Filmoraユーザーガイド
-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
- すべてのクリップを選択
- 描画ツール
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
- オーディオから動画
- 画像から動画生成
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
オーディオダッキング
オーディオダッキング
オーディオダッキングは、2つ目に指定されたオーディオが存在するときに指定されたオーディオの音量レベルを下げます。動画編集ソフトウェアにおいて、オーディオダッキングは人が話す際にバックグラウンドミュージックの音量を下げる場合等によく使われています。会話が終了するとバックグラウンドミュージックの音量が再び大きくなります。このテクニックは言葉を聞き取りやすくしたい場合に使用することができます。
Filmoraでオーディオをダッキングする
Filmoraでダッキング機能を見つける
注:
Filmoraオーディオダッキング機能では、選択したクリップの音量を下げることはしません。逆に、その他のクリップの音量が下げられます。しっかりと聞き取って欲しいオーディオを選択してください。Filmoraダッキング機能へのアクセス方法は3通りあります。
1 声をしっかりと聞き取って欲しいクリップをダブルクリックします。
2 動画またはオーディオクリップを右クリックしてオーディオ>オーディオを調整するを選択します。
3 動画またはオーディオクリップを選択してツール>オーディオ>オーディオを調整するをクリックします。
上記3つの方法のうち、1つ目の方法が最も簡単にクリップをダッキングすることができます。

デフォルトのダッキング値は50%になります。スライダーをドラッグして他のクリップの音量を調整することもできます。
ダッキングオプションのキャンセル
オーディオダッキング機能をオフにする方法は2通りあります。
1 リセットロゴをクリックします。
2 チェックボックスをクリックします。
関連情報
おすすめ記事
ココナラで動画編集の案件を受注する方法とは?コツや注意点も解説!
本記事では、ココナラで動画編集の案件を受注する方法やコツ、注意点について解説します。動画編集の案件は、ココナラで受注することが可能です。ココナラだけで月収50万円以上稼ぐ動画クリエイターも非常に多いので、これから動画編集を始める方には、ココナラの利用を推奨します。
動画制作に最適なフォントの選び方とフリー「英語&日本語フォント」まとめ
フォントは動画や画像のクオリティを左右する重要な要素です。シーンに適切なフォントを迷わず選べたい方が多いのではないしょうか?この記事では、フォントの選び方、おすすめの英字・日本語フォントを紹介していきます。
【2025年版】卒業スライドショー向けおすすめ編集ソフトTOP5
卒業シーズンになるとスライドショーを編集する機会が増えてきます。卒業式などで使えるスライドショーを編集するときに役に立つ編集ソフトを紹介していきます。
F.A.Q
Wondershare IDとは(Filmora V8.7.2以降のバージョンにのみ対応)
Wondershare IDとは?Wondershare IDを作成する方法?
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。