッキング(Mac)
- AI動画補正(Mac)
- AI顔モザイク(Mac)
- AI音声補正(Mac)
- スマートBGMジェネレーター(Mac)
- スマートシーンカット(Mac)
- スマートショートクリップ(Mac)
- オーディオから動画(Mac)
- 画像から動画生成(Mac)
-
エフェクト追加
-
トランジション追加
-
オーディオ追加
-
タイトル追加
-
エレメント追加
-
ビデオのエクスポート
-
Wondershare Drive
-
パフォーマンス向上(Mac)
AIスマートマスク (Mac版)
プロフェッショナルな動画編集ソフトWondershare Filmoraはプロレベルの動画編集が可能なマスキング機能を提供しています。AIを利用したAIスマートマスクの搭載により、手作業の負担を削減しました。AIスマートマスクの操作手順は下記をご参照ください。
AIスマートマスクを有効にする
FilmoraのAIスマートマスクはシンプルな操作で使用できます。AIマスキングの操作手順は下記をご参照ください。
ステップ 1: タイムラインにメディアをインポート
Mac版の最新バージョンのFilmoraをダウンロード後、アカウントにログインしてAI機能を有効にします。メイン画面で「新しいプロジェクト」ボタンをクリックします。操作画面で「メディアをインポート」ボタンをクリックしてメディアクリップを追加します。マウス操作でメディアをタイムラインにドラッグ&ドロップして、編集を開始します。
![タイムラインにメディアをインポート](https://filmora.wondershare.jp/images/guide-mac-new/ai-masking-for-mac-1.jpg)
ステップ 2: AIスマートマスクを表示
タイムラインのクリップをダブルクリックして設定パネルを開きます。「ビデオ」、「マスク」の順にタブをクリックして、「AIマスク」を選択します。
![AIスマートマスクを開く](https://filmora.wondershare.jp/images/guide-mac-new/ai-masking-for-mac-2.jpg)
ステップ 3: AIスマートマスクを選択して編集
設定パネルの「AIマスク」項目をクリックして、ドロップダウンメニューを表示します。「スマートブラシ」、「人物を選択」、「被写体を選択」からお好みのメニューを選択してAI処理を行います。マスクの設定を調整後、「マスクを追加」ボタンをクリックします。編集完了後、「エクスポート」ボタンで動画を出力します。
![AIスマートマスクを編集して出力](https://filmora.wondershare.jp/images/guide-mac-new/ai-masking-for-mac-3.jpg)
関連情報
おすすめ記事
結婚式のオープニングムービーの自作方法とおすすめソフト5選を紹介!
結婚式のオープニングムービーを作ることはそこまで難しいものではなく、自分で作ることも可能です。この記事では、オープニングムービーを自作する上で欠かせないおすすめソフトや作り方などを紹介します。作ってみたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
PowerDirectorで動画にタイトルや字幕を付ける方法
今回は、動画編集ソフト「PowerDirector」で字幕を入れる手順を紹介します。動画に音楽や特殊効果エフェクトを追加することで、視覚や聴覚に訴えて観ている人を引き込む事が出来ます。 視覚から得る情報としては、動画の字幕を忘れてはいけません。 字幕は動画の登場人物や場所といった情報を、視聴者に伝える重要な役割を果たします。
Windows10でムービーメーカーをダウンロードするには?
Windows 10でムービーメーカー(Movie Maker)をダウンロードやインストール方法を詳しく説明します。動画編集で使えるWindows ムービーメーカーは、マイクロソフトが開発したWindows用のビデオの製作・編集ソフトです。
F.A.Q
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。