Filmoraユーザーガイド
-
はじめに-Win
-
新機能
-
システム要件
-
スタートアップ画面
-
パネルレイアウト
-
プロジェクトの作成
-
インポート
-
PC録画
-
ビデオ編集
- レンズ補正
- 動画の分割&トリミング
- スピード調整
- マスク
- モザイクを追加
- フェイスオフエフェクト
- フリーズフレームの追加
- ドロップシャドーの適用
- 自動補正
- テンプレートプリセットで動画編集
- 枠線
- 変形
- 合成
- モーショントラッキング
- 手ぶれ補正機能
- クロマキー
- 動画のクロップとズーム
- 動画クリップのスナップショット
- 動画の逆再生
- PIP
- 分割表示
- 自動字幕起こし/テキスト読み上げ/SRT
- Filmora Workspace
- マルチクリップ編集
- サブシーケンス
- オプティカルフローによるスローモーション
- 高速プレビュー(JKL)
- マーカー機能
- お気に入りマークカスタマイズ
- バックグラウンド
- 自動リップル
- クリップを有効/無効にする
- ルーラー機能
- マグネティックタイム
- キーフレームカーブ
- マルチカメラ編集
- すべてのクリップを選択
- 描画ツール
-
色編集
-
オーディオ編集
-
アニメーション編集
-
スピード編集
-
AI編集
- AIポートレート(ボディエフェクト)
- オート リフレーム
- オートモンタージュ
- オートハイライト
- ARステッカー追加
- 無音検出
- オートノーマライズ機能
- オーディオダッキング
- ノイズ除去
- シーン検出
- スマートカットアウト
- AIオーディオストレッチ
- AI ノイズ除去
- AI コピーライティング
- AI画像生成
- AI動画生成機能
- AI Copilot編集機能
- AI サムネイルエディター
- AIボーカルリムーバー
- AIテキストベース編集
- AIスキントーン保護
- AI スマートマスク
- AI音楽ジェネレーター
- AI翻訳
- AIボイスクローン
- AIステッカー
- AIスマート検索
- AIオブジェクトリムーバー
- 動画ノイズ除去
- AI動画補正
- 平面トラッキング
- AIサウンドエフェクト
- AI顔モザイク
- AI音声補正
- スマートBGMジェネレーター
- スマートシーンカット
- スマートショートクリップ
- オーディオから動画
- 画像から動画生成
-
動画エフェクト素材
-
動画トランジション
-
オーディオ素材
-
タイトル素材
-
エレメント素材
-
クリップのエクスポート
-
Wondershareドライブ
-
パフォーマンス向上
ロゴリビール機能
Wondershare Filmoraはブランド価値を構築するためには、メディアが重要であると確信しています。特に、ブランドロゴはブランドのイメージに欠かせない要素です。そのためWondershare Filmoraは、既存のロゴをアニメーションに変換し、インパクトのあるブランドロゴに変換するロゴリビール機能をリリースしました。
Wondershare Filmoraの新機能ロゴリビールの使い方は?
画像をアニメーションに変換するロゴリビール機能を使えば、ロゴの静止画像に動きを加えてインパクトのあるブランドロゴを制作できます。Filmoraは9パターンのロゴアニメーション用のエフェクトを提供し、ブランドロゴの制作に費やす時間やコストを大幅に節約します。それでは、Filmoraの直感的なインターフェースからブランドロゴをアニメーションに変換してみましょう。
ステップ 1. Wondershare Filmoraの「Influence Kit」をクリック
Filmoraのメイン画面で「新しいプロジェクト」をクリックし、新規プロジェクトを作成します。編集画面が起動したら、画面左上の「メディア」をクリックし「Influence Kit」の項目を探します。

ステップ 2. ロゴアニメーションのエフェクトを選択
「Influence Kit」のドロップダウンメニューから「ツール」を選択し、メディアパネルに表示されている「ブランド伝達、ロゴリビール」アイコン内の「作成を開始」ボタンをクリックします。「ロゴリビールを作成」画面が表示されたら、お好みのアニメーションエフェクトを選択します。

ステップ 3. ロゴを追加し、表示テキストを編集
お好みのエフェクトを選択したら右下の「作成を開始」をクリックします。次に「ロゴを追加」からロゴの画像を追加し「テキストを編集」からアニメーションで表示されるテキストを入力します。最後に「終了」を押して、ロゴアニメーションの作成を終了します。作成したロゴアニメーションはタイムラインで編集できます。

関連情報
おすすめ記事
AIグラビアの作り方と便利なツールもおすすめ
AIグラビアを作成できるソフトやWebツールの紹介、具体的な作り方などについて解説します。
シンクロムービーとは一体何?作る際の注意点やおすすめソフトを紹介!
シンクロムービーとは、全く異なる音楽と映像を組み合わせ、あたかも元々同じ組み合わせの動画であるかのように見せる編集方法です。 今回は、シンクロムービーの基本情報や作る際のポイントなどを紹介します。
MOVが再生できない!Windows 10でMOVファイルを再生する方法
movファイルとして聞くと、その意味がわかりますか? movは、mp4やwmvなどのビデオファイル形式の1つです。今回はMOVファイルが再生できない場合の対処法、MOVファイルをWindows 10で再生する方法について解説していきます。
F.A.Q
アクティベーション
Wondershare IDでFilmoraのアクティベーションを行う方法を紹介します。
パスワードの回復またはリセット
Wondershare IDのパスワードを回復またはリセットする方法について、紹介します。
マルチユーザーコントロールについて
マルチユーザーコントロールについて詳しく説明します。