Filmoraユーザーガイド
-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
- すべてのクリップを選択
- 描画ツール
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
- オーディオから動画
- 画像から動画生成
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
リリース情報
最近のFilmoraアップデートに関する役立つリソースをご確認ください。
概要
Filmoraはあらゆるスキルレベルのユーザーにご使用いただける直感的な動画エディタで、WindowsとMacの両方で利用可能になっています。あなたのストーリーテリングの可能性を広げる単一のプラットフォームを提供しています。素早く効果的な動画の作成を助けるツールセットを用いて簡単にストーリーを伝えることができます。チュートリアル、ツール、およびプラットフォームにアクセスしてより良い動画を作成し、ビルトインコミュニティで共有することができます。
目的
新機能:
- マルチプラットフォームサポート - Filmoraを使用すると、外出先でもデスクトップでも、どこからでも動画編集が可能です。
- アセットのバックアップ&同期 - メディア、プロジェクト、好みのエフェクトなどをバックアップします。
- 動画レビュー&コラボレーション - クラウドサービスの Filmora Workspaceを通じて、タイムコード付きのメモを追加したり、コメントへの返信をすることができます。
- ワークスペースレイアウトを切り替え可能 - 5つのオプションから最適なワークスペースのデザインを選択できます。
- 描画マスク - ペン ツールを使用して、カスタマイズしたシェイプマスクを作成します。
- AI スマートカットアウト - AIによる人物とオブジェクトをすばやく選択できます。
- AI オーディオストレッチ - 動画に合わせて音楽クリップを自動で適切な長さに調整します。
- AI ノイズ除去 - バックグラウンドノイズを大幅に軽減します。
- 3D タイトル - 3Dテンプレートを使って、簡単に3Dタイトルを作成できます。
- 新しいロイヤリティフリーの音楽 - 100+ 新しいロイヤリティフリーのBGMトラックが利用可能です。
問題の概要
● Boris、NewBlueとの協力により、さらなるビジュアルエフェクトがFilmoraで利用可能になりました。
● Wondershare Driveでは、プロジェクトドキュメント、プロジェクトテンプレート、およびエクスポートされた動画のアップロードおよび共有をすることができます。ファイルの紛失や見つけにくいといった問題に対してワンクリックのソリューションを提供しています。
エンドユーザーへの影響
● Filmora エフェクトをブラウズするとき、ユーザーはより高速なナビゲーションエクスペリエンスを得ることができます。
● Premiere Pro や Final Cut Pro のショートカットプリセットを標準のキーボードショートカットに加えて、Filmora で使用することができるようになりました。
● マルチプラットライセンスを利用することで、同じアカウントで複数のデバイスでFilmoraを利用できるようになりました。具体的な使用方法については、購入ページでご確認ください。
システム要件
● 最新のシステム要件については、 動作環境を参照してください。
連絡先
● 製品の使用、販売、登録、およびトラブルシューティングに対するサポートが必要な場合は サポートセンターを参照してください。
関連情報
おすすめ記事
【2025年】子連れでゴールデンウイーク(GW)におすすめの国内旅行プラン 10選。旅の思い出を記録しよう!
ゴールデンウイーク(GW)におすすめの休憩スポットがあるような子連れにおすすめの旅行先をみていきます。子供が成長するのはあっという間ですから、積極的に外出して、写真や動画を記録しておけると良いですね。後半では旅行の思い出を簡単に編集できるおすすめのツールもご紹介します。
卒業の思い出にピッタリ・作ってみたいおもしろい卒業ムービー5選
みんなに知ってもらいたい卒業ムービーを5つ紹介します。卒業式ムービーを作るには、いろいろな構成のものがあります。 自分たちに合った卒業式ムービーを作ることが重要で、今ある卒業式ムービーの中で自分に合ったムービーを見選んでから作ると、思い出に残る卒業式ムービーが出来るのではないでしょうか。
GoPro編集ソフト:GoProで撮影した動画を編集する一番良いソフトとは!
GoPro(ゴープロ)で撮影した動画を編集する一番良いソフトとは!?Gopro(ゴープロ)を編集できるソフト「Filmora(旧名:動画編集プロ)」と「GoPro STUDIO」、及びそのGoPro(ゴープロ)ビデオ編集方法を紹介します。そこで注目されているのが、GoProの動画編集できる「Filmora(旧名:動画編集プロ)」というソフトです。
F.A.Q
Wondershare IDの作成
Wondershare IDの作成方法について、詳しく紹介します。
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。