Filmoraユーザーガイド
-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
RGB カーブ
動画の品質を向上させるために、色と光を調整することは、多くの人が知っている一般的な方法です。Filmoraでは、RGBカーブのカスタマイズに対応し、より簡単に調整ができるようになりました。ここでは、FilmoraでRGBカーブを使用する方法を説明します。
Filmoraに動画をインポートし、タイムラインにドラッグします。動画をダブルクリックして、編集バーが表示されます。
「色」タブ ⇒ 「カーブ」の順でクリックして、RGBカーブが表示されます。
これで、マウスを使ってRGBカーブを調整し、同時にビデオをプレビューすることができます。
関連情報
おすすめ記事
インスタに投稿した写真や動画の画質が落ちる理由は?詳しい対策方法も解説
Instagramに投稿した写真や動画の画質が落ちて、作品のクオリティが低くなることに悩んでいませんか?本記事では、インスタグラムに投稿すると画質が落ちる理由や、高画質で作品を投稿する方法、インスタグラムに投稿する際の注意点について解説します。
動画に字幕(テロップ)を入れるソフトと方法
今回は、PCで動画に字幕(テロップ)を入れる方法について紹介します。動画作成を行う上で、編集は必要不可欠な作業の一つです。特に、字幕(テロップ)の適用は基本的な編集機能なので、手順および方法をマスターしておきたいという方も多いのではないでしょうか?
誕生日ムービーに使える!おススメバースデーソング10選
今回はおすすめの誕生日動画に使えるバースデーソング10選を紹介します。誕生日ムービーを作るときに使うBGMは、誕生日というイベントにあったBGMを挿入する必要があります。バースデーソングというものがあり、誕生日に会った音楽を入れたほうが効果的な誕生日ムービーを作ることが出来ます。
F.A.Q
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。