Filmoraユーザーガイド
ユーザーガイド Windows版
-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
- すべてのクリップを選択
- 描画ツール
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
- オーディオから動画
- 画像から動画生成
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
Filmora チュートリアル動画
Filmora 9 & 10 ユーザーガイド
AI動画補正
AI動画補正は、解像度の低い古い機器で撮影されたり、レンズが汚れていたりして、不明瞭な動画の補正する機能です。ユーザーは、ワンクリックで元の動画から鮮明度を向上させることができ、品質を向上させることが可能です。
ここでは、AI動画補正の機能の使い方を紹介します。
Step 1: メディアファイルをインポートしてタイムラインに追加する
動画クリップを Wondershare Filmora にインポートし、タイムラインに追加します。

メディアファイルをインポートする

タイムラインに追加する
注意:
この機能には、メディアの解像度と長さに基づく制限があります。- 解像度が 1080P を超えるメディアの場合、クリップの長さは 1 分以下にする必要があります。
- 解像度が 1080P 以下のメディアの場合でも、クリップの長さは 3 分以内である必要があります。
Step 2: AI動画補正を有効にする
タイムライン上のクリップをダブルクリックして編集パネルを開きます。次に、「ビデオ」 >「AI ツール」に移動し、「AI動画補正」 の横にあるボタンをクリックして機能を有効にします。その後、「生成」をクリックして分析と処理を開始します。

AI動画補正を有効にする
注意:
このプロセス中、タイムライン上のクリップはグレーで表示され、選択または移動ができなくなります。クリップをクリックすると、タスク中断のポップアップが表示されます。
AI動画補正を実行する
関連情報
おすすめ記事
Filmoraの人気記事をご覧ください。
GoProはウェブカメラとしての使う方法とメリットについてご紹介
今回は、GoProをウェブカメラとして使う方法や使うメリットなどを紹介します。ウェブカメラを買おうか考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
ChatGPTで画像を生成する方法: 画像生成機能の活用ガイド
最近では画像生成AIの「DALL-E」が搭載され、「ChatGPT 画像生成」機能も提供しています。本記事では、ChatGPT4oを使用して画像を生成する方法を詳しく解説し、実際の活用方法や関連ツールについても紹介します。
【コピペで簡単!】インスタプロフィールがおしゃれになる特殊文字・フォントを紹介【ソフトやツールも!】
この記事では、インスタでよく見かけるおしゃれで可愛い特殊文字・フォントを紹介します! コピーするだけですぐ使えるものも多いので、ぜひ気に入ったものを見つけて実際に使ってみてくださいね。
F.A.Q
よくある質問
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。