ユーザーガイド Windows版
-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
- すべてのクリップを選択
- 描画ツール
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
- オーディオから動画
- 画像から動画生成
- AIでアイデアから動画生成(Windows版)
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
Filmora チュートリアル動画
Filmora 9 & 10 ユーザーガイド
クリップにマーカーを追加
マーカーは、録画中やポストプロダクション中に、動画の中で間違えた箇所や新しいテイクの開始位置を示したり、タイムライン上で特定のビデオクリップを配置する場所を示したりするために使用できます。
フリーの動画編集ソフトFilmora
2つの種類のマーカーの特徴
❶ メディアマーカー
- メディアマーカーは、動画ファイルに直接追加することができるマーカーです。
- 動画がソフトウェアの動画エディタにインポートされてタイムラインに配置されるまでこれらのマーカーをみることはできません。
- 気に入らない箇所をマークしたり、Filmoraで作成した動画の最終カットでフィーチャーする予定の動画クリップ部分をハイライトしたりする際に使用することができます。

❷ タイムラインマーカー
- タイムラインマーカーは一方で制作後期間にのみプロジェクトに追加することができます。
- 動画の最終版から削除したい部分をハイライトしたり、タイムライン上で差し替えをしたいトラックのスポットをマークしたりする際に活用することができます。
- プロジェクト内のタイムラインを整理したい場合にこの種類のマーカーが非常に便利です。常に動画内で使用したいクリップがどこにあるのかを把握することができます。
- 大量の映像を管理する効率的なツールである他にも、タイムラインマーカーはオーディオファイル内でビートを示し、動画のサウンドトラックとして使用しているチューンのビートと動画クリップを完璧に同期させることもできます。
関連情報
おすすめ記事
Filmoraの人気記事をご覧ください。
ティックトックでオススメの動画15選!人気動画を作るコツも解説
本記事では、ジャンル別でオススメのティック動画や、人気の出るティックトック動画の作り方、ティックトック動画を作る際の注意点について解説します。
【2025年版】卒業スライドショー向けおすすめ編集ソフトTOP5
卒業シーズンになるとスライドショーを編集する機会が増えてきます。卒業式などで使えるスライドショーを編集するときに役に立つ編集ソフトを紹介していきます。
Youtube動画エディターYouTubeで動画編集するツール!本当に廃止になったのか?
今回はYouTube動画エディタで動画を編集する方法について、詳しく紹介します。YouTubeの視聴者の中には、動画投稿してみたいと考える人も多いですが、動画の編集が一つの壁に鳴っています。動画編集をしたことがない方にとって動画編集は、難しく感じるかも知れませんが、YouTubeに搭載されているある機能を使えば簡単に編集できます。それがYouTube動画エディタです。
F.A.Q
よくある質問
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。