Filmoraユーザーガイド
-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
- すべてのクリップを選択
- 描画ツール
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
- オーディオから動画
- 画像から動画生成
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
AIサウンドエフェクト
AI サウンドエフェクト は、パーソナライズされた音声を自動で作成する機能です。キーワードを入力すると、ワンクリックでカスタマイズされたサウンド エフェクトを生成できます。この機能により、クリエイターはクリップに適切なオーディオエフェクトをすばやく追加できます。
ここでは、この機能の詳細を解説します。
Filmoraでカスタマイズされたサウンドエフェクトを生成する方法
カスタマイズされたサウンドエフェクトを生成する手順は以下のとおりです。
Step 1: Filmoraを起動して新しいプロジェクトを作成する
Filmora をダウンロードしたら、プログラムを開いてメインメニューからログインまたはサインアップします。次に、表示されるメニューから「新しいプロジェクト」を選択します。

Step 2: AIサウンドエフェクトを開く
新しいプロジェクトを選択すると、Filmora のメインインターフェイスが表示されます。上部のカスタムツールバーの 「オーディオ」タブに移動します。左側のパネルから「AIサウンドエフェクト」を選択します。

Step 3: AIサウンドエフェクトで生成する
1. 生成したいサウンドエフェクトの説明を記入します。

自動でサウンドエフェクトの説明を記入することも可能です。

2. サウンドエフェクトの長さと数を設定します。次に、「生成」

Step 4: 生成されたエフェクトを取得する
生成されたサウンドエフェクトのプレビュー、ダウンロード、タイムラインに適用ができます。

生成されたサウンドエフェクトは「生成」から確認できます。

注意: 生成されたエフェクトは30日間のみ自動保存されます。好みのエフェクトはすぐにダウンロードしてください。

関連情報
おすすめ記事
Filmoraのキーフレーム機能でキャラクターにアニメーションをつける方法
「Filmora」は幅広い機能が備わっている動画編集ソフトであり、キャラクターにアニメーションをつけることも可能です。
Premiere Pro(プレミアプロ)でスローモーション動画を作成する方法
本記事では、人気の動画編集ソフトであるAdobeのPremiere Pro(プレミアプロ)でのスローモーション動画の作成方法や、スローモーション動画を作れる使いやすい動画編集ソフトについて紹介します。
LINEのアルバムを作成して写真を共有する方法
LINEのアルバムにお気に入りの画像を保存しておけば、無期限で見返すことができます。今回は、LINEのアルバムの作り方とLINEで共有したい画像・動画を編集できるソフトを紹介したいと思います。
F.A.Q
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。