Filmoraユーザーガイド
ユーザーガイド Windows版
-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
- すべてのクリップを選択
- 描画ツール
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
- オーディオから動画
- 画像から動画生成
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
Filmora チュートリアル動画
Filmora 9 & 10 ユーザーガイド
カラーエンハンス
カラーエンハンスでは、自動で動画映像の色を強調および補正します。
※Filmora V12からは、「カラーエンハンス」オプションおよび「高度編集」ボタンは仕様変更により廃止されました。現在のバージョンでは、色補正・AIカラーパレット・HSL設定・カラーホイールの各種色調整項目からもっと高度な色編集を操作してください。
目次
カラーエンハンスを適用する
1.タイムラインで動画をダブルクリックし、色パネルに切り替えます。
2.カラーエンハンスオプションを有効にし、オートボタンをクリックして自動で動画内のカラーを補正します。
3.デフォルトでは、しきい値および値は5から50の間で変更できるようになっています。プレビュー画面の結果に基づいてスライダーをドラッグして調整することができます。

自動カラーエンハンス
注:
高度編集ボタンをクリックするとカラーエンハンスオプションが表示されます。
高度編集画面でのカラーエンハンスオプション
関連情報
おすすめ記事
Filmoraの人気記事をご覧ください。
写真からどうぶつの森風キャラクターを生成する方法
写真からどうぶつの森風キャラクターを作成できるアプリやFilmoraの新機能『画像から動画生成』テンプレートを紹介。あつ森加工の方法も解説。
【ジャンル別】インスタのリールにオススメの音楽10選!音楽の選び方も紹介
リール動画の人気に波乗りしたいと考えるものの、どの音源をするべきかわからず、魅力的な動画を作成できない方は多く見られます。本記事では、リールにオススメの音楽や音源の選び方、人気の曲を活用した魅力的なリール動画を作成する方法について解説します。
初心者にもおすすめ!WindowsでiMovie'11と同様の動画編集ツール
Windowsユーザはホームビデオを作成したい場合は、iムービーの代替するmovieメーカーを探すべきです。今回はWindowsでiMovie'11と同じでdvdに書き出す動画編集ソフトを紹介します。
F.A.Q
よくある質問
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。