-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
- すべてのクリップを選択
- 描画ツール
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
- オーディオから動画
- 画像から動画生成
- AIでアイデアから動画生成(Windows版)
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
オーディオダッキング
オーディオダッキング
オーディオダッキングは、2つ目に指定されたオーディオが存在するときに指定されたオーディオの音量レベルを下げます。動画編集ソフトウェアにおいて、オーディオダッキングは人が話す際にバックグラウンドミュージックの音量を下げる場合等によく使われています。会話が終了するとバックグラウンドミュージックの音量が再び大きくなります。このテクニックは言葉を聞き取りやすくしたい場合に使用することができます。
Filmoraでオーディオをダッキングする
Filmoraでダッキング機能を見つける
注:
Filmoraオーディオダッキング機能では、選択したクリップの音量を下げることはしません。逆に、その他のクリップの音量が下げられます。しっかりと聞き取って欲しいオーディオを選択してください。Filmoraダッキング機能へのアクセス方法は3通りあります。
1 声をしっかりと聞き取って欲しいクリップをダブルクリックします。
2 動画またはオーディオクリップを右クリックしてオーディオ>オーディオを調整するを選択します。
3 動画またはオーディオクリップを選択してツール>オーディオ>オーディオを調整するをクリックします。
上記3つの方法のうち、1つ目の方法が最も簡単にクリップをダッキングすることができます。

デフォルトのダッキング値は50%になります。スライダーをドラッグして他のクリップの音量を調整することもできます。
フェードの長さとフェードの位置も調整可能です。これによりダッキング効果が始まるタイミングやフェードの長さをコントロールでき、より自然で心地よい音響トランジションを実現できます。
ダッキングオプションのキャンセル
オーディオダッキング機能をオフにする方法は2通りあります。
1 リセットロゴをクリックします。
2 チェックボックスをクリックします。
関連情報
おすすめ記事
ChatGPT(GPT-4)とは?動画の台本作成をもっと効率的に!ChatGPTサインインなしでも使えるソフトもご紹介
初心者の方向けに最近話題となっているChatGPTのの解説を行います。また、ChatGPTと同じようにAIを使って動画の台本の作成を自動で行うことができるおすすめのソフトがありますので、こちらをご紹介します。
料理動画の撮り方と編集方法とは?必要な撮影機材もご紹介
当記事ではそんな初心者の為に、はじめての料理動画をアップロードするまでに必要になる知識と道具についてご紹介していきます。 1.世間で人気のある料理動画の種類について 2.料理動画撮影するためにスマホ以外に必要となる道具の使い方3.撮影した料理映像を上手に編集するためのコツこれらの技術を身に着ければ、毎日の料理時間をクリエイティブな動画制作に昇華させることができます。慣れれば毎日のように動画作品を生み出すことも可能でしょう。
動画の手ぶれ補正が無料でできる動画編集アプリおすすめ6選
そこで、iPhone/Android OSスマートフォンに対応した、無料の手ぶれ補正アプリお薦め6選を紹介します。スマートフォンのカメラアプリは、最新機種のリリース毎にビデオカメラ等と遜色がない程に機能が向上しています。しかしながら、撮影した動画を見直すと手ぶれが気になります。動画の編集作業で手ぶれを補正して、You TubeやSNS等にアップロードしたいです。
F.A.Q
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。