Filmoraユーザーガイド
-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
- すべてのクリップを選択
- 描画ツール
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
- オーディオから動画
- 画像から動画生成
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
キーフレームパネル
キーフレーム編集は、編集作業において重要な役割を果たします。Filmora の最新バージョンでは、キーフレームパネルを使用することで動画内のエフェクトやアニメーションを調整して、躍動感あふれる作品にすることも可能です。 アニメーションを調整するためにベジェ曲線を利用しているため、これまでのキーフレーム編集への課題を大幅に改善できます。ここでは、Filmora の新しいキーフレームパネルの使い方を解説します。
1. キーフレームパネルにアクセスする
Filmora のキーフレームパネルでは、細かい調整を行うことが可能になりました。この機能の使い方について手順を紹介します。
ステップ 1: Filmora をインストールしてプロジェクトを開始する
Filmora をインストールしてログインします。 次に、メイン画面に表示されるオプションから「新しいプロジェクト」ボタンを選択します。そうすることで、Filmora のインターフェイスが表示されます。

ステップ 2: メディアをインポートしてタイムラインに移動する
編集ウィンドウからカスタム ツールバーの 「メディア」タブに移動し、「メディアをインポート」をクリックします。 ファイルがインポートされたら、カーソルを使用してファイルをタイムラインに移動して配置します。

ステップ 3: キーフレームパネルを有効にする
スケールなどのパラメータにキーフレームをかけてから、タイムライン上のクリップを右クリックします。そこで「キーフレームアニメーションを表示」をクリックします。

キーフレームグラフがタイムラインに表示されます。これで、動画に様々なキーフレームを追加し、シームレスに編集し、このグラフエディターで追跡することができます。

関連情報
おすすめ記事
AIでカップルのキス・ハグ動画を作成する方法
たった数分で完璧なロマンチックなカップルのハグ&キス動画を作成!FilmoraのAIビデオジェネレーターを使えば、カップルがハグしたり、キスしたり、愛を表現する動画をわずか数クリックで作成できます。簡単に、自分だけのカップルキス動画を作成してみましょう!
ChatGPT(GPT-4)とは?動画の台本作成をもっと効率的に!ChatGPTサインインなしでも使えるソフトもご紹介
初心者の方向けに最近話題となっているChatGPTのの解説を行います。また、ChatGPTと同じようにAIを使って動画の台本の作成を自動で行うことができるおすすめのソフトがありますので、こちらをご紹介します。
【ジャンル別】インスタのリールにオススメの音楽10選!音楽の選び方も紹介
リール動画の人気に波乗りしたいと考えるものの、どの音源をするべきかわからず、魅力的な動画を作成できない方は多く見られます。本記事では、リールにオススメの音楽や音源の選び方、人気の曲を活用した魅力的なリール動画を作成する方法について解説します。
F.A.Q
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。