Filmoraユーザーガイド Mac版
-
はじめ-Mac
-
Mac版新機能
-
システム要件(Mac)
-
メインウィンドウ
-
新しいプロジェクトの作成
-
インポートと録画
-
動画編集(Mac)
-
色調整
-
オーディオ
-
アニメーション
-
スピード
-
AI動画編集
-
エフェクト追加
-
トランジション追加
-
オーディオ追加
-
タイトル追加
-
エレメント追加
-
ビデオのエクスポート
-
Wondershare Drive
-
パフォーマンス向上(Mac)
システム互換性検出
Filmoraが正常に動作するためには以下の要件を満たすシステムにインストールする必要があります。
Mac版 Filmora システム要件
- OS:macOS V12(Monterey), macOS v11 (Big Sur), macOS v10.15 (Catalina), macOS v10.14(Mojave)
OS X 10.7から10.13を使用している場合はこちらから互換バージョンを入手してください» - CPU: Intel i5以上のマルチコアプロセッサ、2GHz以上
(HDおよび4K動画についてはIntel第6世代以降のCPUを推奨します。Apple M1チップとも互換性があります) - メモリ: 8 GBRAM (HDおよび4K動画には16 GBが必要です)
- GPU: Intel HD Graphics5000以降;NVIDIA GeForce GTX 700以降;AMD Radeon R5以降
- 2GBvRAM (HDおよび4K動画には4 GBが必要です)
- ディスク: インストールには少くとも10GBの空きハードディスク容量が必要です。(HDおよび4K動画の編集にはSSDが推奨されています)
- インターネット:ソフトウェアの登録およびFilmstock等のオンラインサービスへのアクセスにはインターネット接続が必要です。
Mac版Filmoraの技術仕様 (Windows版はこちら)
対応入力形式
種類 |
コンテナ形式 |
動画形式 |
MPEG-1/2 動画ファイル: (.mpg, .mpeg, .m1v, .m2v) |
MPEG-4 動画ファイル: (.mp4, .m4v, .3gp, .3g2, .3gp2) |
|
QuickTime Movieファイル: (MPEG 4.mov encoded with MPEG 4 MJPEG codecのみ) |
|
カムコーダーファイル: (.dv, .mod, .tod, .mts, .m2ts, .m2t) |
|
フラシュ動画: (.flv, .f4v) |
|
オーディオビジュアルインターリーブ (.avi) |
|
Matroska 動画ファイル: (.mkv encoded with MPEG 4 or MJPEG codec only) |
|
HTML5 動画ファイル: (.mp4, .webm,. ogv) |
|
非暗号化DVDタイトル: (.vob, .vro) |
|
音声形式 |
.mp3, .m4a, .wav, .wma, .ogg, .flac, .aif, .aiff, .caf, .au |
画像形式 |
.jpg, .png, .bmp, .gif, .tif, .tiff |
対応出力形式
種類 |
コンテナ形式またはデバイス/SNSプロファイル |
|
形式 |
一般動画/オーディオ |
.mov, .mp4, .m4v, .mkv, .avi, .f4v, .ts, .mpg, .3gp, ProRes, .m4a, .mp3, .gif |
4K |
.mov, .mp4, .m4v, .mkv, |
|
デバイス |
iPhone, iPad, Apple TV, Apple TV 4K, iPods, Apple Generic, Android Generic, PlayStation, PSP |
|
ソーシャルネットワーク |
YouTube, Vimeo |
|
DVD |
DVDディスク, DVDフォルダ, ISOディスク画像ファイル |
* 上記のコーデック形式の中にはシステムがサポートする必要があるものも含まれます。
サポート対象のエフェクト&プラグイン
エフェクト&プラグイン |
Filmstock Standard |
NewBlue FX (M1チップ搭載のMacでは利用不可) |
Boris FX (macOS v10.14およびM1チップ搭載のMacでは利用不可) |
AIポートレート |
関連情報
おすすめ記事
ココナラで動画編集の案件を受注する方法とは?コツや注意点も解説!
本記事では、ココナラで動画編集の案件を受注する方法やコツ、注意点について解説します。動画編集の案件は、ココナラで受注することが可能です。ココナラだけで月収50万円以上稼ぐ動画クリエイターも非常に多いので、これから動画編集を始める方には、ココナラの利用を推奨します。
クラウドワークスで動画編集の仕事は受注できる?クラウドソーシングのコツも解説
クラウドワークスやランサーズのような「クラウドソーシング」で動画編集の仕事を受注するのは、近年では当たり前の時代になりました。本記事では、クラウドワークスで動画編集の案件を受注する方法や、案件を受注するコツや注意点について解説します。
動画編集のバイト・副業で稼ぐ感覚を身につけろ!大学生にオススメしたい5つの理由
高校生や大学生におすすめの在宅アルバイト・副業を紹介します。その中動画編集の副業やバイトが一番おすすめです。本記事では、動画編集の副業・バイトはおすすめの理由とほかのおすすめ副業・バイト及び注意事項などをご紹介します。
F.A.Q
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。