-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
- すべてのクリップを選択
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
- オーディオから動画
- 画像から動画生成
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
オートノーマライズ
新しいオートノーマライズ機能は選択されたすべてのクリップの音量を解析し、欧州オーディオプログラムの標準音量20.0LUFS(逸脱範囲:±1LU)に自動で音量を調整してくれます。
オートノーマライズオプションに移動
1タイムラインでノーマライズしたい動画またはオーディオクリップをダブルクリックします。オーディオ編集パネルでオートノーマライズオプションが表示されます。
2動画またはオーディオクリップで右クリックしてオーディオ>オーディオを調整するを選択してオーディオ変数パネルを開きます。
3動画又はオーディオクリップを選択する、またはツール>オーディオ>オーディオを調整するをタップしてオーディオ編集パネルにアクセスします。
オートノーマライズオプションを見つけたら、ボックスにチェックを入れて有効にすることができます。Filmoraが自動的にクリップの音量を解析してノーマライズします。
オートノーマライズのリセット
ノーマライズされた音量に満足されなかった場合、オートノーマライズに再度チェックを入れてリセットすることができます。または、再チェックアイコンをクリックすることもできます。
注:
オーディオ編集パネルでリセットボタンをクリックすると、すべてのオーディオ編集設定がリセットされます。関連情報
おすすめ記事
ソロキャンプ初心者におすすめの揃えておくべき道具及び注意事項をご紹介
今回は、ソロキャンプを始めてみたいという方向けに、そろえておくべき道具や注意事項と、ソロキャンプの動画編集方法をご紹介します。 普段忙しい時間を過ごしている人ほど、自然を感じてゆっくりするキャンプの時間は貴重に感じられるでしょう。
パソコンで画像を無料編集できるおすすめのソフト&オンラインツール
パソコン向け!おすすめの無料画像編集ソフト&オンライン画像編集ツールのご紹介と、画像をつないで動画やスライドショーにする方法をご紹介します。センスの良いサムネイル画像やプロフィール画像は、目をひきますよね。最近はオンラインで画像編集するサイトも増えてきました。オンラインで画像編集を行うのは、無料のソフトを自分のパソコンにダウンロードしたくないという方や、セキュリティポリシーが厳しい環境で画像修正はしたいという方にはおすすめです。
色反転(ネガポジ反転・白黒反転) とは? 画像や動画をカンタンに色反転する方法
画像や動画をカンタンに色反転させる方法をご紹介します。色反転とは色相環で真反対の位置の色に置き換えることです。例えば赤色を反転させると、緑色になります。白黒の画像の色を反転させてネガフィルムのような表現は、「ガーン」というショックなシーンなどに使えそうですね。同じ画像でも、色を反転させて雰囲気を変えて、アーティスティックな演出ができそうです。
F.A.Q
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。